京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:78
総数:349012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

3年生 授業参観より

 3年生の授業参観の様子です。
画像1
画像2

2年生 授業参観より

 2年生の授業参観の様子です。
 
画像1
画像2

1年生 参観授業より

 授業参観・懇談会に多数ご出席いただきありがとうございました。
 各学級の参観授業の様子です。
画像1
画像2

4年生 「児童朝会〜みさきの家〜」

 今日の児童朝会は4年生の発表です。8月30日〜9月1日に行ってきた「みさきの家」での活動について発表しました。

 みさきの班ごとに分かれ,向こうでの活動内容やその感想,思い出について一人一人が発表しました。発表後には,「4年生の発表を聞いていろいろ思い出しました。」「自分も2年後に行くのが楽しみになりました。」などの感想が他学年からありました。

画像1画像2

スーパーマーケットの見学をしたよ!

 3年生は社会科の学習で,スーパーマーケットはどのようにしてたくさんのお客さんに買い物に来てもらえるようにしているのか調べています。そこで,グルメシティを見学させていただくことになりました。
 お店の方から様々な工夫を教えていただき,普段は入れない場所の見学もさせていただきました。また,グループ行動では,自分たちで見つけたお店の工夫や,インタビューしたことをカードに一生懸命書きとめる子どもたちの姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「消防署見学に行ってきました」

 今日の2〜3時間目に,社会の授業で北消防署へ見学に行きました。

 北消防署へ着くと,まずは消防署の方から消防隊のことについてパンフレットをもとに説明をしていただきました。また,昨年の京都市の火災原因は「放火」が一番多かったことや北区の今年度の火災発生件数はすでに前年度を上回っていることなど京都の火災事情についても詳しく解説していただき,「え〜!そうなの!?」と子どもたちもびっくりしている様子でした。

 後半は,実際に消防車や消防器具を見せていただきました。第一消防隊の方からは,水槽車や消防器具の使い方について実演を交えながら見せていただきました。また,火災現場へ実際に持っていく酸素ボンベを背負わせてもらいました。
 第二消防隊の方からは,はしご車について実際に動かしていただいたり,乗せていただいたりしながら解説してもらいました。

 最後に,「火災はいつ起きるかわからないので,常に火の用心を心がけてください」とメッセージをもらいました。このことを実生活にも生かしていきたいです。

画像1
画像2
画像3

4年生 「みさきの思い出を作ろう」

 少し時間が経ってしまいましたが,6時間目の図工の時間に,みさきの家の思い出を作りました。2日目のいそ観察時に宮崎浜で拾ってきた平たい石に,カラーテックスで模様や絵,文字を描きました。
 「みさきの家」など文字や活動した日付を描いている子もいれば,キャンプファイヤーの炎の様子や海の生き物などみさきの自然を描いている子もいました。「キャンプファイヤーの火ってこんな感じだったかな?」「そういえばこんな活動もあったよね」などいろいろ思い出しながら活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

運動会16

 組体操の最後はみんなで力を合わせる技が、いくつかあります。これまで、絶対にケガをしないように、何度も何度も繰り返してきたタワーや大きなピラミッドは、大成功でした。今まで、同時に7つのタワーが立つことは、ほとんどなかったのですが、本番ではしっかりと決めて見せてくれました。子どもたちの底力を感じました。
 
 今年の優勝は赤組でしたが、優勝以上に、子どもたちの頑張りが随所に見られた、素晴らしい運動会だったと思います。後片付けまで、保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会15

 運動会の最後は、5・6年生による組体操。音楽がうまくならないアクシデントはありましたが、集中を切らさず、がんばりました。
画像1
画像2
画像3

運動会14

高学年のリレーは、迫力満点でした。抜きつ抜かれつの接戦でした。最後は白組が1・2フィニッシュ!力いっぱいの接戦に、観客席からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp