京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up61
昨日:60
総数:348989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

災害時における非常措置について

 現在各地で,大雨による大きな被害が出ています。
 紫竹学区においても,いつ何時に,大きな災害が起こるか分かりません。
 6月19日に改訂しました「災害時における非常措置について」に新たに,水害の避難勧告等についてを追記しました。
 7月9日に,再改訂したプリントを配布します。それぞれの措置についてご確認ください。

3年 くるくるランド

図画工作で,楽しく作品作りを行っています。

紙を重ね,わりピンでとめて回すと,動く仕組みを作りました。

わりピンをつけると,上の紙がくるくる回って,

子どもたちはとても嬉しそうでした。くるくる回していくうちに

作りたいものや表したいものを様々ひらめいたようです。

さあ,どんな作品ができるかな。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3年 送風機を使っての実験!

自分で組み立てた車を使って,2回目の実験を行いました。

風を当てる強さを変えると,車の進むきょりはどうなるのだろうか。

予想を立てて,実験にのぞみました。

風が弱いときと,強いときとでは,車の進み方や進むきょりが変わり,

子どもたちはとてもおどろいていました。

実際に実験してみると,たくさんの発見や学びがあったようです。


画像1
画像2

教室に天の川

7月7日,七夕!
今日の給食は,七夕そうめん。
美味しかったです。

楽しい学校生活が送れるよう,
子どもたちと七夕のかざりを作りました。
願い事を書きました。
教職員の方々にも書いてもらいました。

すると,教室に天の川がかかりました。

世の中の心配事が少なくなり,
みんなが幸せに,元気にすごせますように
画像1

たいよう文庫

画像1
昨年度のたいよう学級の国語科の学習で絵本を作りました。
本当は,昨年度中に図書館などに置いて,

「たくさんの人に読んでもらいたい!」

という計画を立てていました。
学校が長い休校になり,なかなかお披露目することができませんでした。
準備を進めてきたのに,願いが叶えられないのは,残念!

1学期の間になりますが,たいよう学級の教室前と図書館に,
『たいよう文庫』を設置しています。
ぜひ,手に取り,読んでいただけたらと思います。
子どもたちが作った実物を借りていますので,
優しく,ていねいに手に取り,読んでほしいと思います。

たいよう学級より
画像2

2年 生活科「小さなともだち」

画像1
画像2
生活科の学習で,ダンゴムシやバッタなどの小さなともだちを探しに賀茂川に行きました。
トンボを捕まえたり,バッタを捕まえたりすることができました。

電話工事に伴う電話不通のお知らせ

7月13日(月)に電話工事を行います。
そのため,午後1時から3時ぐらいまでの間,電話が不通となります。

保護者や地域の皆様には,ご迷惑をおかけしますがお知りおきください。

3年 毛筆に挑戦!

画像1
ぴかぴかの習字セットを朝嬉しそうに持ってきた子どもたち。

ずっと習字をするのを楽しみにしていました。

準備や片付けに関しての話を真剣に聞いていました。

いざ筆を墨汁につけようとするものの,ドキドキして

なかなかつけられない子もいました。

細い線をかいたり,太い線をかいたりして楽しみました。

線だけでなく,自分の名前や好きな漢字をかいている子もいました。

「習字ってたのしいな」

帰りの会でも,習字のことをたくさん話している子がいてうれしかったです。


またがんばっていきましょうね。

3年 ゴムや風の力

車を組み立てて,体育館で実験をしました。

普通に手で押しても,よく進むけれど,

ゴムをつけて,ゴムを伸ばしていくと,車の進む距離はどうなるのかな?

予想を立てて,実験に臨みました。

ゴムが10センチと15センチのときでは,進む距離が変わり,

子どもたちはとても驚いていました。

「実験て楽しい!」「またやりたいな」

そんな声が聞こえてきて嬉しく思います。

次は,送風機を使っての実験です。わくわくしますね。
画像1
画像2

3年 ホウセンカとヒマワリの様子

ホウセンカとヒマワリは元気にぐんぐん育っています。

ヒマワリは背が伸びて,一番高いもので30センチの高さがあります。

葉っぱの大きさも,子どもの手のひらよりも大きく育ちました。

ホウセンカはギザギザの葉っぱがたくさん増えて,重なり合っています。

「子葉のときは,違いがあんまりわからなかったけど,

だいぶ育って,違いがよくわかるようになったよ。」とお話ししていました。

これからどんな風に育っていくのかな・・・!

楽しみだね。


今日は50メートル走がありました。

最後のゴールまであきらめずに全力で走りました!

明日は新体力テストの立ち幅跳びです!がんばりましょう!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp