京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:61
総数:349182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

5年生 「グリーティングカードを作ろう!」

 今日の5年生の図工では,グリーティングカードを作りました。色を塗る時のグラデーションや重色の塗り方を学習し,それを生かして様々な花の絵に色を塗っていきました。お手本の絵をじっくりと見ながら,色鉛筆やクーピーを使って色を塗っていきました。
 子どもたちの集中力は非常に高く,どの子もお手本と変わらないぐらいの作品を仕上げていました。完成した作品を台紙に貼ってグリーティングカードにします。子どもたちが誰にカードをプレゼントするのか,楽しみです。
画像1
画像2
画像3

「心のつぶやき」〜友だちについて〜

画像1画像2画像3
2日の人権朝会では,「ともだちやもんな ぼくら」という絵本を読みました。この絵本は,ぼく,マナブ,ヒデトシの3人が,カブト虫を捕まえようと近所の木に登り,カミナリじいさんにしかられます。そして,逃げ遅れた友達を巡っての出来事を通じて,友情を深めていくというお話です。この話をきっかけにして,それぞれの教室で「友だちを大切にすること」「本当の友だちとは」について話合いました。そして,今年は子どもたちの思いや考えを「心のつぶやき」として聞いてみたいと考え,校長室前にの投稿箱を用意しました。さっそく,何人かの子どもが「心のつぶやき」を投稿してくれてうれしいです。カードは,後日校長室前に掲示する予定です。

朝学習 『「話す・聞く」活動』

画像1画像2
次期学習指導要領で示されている「主体的・対話的で深い学び」に迫るための取組として,本校は,火曜日の朝学習で『「話す・聞く」活動』を行います。語彙数を増やす言葉集めや文づくり,テーマに沿った2人組や4人組でのトーク,詩の朗読や群読などの活動を通して,楽しみながら言語力を伸ばしたいと考えています。第1回目の今日は,2人組やグループの友だちに「あ」のつく言葉や「い」のつく言葉を伝え合いました。最初は,恥ずかしそうに言っていましたが,時間がたつとどんどん言葉が出てきました。

5年生 「植物の発芽」

 今日の2時間目にろ組,3時間目にい組で理科「植物の発芽」の学習をしました。今日は,インゲン豆の種子の発芽に必要な条件を探すために観察の準備をしました。
 (1)水があるコップとないコップ(2)空気があるコップとないコップ(3)適温のコップと温度が低いコップをそれぞれ用意し,どの条件で種子が発芽するかこれから観察していきます。
 「ちゃんと発芽するかな…」と子どもたちも期待を膨らませていました。
画像1
画像2
画像3

平成28年 後期学校評価結果

平成28年度 前期学校評価結果

平成29年度 学校評価年間計画

平成29年 学校経営方針

葵プロジェクト 里帰り

 5月6日(土)に、上賀茂神社で「葵の里帰り」の取組があり、紫竹小学校からも「葵プロジェクト」に加入した10名の子どもたちが参加しました。小学校の北側で育てたフタバアオイを境内に持っていき、子どもたちみんなで植えました。他の県からも多数参加され、市長さんやテレビなどの取材もありました。このような活動を通して、地域の大切な伝統文化に興味を持ち、この素晴らしい地域を誇りに感じてくれればうれしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 学校探検にいったよ

画像1
画像2
画像3
本日,1・2年生で学校探検をしました。
2年生が1年生の手をつなぎ,学校を案内しました。初めての低学年たてわりグループでの活動でしたが,楽しく笑顔で活動できました。
これからも遠足や運動会など,一緒に活動することが多くありますので協力して活動していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp