京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up18
昨日:73
総数:349267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

みんなであいあい!

画像1
たすけあい!ささえあい!
2年生同士でもあいあいをしながら学校たんけん頑張ろうね。
あいあいおー!

学校たんけんにむけて!

画像1
画像2
画像3
5月2日は学校たんけんがあります。
2年生が1年生を学校の中を案内します。去年自分たちがしてもらった嬉しかったことを1年生にしてあげたい。「手を繋いで歩いてもらったことが嬉しかったから,私たちも繋いであげたい。」「シールをはらせてくれたから,ぼくたちも1年生さんにはらせてあげよう。」子どもたちは1年生のことをたくさんたくさん考えながら学校たんけんの準備をしてきました。

音楽室では木琴をたたかせてあげよう。和室では一緒にごろごろしてみよう。1年生がいるつもりで学校の案内練習もしてみました。

当日は1年生も2年生も楽しんでほしいと思います。


クラスをもっと楽しく!

画像1
画像2
画像3
1年生の後期から始めた係活動。
「お仕事」ではなく,子どもたちがクラスをもっと楽しくよりよいものにするため,自主的に活動するものです。2年生でも引き続き係活動を頑張っています。

あそび係さんやマジック係,おわらいなど子どもたちが考えた様々な係があります。「先生,マジックの練習してきたから,帰りの会にさせて!」といってきてくれた係さん。

普通に手をはなしたら,鉛筆が落ちてしまうけれど,あれあれあれマジック係さんの手になると手を放しても鉛筆が落ちません!これにはびっくり!

他にもあそびがかりさんが,みんなのアンケートをもとに休み時間の遊びを考えてくれたりと自分たちでクラスをより楽しいものにしようと考えて取り組んでくれています。

1年 いっしょにあそんだよ

画像1
画像2
画像3
本日予定していた新体力が雨天のため実施できませんでした。
なので,体育館でい組ろ組合同でみんな遊びをしました。

遊びを通して,新しい友達ができた人もいたみたいです。
いろんなお友達とお話したり,元気いっぱい遊びましょうね。

町別集会(集団下校)

続きです。
画像1
画像2
画像3

町別集会(集団下校)

 4月28日(木)に今年度はじめての町別集会がありました。町名簿の作成や町班長・地域委員さんの紹介,また防犯ブザーの使い方など,登下校の安全について話し合いました。雨の中,ご協力していただいた地域委員さん,本当にありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

1年 はるをみつけたよ

画像1
画像2
画像3
生活の時間,春を探しに外へ出ました。
きれいな緑色のはっぱや,色とりどりの花,そして池に浮かぶあめんぼさんなどを見つけて盛り上がりました。

そして,見つけたものを発表し絵を描きました。
お友達がどんなものを見つけたか見せあいっこしましょう。

新体力テスト!(高学年)

続きです。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト!(高学年)

 4月27日(水)に高学年の新体力テストがありました。4・5・6年生が各種目ごとにわかれて一斉にテストを行いました。子どもたちは昨年のことを思い出しながら,少しでもいい記録になるように頑張っていました。明日は低学年の新体力テストです。いい記録が出るように頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

春がいっぱい

画像1
画像2
2年生の生活科で「春みつけ」国語の学習で「春がいっぱい」という学習をしています。
「ふきのとう」では,はるかぜさんがみんなに挨拶をしてくれます。
「みんなは,はるかぜさんの挨拶が聞こえた?」とたずねると「聞こえなかったよ。」
「じゃあ,どうして春だなってわかったの?」とたずねると「桜が咲いていたよ」「チューリップがきれいだったよ。」「てんとうむしがとんでいたよ。」子どもたちは自分が見つけて感じた春をたくさん発表してくれました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp