京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up12
昨日:154
総数:347640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共に学び、共に心を育み、しなやかに生きる紫竹の子」 〜 学び合う子  認め合う子  しなやかな子 〜

薬物乱用防止教室

 2月6日の3時間目、6年生の子どもたちが、北警察署のスクールサポーターの方から薬物の害について教えていただきました。そして危険な薬物から身を守るためにどうすればよいかを考えました。ご家庭でも、お子たちと共に、身近に迫っているものとして薬物について考えてみてください。
画像1
画像2
画像3

漢字検定

 1月28日(土)に漢字検定が行われました。49名の子どもたちが受験しました。はじめて漢検に挑戦する児童もいて,少し緊張した様子でしたが,検定が終わるとホッとした表情で笑顔の子どもたちでした。約一ヶ月後には検定結果が返ってきますので楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

人権参観・懇談会4

 6年生は、「夕やけがうつくしい」という識字学級に通われていた方の文章から、差別によって奪われたものを考え、文字を学ぶこと通して感じられた喜びを知り、そこから基本的人権を守るための社会のあり方について考えました。
画像1
画像2

人権参観・懇談会3

 4年生は「心の信号機」という資料をもとに、思いやりや、進んで人に親切にすることを考えました。

 5年生は、「ちがいのちがい」という主題で、普段の生活での何気なく過ごしている男女の違いについて考えました。
画像1
画像2
画像3

人権参観・懇談会2

 2年生は「ないた赤おに」というお話をもとに、友達と仲良く助け合っていくことを学習しました。ペープサートを使って二人組で、赤おにや青おにになってかんがえました。

 3年生では、「マダン」という韓国・朝鮮のお祭り広場での人々の願い考えたり、楽しい遊びを通してお隣の国に親しみを感じたりしました。
画像1
画像2
画像3

人権参観・懇談会1

 人権参観・懇談会にお越しくださり、ありがとうございました。
 たいよう学級では、「ぼく・わたしの名前」というテーマで自分の名前の由来や親の思いを考える授業をしました。
 1年生では、「ダメ!」というお話をもとに勇気を出すことを学習しました。最後は学級みんなで「ゆうきの歌」を元気にうれしそうに歌っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「住みよいくらしを考える」

 今日の3〜4時間目に,京都市北区社会福祉協議会の方より,視覚障害・盲導犬の学習をしていただきました。

 授業では,まず3名の視覚に障害のある方のお話を聞き,普段どのように生活をされているのかについて,見えない中での工夫,遊びなどについてお話していただきました。その後,盲導犬を実際に使われている方から,盲導犬と一緒にどのように街中を歩いているのか,歩いていて困ったことなどについてもお話していただきました。実際に盲導犬のハウル君も連れてきていただき,子どもたち取り囲んで見ていました。

 今回の学習では,お話を聞いただけではなく,福祉協議会の方に協力していただき,実際に3名の方に子どもたちの肘を持ってもらい誘導をする(ヘルパーさんの役)体験をさせていただきました。実際に目の見えない方を誘導するということでとても緊張した様子で,「そこに段差があります。気をつけてください。」など適宜声をかけていきながら10m程のコースを誘導させていただきました。「ものすごく緊張した。」「声をかけるのが難しかった。」など,貴重な体験をさせていただきました。
画像1画像2

たいよう学級 公開授業

 今日の5時間目に、支部の育成学級の授業研究会として、たいよう学級での授業が公開されました。国語の「じどうしゃくらべ」という教材で、子どもたちが2つのグループに分かれて協力して学習していました。クレーン車のつくりやはたらきを説明したり、友達の発表の感想を言い合ったりして、しっかり学習している様子をたくさんの先生に見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会 2年生の発表

 1月の児童朝会は、2年生の発表です。2年生は、学習した「韓国・朝鮮」について発表してくれました。
 「アンニョンハセヨ」と大きな声であいさつし、民族衣装のチマ・チョゴリやパジ・チョゴリを実際に着て紹介してくれました。
 また、遊びや体を使った歌なども紹介してくれました。いろいろなことが日本やほかの国の文化とよく似ていることに気付いたり、違うことで良さを感じ取ったりしたこと知らせてくれました。
 聞いていたほかの学年からも、2年生の学習した内容を認める感想が聞かれました。
画像1
画像2
画像3

道徳5年生「自由とは?」

 1月19日(木)校内研究授業を行いました。今回は,5年生の道徳で「約束」という資料を使って,自由について考えていきました。自由に行動するということは,どのようなことなのか。子どもたちもクラスで12月に行った自由アンケートの結果を見ながら,自由について考えていきました。あと少しで最高学年になる5年生。一生懸命に学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp