京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:61
総数:349182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

4年生 「東北部クリーンセンターへ」

 4年生の社会科では,「くらしとゴミ」という学習で,わたしたちが出したゴミは一体どのくらいの量なのか,どのように処理されているのか,どのくらいの費用がかかっているかなどを調べながら学習を進めているところです。
 そこで,燃えるごみは一体どのようにして処理をされているのか,それを調べるために東北部クリーンセンターへ行ってきました。クリーンセンターでは,まず京都市のごみにまつわるDVDを見せていただきました。燃えるゴミと資源ごみはどこに運ばれていくのか,クリーンセンターへ来たごみは,一体どのようにして処理されているのかを丁寧に教えていただきました。
 その後は,実際にクリーンセンター内を見てまわります。40mの深さがあるごみピットやクレーンでゴミをつかみ,焼却炉へ運んでいる様子を見せていただきました。「こんなにたくさんのゴミが集まっているの?」,「これだけの量を燃やしているなんて知らなかったな」など,驚くことがたくさんあったようです。
 この見学を通し,ゴミを分別するなど普段の私たちの小さな努力が,ごみにまつわる問題を解決していくことにつながるということを意識できるよう,学習を最後まとめていきます。

画像1
画像2
画像3

児童朝会 5年生の発表

 7月5日(火)に、児童朝会が行われました。朝会のはじめには、全学年で「気球にのってどこまでも」という曲を歌いました。
 続いて5年生の発表です。5年生の子どもたちは、花背山の家での長期宿泊学習の様子や、そこで学んだことを話してくれました。いろいろな体験をして、仲間と過ごして感じたことを自分の言葉で伝えていました。
 聞いていたほかの学年の子どもたちからも、たくさん手が挙がり、尋ねたいことや感想がたくさんあったようです。
 児童朝会で、全校児童の前で話すことは教室とはまた違った緊張があり、発表することで自信になり、力になっていきます。5年生の子どもたちは、山の家での体験同様に、今回の発表も力に変えていってくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

あんどんづくり

 少年補導のみなさんのお世話で「行燈づくり」が行われました。たくさんの子どもたちが参加し、一人ひとり、思い思いに絵をかき、楽しい行燈を作り上げていました。体育館の後ろに出来上がった行灯が並ぶと、明かりがつくのが楽しみに感じました。
画像1
画像2
画像3

築山の剪定

 7月3日(日)に、地域のみなさんが集まって堀川通りや上堀川公園を中心に清掃活動を行っていただきました。その活動の一つに、今年度から築山の剪定をしていただいています。清掃活動中には草刈りを中心に行い、清掃活動が終わった後にも、脚立に上って剪定作業を行ってくださいました。ありがとうございました。
画像1

かけこめ 110番の家

 7月2日(土)に、「かけこめ110番の家」が行われました。紫竹の地域には、たくさんのこども110番の家があります。不審者に追いかけられたなどの緊急時に、どのように対処するのか、子どもたちは、実際のおうちに行って体験しました。インターホンを押して、名前を言って様子を伝えます。感想の中に、「本当に起こった時みたいに思った」など、まじめに取り組んでいました。地域のおうちやお店の方々も、子どもたちにわかりやすく丁寧に何度も対応してくださり、感謝しています。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

街頭指導者講習会・紫竹子ども地域見守り隊会合

画像1
画像2
画像3
7月2日(土),PTA地域委員会の皆様の企画のもと,街頭指導講習会・紫竹子ども見守り隊会合が行われました。街頭指導講習会では,北警察署交通課の方に来ていただき,街頭指導の意義や指導場所に立っていただく時の注意などをお話ししていただきました。また,後半の紫竹子ども地域見守り隊会合では,登下校の子どもたちの様子で危険だと感じたことを話していただきました。北交通安全協会やPTAの皆様など多くに方々に紫竹小学校の子どもたちの登下校の安全を守っていただいていることに感謝しつつ,自分の命は自分も守る子どもたちを育てていきたいと感じました。

朝陸上

6年生40名中,38名が朝陸上に参加しています。
先週から,5年生7名も加えて,計45名で頑張っています。
少ない時間ですが,目標を決めて取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ワイワイ運動会事前交流会

画像1
画像2
画像3
 6月30日は秋に行われるワイワイ運動会の事前交流会を紫竹小学校で開催しました。
 支部の育成学級の友だちが集まり,今回は、1.2.3年生が交流しました。1年生は「おはようおはよう」の歌とダンス。2年生は「バルーン」を「勇気百パーセント」の歌に合わせて。3年生は「ジェンカ』を汗をかきかき踊りました。どの学年も,笑顔いっぱいで,最後はハイタッチをしてお別れしました。
 ワイワイ運動会に向けて,支部の育成学級の友だちとも仲良くなり,いい運動会を迎えたいと思います。

5年生 道徳「スマートフォンとのつきあい方について考えよう。」

 3〜4時間目に道徳で,スマートフォンとのつきあい方について考える授業を行い,おもにSNSの使い方やそのトラブルになる原因について考えました。
 授業の前半では,携帯電話市民インストラクターの方からスマートフォンやSNSについて簡単な説明を受け,SNSの模擬体験を行いました。子どもたちからは「楽しかった。」「相手のことが分かった。」などの感想が出ていました。
 後半では,SNSのトラブルに関する動画を視聴し,「トラブルを防ぐためにはどうすれば良かったのか」を個人で,グループで,そして全体で意見を交流しました。
 LINEなどを知っている子どもたちも多く,自分に身近な事として意欲的に学習をすることができました。
 ふりかえりのプリントには保護者の方からコメントをいただく欄もあります。ぜひ,この機会にお家の方でも携帯電話やスマートフォン,SNSについて子どもたちと話をしてみてください。
画像1
画像2
画像3

ぼくたちもスイミーだ!

今,国語では「スイミー」を学習しています。
今日は,みんなで赤いさかなのきょうだいたちになり,力を合わせて大きな魚をつくりました。

スイミーのお話を読んで,「スイミーたちが力を合わせたから大きな魚になれたんだ。すごい!」「スイミーのように勇気がある人になりたいな。」等たくさんの感想が出てきました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp