京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up25
昨日:57
総数:349140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

児童朝会(後期代表委員・委員会からのお知らせ)

 たいよう学級の発表に引き続き、後期の代表委員の子どもたち一人ひとりから、代表委員としての意気込みを話してくれました。よりよい学校にするために、子どもたちが自分から進んで取組をすることに、大変期待をしています。
 各委員会からも発表があり、後期に向けて高学年のリーダーとしての活躍が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

児童朝会(たいよう学級発表)

 今日の児童朝会は、たいよう学級の発表でした。たいよう学級の子どもたちは、11月8日に行われる「わいわい合同運動会」について発表してくれました。過去に行われた合同運動会の写真をもとに、みんなでこんなことをするんですとお知らせしてくれました。たいよう学級の子どもたちは、8人が一人ひとり、しっかり声を出し、友達と息を合わせて立派に発表しました。それを聞いた子どもたちからも、たいよう学級の子どもたちの頑張りが伝わった感想があり、今から「わいわい合同運動会」が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

京都ジュニア検定

17日(月),5・6年生が「京都ジュニア検定」に挑戦しました。5年生は,初めて挑戦するので,少し緊張した姿が見られました。6年生は,2度目の挑戦なので,落ち着いた感じに見えました。さて,5・6年生は,どれくらい京都のことを知っているでしょう。結果が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ

14日(金),5年生が5・6校時に「エコライフチャレンジ」の学習を行いました。夏休みに各自が取り組んだエコを付箋に書き上げた後,グループで内容毎に分類していきました。友だちとの話し合いを通して,さらに「エコ」への意識が高まりました。学習の最後に,これから気を付けていこうとする目標を立てました。ぜひ,一人一人が生活の中で実践してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

敬老を祝う会2

 1・2年生の子どもたちは、運動会で踊ったダンスを、今日の日にアレンジして踊りました。衣装は体操服ではありませんが、それぞれ一人一人が自信を持って踊り、とてもきびきびした動きで会場の高齢者のみなさんを笑顔にさせてくれました。子どもたちの感想にも、「おじいさんやおばあさんが笑顔になって喜んでくださったことがうれしかった」と言ってました。地域のいろいろな方に支えられていることを、子どもたちも感じられたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

敬老を祝う会1

 今日は、紫竹学区の「敬老を祝う会」が行われました。65歳以上の方が、紫竹学区では26%おられるそうで、4人に1人は高齢者ということだそうです。そのような紫竹学区で、77歳以上の方をお祝いする式典のほか、とても元気の出る催しが行われました。本校の1・2年生も、その中で元気に踊る姿を披露しました。
画像1
画像2
画像3

墨のアート2

 最後は、一人一画ずつで、「葵」「桂」の文字を、畳6じょう分ぐらいの紙に大きく書きました。この文字は、葵祭で使われる飾りの「葵」と「桂」で、葵サミットという大きな大会でも、この文字をお披露目することになります。とても勢いのある、素晴らしい作品になりました。最後にみんなで文字を囲んで記念写真です。
画像1
画像2
画像3

墨のアート1

 土曜学習の取組で、「墨のアート」が行われました。地域の講師の先生から、楽しく筆を使って書くことを教わりました。初めは、一人一人がぶたの絵をかいて、筆遣いの準備体操。かわいいぶたが出来上がっていました。次に自分の名前から一文字を大きく書きました。
画像1
画像2
画像3

たいよう お話の絵

画像1
画像2
画像3
楽しい海の世界が絵になりました。
『母恋くらげ』という絵本から,お話のイメージを広げて絵を描きました。

後期始業式

 10月11日(火)の1校時に後期始業式が行われました。校長先生から「努力のつぼ」というお話をしていただきました。つぼの大きさは人それぞれですが,努力を積み重ねていくことで努力のつぼはいっぱいになります。そして,努力のつぼから努力したことがあふれた時,目標が達成できるというお話でした。子どもたちも教職員もみんな今の自分を見つめなおす良い機会となりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp