京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up40
昨日:73
総数:349289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

本日の給食

 今日は「紅白なます」をいただきました。「紅白なます」は正月料理です。大根の白色とにんじんの赤色で,紅白の水引を表しています。根菜である大根やにんじんのように,「地に足をつけて,おだやかにくらせますように」という願いが込められています。
 「さわらの竜田揚げ」は,衣はサクサク,身はふんわりホクホクしていて,とってもおいしかったです。配膳しているときから,「うわあ,おいしそう!」と子どもたちも大喜びでした。
画像1

入学説明会・半日入学 延期のお知らせ

令和2年度 学校要覧

給食週間

画像1画像2
毎日の給食や,毎日の食事について考えました。
食材があることに感謝する気持ちを学習しました。

給食室で給食を作っている様子を少しのぞかせていただきました。
普段見慣れない道具や,大量の食材,大きな鍋に驚いていました。

合同作品リモート交流会

画像1
画像2
画像3
1月22日(金)
小さな巨匠展に向けての合同作品リモート交流会がありました。
北上支部のお友だちがどんな作品を作ったのかを交流しました。

人権週間 4年生の取組

画像1画像2
 4年生は道徳科「かぎりなくやさしい花々」と題して,星野富弘氏の自伝を通してしょうがいのある方に対する考えを深める学習をしました。子どもたちは「かわいそうだと特別な目で見るのはよくないな。」「しょうがいがあってもなくても同じ人間であり,同じように楽しいことや嬉しいことがある。」「不自由と不幸は違う。しょうがいのある人が不幸だと決めつけてはいけない。」ということに気づいたり考えたりしていました。

天気の良い日は外遊びを

体と心の成長にとても大切な外遊び。
子どもたちは,ソーシャルディスタンスを保ちながら工夫して遊んでいます。教室に入る前の手洗いを心がけている児童もたくさんいます。すばらしいです!
学校においても引き続き,今できる感染予防を意識して取り組み,みんなが安心して過ごすことができるよう努めていきたいと思います。

画像1

人権週間 3年生の取組

 
人権週間で3年生は,「韓国・朝鮮の文化に親しもう」というめあてで

授業を行いました。子どもたちは,総合的な学習の時間に

韓国・朝鮮について調べ学習を進めている最中です。

食べ物やハングル,文化については知っていることが増えてきました。


今回は,朝鮮半島に古くから伝わる「三年とうげ」と

京都に昔から伝わる「清水の三年坂」のお話を読み比べて,

似ているところを探しながら,お話を楽しみました。

似ているところがたくさんあってびっくり!


子どもたちは,食べ物や文化だけでなく,韓国・朝鮮のお話も

読んでみたい,親しみたいという思いをもった様子でした。

画像1
画像2

人権週間 5年生の取組

画像1
画像2
画像3
 5年生は学活の学習で「情報モラル学習」を行いました。今回は「SNSの便利さやトラブル」について考えました。SNSはすぐに連絡を取れたり,離れていてもどんなときでもやり取りをしてつながれる良さがあります。しかし,依存してしまい,相手の状況も考えずに,返信を催促したり,返事が来ないことで人間関係のトラブルが起こることを学びました。SNSを使用する際には,「相手の状況を考えること」「正しく使用していくこと」が大切だと気づくことができました。
 まだ,自分の携帯を持っていない児童もいますが,これからの未来に生かしていってほしいと思います。

自分らしさについて

画像1
画像2
自分らしさって何だろう…?ということを考えました。
ひとりひとりの素敵なところを大切に生活できるようにするために,
自分らしさにクローズアップしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

保健だより

非常措置のお知らせ

紫竹小学校「学校いじめ防止基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

配布文書

小中一貫教育

保健室から

お知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp