京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up8
昨日:78
総数:349014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

6年 道徳 外国人教育

 6年生のふれあいの日の学習を行いました。「雨森芳洲と朝鮮通信使」という文章を読み,外国の人と仲良く交流するために大切なことを考えました。
 世界にはたくさんの国があり,その一つ一つの国に文化があります。日本の文化や風習をもとにした考え方でそれぞれの文化と付き合うのではなく,その国独自の良さを大切にし,受け入れることの大切さを学びました。難しい内容の文章でしたが,子どもたちは一生懸命に考えることができていました。
画像1
画像2

本日の給食

 今日は,「冬瓜のくずひき」をいただきました。冬瓜は,夏に収穫して,冬まで保存ができるので「冬瓜」と書くそうです。水分を多く含み,体温を下げる働きがあります。実は白色ですが,火を通すと透明感が出ます。やわらかくて,とてもおいしいです。一緒にいただいたなまぶしの生姜煮が,しっかりと濃い味がついているので,冬瓜のくずひきとよく合っていて,ご飯が進みました。
画像1

1年生 なんじなんじはん

今週から,算数の「なんじなんじはん」の学習に入りました。

一人一つ時計を持って,学習しています。

みんなで時刻を読んだり,先生から言われた時刻に針を合わせたり,

楽しみながら学習しました。
画像1

たいよう学級   図画工作科  お月見の絵

 図画工作科の学習でお月見の絵を描きました。今回は黄色の画用紙を使って夜の背景を絵具でぬり,月が浮かび上がるように描きました。
その後,月で餅つきをしているうさぎを描いたり,月見をしている動物や月見団子の絵を描いて素敵な絵が完成しました。
十五夜の日は晴れて,子どもたちの絵のようなきれいな月が見れるといいなと思います。
画像1画像2画像3

本日の給食

 今日は,カボチャの味噌汁をいただきました。かぼちゃに含まれる「カロテン」には,のどや鼻の粘膜を強くして,風邪などのウイルスから体を守る働きがあります。今日の給食に使われているのは,甘みが強くほくほくとした食感が特徴の「西洋かぼちゃ」です。
画像1

6年 図画工作科

 図画工作科「言葉から想像を広げて」で,お話を聞き,自分が想像したイメージを絵に表す学習をしています。人間の動きを絵に表すのに,難しい体勢や動きをGIGA端末で撮影し,その写真をもとに絵に表しています。
また,お話をもう少しじっくりと読みたい子どもたちは,自分で本をじっくりと読み,想像を広げて描いていました。
工夫の詰まった作品の完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年:ミニ運動会の練習風景

画像1
今,ミニ運動会に向けての練習を頑張っています。組体操の一人技,ダンス,フラッグを行う予定です。写真はダンスの練習です。
来週からはフラッグの練習をしていきます。

3年生 GIGA端末を使って・・・

画像1
 ローマ字のタイピング練習をしたり,体育の時間に動画を使ったりしてGIGA端末を有効に使っています。目が疲れないように,画面から目の距離を離すことなども注意しています。

体育の学習

4年生は体育の学習で遠投と鉄棒をしています。
遠投では腕を大きく使ってボールを遠くに飛ばすように,鉄棒では体を使って勢いを生み出すことや手首の返しを使って回ることを意識して取り組んでいます。
画像1画像2

1年生 はしのうえのおおかみ

1年生は7日(火)に,ふれあいの日の取り組みとして道徳の授業で
「はしのうえのおおかみ」の学習を行いました。
意地悪ばかりしているおおかみと,くまに親切にされた
おおかみの気持ちを比べることで,親切のよさに気付き,
これからも誰にでも優しくしたり,親切にしたりしていこうとする
思いをもつことができました。

友達の話を一生懸命聞いたり,登場人物の気持ちを考えて
発表したりすることができました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp