京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up16
昨日:60
総数:348944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

児童朝会

 今日は児童朝会がありました。代表委員さんが企画した劇をもとに,「5分前行動の大切さ」について考えました。劇では,1.休み時間に遊んでいたが,5分前には教室に戻りきちんと学習の準備をしてチャイムを待つ場面,2.チャイムが鳴るまで遊んでいて授業開始に遅れて教室に戻ってきてしまう場面の二つを紹介し,どちらが正しいかを考えました。1年生にも分かりやすい内容で,早速,今日から自分で考え正しく行動することにつなげられそうです。
画像1
画像2
画像3

2月参観・懇談会3

 5年生はい組が家庭科で整理整頓の学習をしました。ろ組は理科「振り子の動き」を学習しました。6年生は国語科「今,私は,ぼくは」の学習で,これまでの学校生活を振り返り,未来を見つめ,今自分が思うことについて発表しました。
 お忙しい中,参観・懇談会に足を運んでいただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月参観・懇談会2

 たいよう学級は算数科で数と計算の学習をしました。4年生は「二分の一成人式」を行いました。1人1人証書をもらい,将来の自分に宛てた手紙を読みました。
画像1
画像2
画像3

2月参観・懇談会

 2月19日(火),20日(水)は本年度最後の参観・懇談会がありました。
 1年生は学活で「きれいなからだ」と題し,体を清潔に保つためにはどうしたらいいか学習しました。2年生は生活科で「ひろがれわたし」の学習をしました。この1年でできるようになったことをみんなの前で堂々と発表しました。3年生は総合的な学習の時間に調べた「韓国・朝鮮」について分かったことをグループで発表しました。
画像1
画像2
画像3

エコフェスタ2018 3

 6年生が参加したお茶席では,区長さんがお客さまとして来てくださいました。担当した6年生児童の所作がとてもきれいでていねいだとお褒めの言葉をいただきました。
 午後からは,加茂川サンダース対地域・PTA・教職員の大人チームによるバスケットボールの試合がありました。
 5年生が作ったエコ俳句の表彰も行われました。
画像1
画像2
画像3

エコフェスタ2018 2

 楽しいブースもたくさんありました。フリーフリーマーケットには,たくさんのお客さんが集まりました。今年度も大盛況でした。食べ物ブースも大人気でした。教職員はコーヒーコーナーを担当しました。
画像1
画像2
画像3

エコフェスタ2018

 今年度もエコフェスタが行われました。5年生の学習発表,6年生によるお茶席,フリーフリーマーケットなど,例年好評の企画に加え,今年度は,加茂川サンダースによるバスケットの試合も行われました。
5年生は,総合的な学習の時間にエコについて学習しました。その内容を子どもたちによる手作りの紙芝居を使って発表しました。
画像1
画像2
画像3

PTA朝の読み聞かせ

 2月に入り,寒さが厳しい日が続いています。1月は,学級閉鎖があり,読み聞かせが中止となりました。久々に行われました。6年生は,保護者の方に読んでいただくのは最後となります。PTAの方々には,いろいろと思考をこらしていただき,ありがとうございました。

・4−い  ゆきのうえ・ゆきのした(ケイト・メスナー・福音館書店)

・4−ろ  貝になった子ども(松谷みよ子・偕成社)

・5−い  エゾオオカミ物語(あべ弘士・講談社)

・5−ろ  すばこ(キム・フアン・ほるぷ出版)

・6−い・ろ  もぐらのバイオリン(デイビッド・マクフェイル・ポプラ社)
        21世紀に生きる君たちへ(司馬遼太郎・世界文化社)

・たいよう  わたしとわたし(五味太郎・福音館書店)

画像1
画像2
画像3

大縄大会の続き

4年生から6年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

大縄大会

 体育委員会による「大縄大会」がありました。大会前からどのクラスも練習に励んでいました。当日は,みんなで声をそろえて数を数え,友だちが跳ぶ時には声援が送られました。どのクラスも,よくがんばり素晴らしい結果を残しました。
写真は1年生から3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 市内ラリー6年
3/14 PTA読み聞かせ

学校だより

学校評価

紫竹小学校 学校経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和4年度全国学力状況調査の結果

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp