京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up48
昨日:154
総数:347676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共に学び、共に心を育み、しなやかに生きる紫竹の子」 〜 学び合う子  認め合う子  しなやかな子 〜

交通安全教室(高学年)

 6月25日火曜日(6年生),6月27日木曜日(5年生),北警察署と交通安全協会の方々にお世話になり,交通安全教室を行いました。子どもたちは日頃から自転車に乗ることが多いようなので,この学習はとても意義のあるものとなりました。どんな時に,どんなことを気をつければいいのかを確認することができ,正しい自転車の乗り方について再度確認することが出来たと思います。安全に気をつけて自転車に乗りましょう!
画像1
画像2
画像3

簡易ミストが設置されました

 本校体育館前のわたり廊下に「簡易ミスト」が設置されました。この装置は,京都市上下水道局より,地球温暖化防止や熱中症対策として設置されたものです。電気等他のエネルギーは使用しない簡易型ではありますが,周辺温度・体感温度を下げる効果が期待されています。
 晴天・高温時の屋外活動・部活動の際に装置を使用し,暑い夏を快適に過ごしていけるよう活用する予定です。
画像1

低学年の水遊びが始まりました

 6月18日(火)梅雨とは思えないほど暑く「水遊び日より」でした。
まず,プールでの約束を確認しました。みんな真剣に聞いていました。
その後,シャーワーを浴びました。水は少し冷たく気持ちよさそうでした。
 今日は初めてなので,歩いたり,スキップしたりと水に慣れることから始めました。

画像1
画像2
画像3

6月11日自由参観日の様子

 6月11日(火)は自由参観日でした。多数ご来校いただきありがとうございました。
体育館では選書会を行いました。葵書房の方に来ていただき,低学年には読み聞かせ,高学年にはブックトークをしていただきました。その後自分の読みたい本を選びました。真剣に本を選んでいる児童が多かったです。
 また,1・2年とたいよう学級の児童には家高歯科衛生士さんより「歯みがき指導」をしていただきました。
 6年生は「府菓子工業組合青年部」の方に和菓子作りを指導していただきました。その後「立命館大学茶道部」の学生さんにお茶をたてていただき,お菓子と一緒にいただきました。
画像1
画像2
画像3

加茂川中学校の運動会を見に行きました

 6月6日(木)小中交流の取組として,中学校の運動会の様子を見に行きました。
小学校とはまた違う雰囲気の中で行われる運動会を6年生は真剣に見ていました。
昨年度まで紫竹小学校で活躍していた6年生も立派な中学生になって活躍していました。
 
画像1
画像2
画像3

ごみ0の取組

 5月30日(金)に「ごみゼロ」の取組を行いました。
小雨が降っている中でしたが,みんなで頑張って学校の周りをきれいにしました。
終わった時には,とてもスッキリした気分になりました。
画像1
画像2
画像3

授業研究(たいよう学級)

画像1画像2
「豊かな個性をもち,生き生きと自分を表現し,自ら進んで生きる力を育む子の育成〜進んで学び・互いに認め・ともに高め合う活動を通して〜」
を研究テーマに,本年度も3・4・5・6年生は社会科,1・2年生は生活科,育成学級は生活単元学習を研究教科として,取り組んでいます。

 5月30日,第一回目の授業研究会を,たいよう学級で行いました。
「にこにこめいし(めいしをこうかんしよう どうぞよろしく)」という生活単元学習の授業を行いました。

 名前や好きな物などを名刺に書いて,それを教職員と交換するという授業でした。相手の顔を見て話すこと,大きな声でゆっくり話すこと,挨拶をきちんとすること,自分を知ってもらうためにどの項目を選ぶのか考えることなど,子どもたちはそれぞれのめあてを持って生き生きと活動していました。

 協議会では、一人一人に合った書くことの支援についてや,話す時の場の設定など,様々な支援のあり方について,たくさんの意見が出されました。研究テーマに迫るための手だてについても,考えることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp