京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up42
昨日:73
総数:349291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

紫竹エコフェスタ2013 オープニング

画像1
画像2
画像3
平成25年2月16日(土)

2月16日(土),紫竹小学校の体育館で,紫竹学区の冬祭り「紫竹エコフェスタ2013」が開催されました。

フリーフリーマーケットをはじめとして,デッチーズ関連ブース(教職員ブース),紫竹エコ本舗(6年児童ブース),地域諸団体ブースの準備が早朝より行われました。オープニングに先立ち,産直デッチーズ(産地直送野菜販売の店)を9時から開店しました。デッチーズの子どもたちの活躍でとぶように売れていきました。
オープニングは,京都両洋高校吹奏楽部の演奏で始まりました。総勢60名の大ブラスバンドの演奏は迫力満点でした。

紫竹小学校に向かって出発

 花背山の家での活動を全て終え,子どもたちを乗せたバスは,15:25に山の家を出発しました。全員元気です。雪道なので時間が多少前後するかもしれませんが,学校には16:30頃到着の予定です。
 これで,花背山の家の活動のホームページへのアップを終了します。

山の家2日目のスタート

 山の家2日目の朝を迎えました。夜の間に3センチの積雪があり,素晴らしい銀世界が子どもたちを迎えてくれました。全員元気です。
 朝の集いを終え,午前のプログラムはオリエンテーリングです。雪は積もったのですが,スキーやそり遊びをする状態にまでは至らず,白銀の自然の中を歩くことになりました。雪が深深と降る中,日頃は余り目にすることのできない景色を存分に楽しむことができました。
 写真は朝の集いとオリエンテーリングの様子です。
画像1
画像2
画像3

ナイトプログラム

 一日目の夜は,6年生はお楽しみ会,3年生は小枝温度計作りに取り組みました。
 6年生は,小学校生活を共に過ごした大切な仲間と大いに盛り上がることができました。3年生にとっては初めて友達と過ごす夜。明日の活動に思いを馳せながら黙々と手を動かしていました。
 みんな今日一日怪我も無く,元気に活動することができました。今晩雪が積もれば,明日は銀世界に出会えるかもしれません。しっかりと寝て,明日の活動に備えて欲しいと思います。これで一日目のホームページへのアップを終わります。
画像1
画像2

そり遊び

画像1
画像2
画像3
 はじめにそりの操作の仕方を教えていただいた後,めいめいが特設のゲレンデで滑り始めました。予想以上に急斜面だったので,はじめは恐る恐るすべっていましたが,慣れてくると,雪上を滑るスピード感や雪の冷たい感触を楽しみながら,汗びっしょりになって何度も何度も滑っていました。

午後の活動(1日目)

 午後からの活動は,雪不足のため予定を変更し,わずかに残る雪をかき集めて作って頂いた小さなゲレンデでのソリ遊びとグランドディスクゴルフを3年と6年が交互にしました。ソリ遊びはみんな大はしゃぎで大満足の時間になりました。
 昼食はメインをカレーライスと肉丼とラーメンから選び,おかずはバイキング形式で頂きました。写真は昼食の様子です。

画像1
画像2

山の家に向かって出発

画像1画像2
 今日から1泊2日の「花背山の家」での宿泊学習が始まります。出発式では,校長先生から,6年生には「この6年間を振り返りながら楽しみましょう。」,また,初めての宿泊となる3年生には「先ず自分のことをしっかりやりましょう。余裕が出てきたら,助け合いましょう。」とのお話を頂き,3年・6年共に,笑顔でバスに乗り込んでいきました。子どもたちを乗せたバスは,予定通り山の家に向けて出発しました。

法教育特別授業

画像1
画像2
画像3
平成25年1月31日(木)

京都弁護士会法教育委員会の弁護士の先生方と一緒に法教育特別授業を行いました。
今年のテーマは,「エコバックの値段をきめよう」とし,地域行事の紫竹エコフェスタに子どもたちが出店する紫竹エコ本舗の商品「エコバック」の値段を決める話合い活動を行いました。1グループ5名構成として,10円,50円,300円,500円,値段を決めてもらうの5つの役割を演じて,エコロジー,人件費,会社の利益等の利害や価値観について理解から合意へ向かう話合い活動となりました。各班に弁護士の先生方に入っていただき,意見の調整や整理役を務めていただきました。
今年度は身近な問題であり,立場がはっきりしていて,役割を演じることで活発な話合い活動ができました。
弁護士の先生方からもお褒めとアドバイスをいただき,「将来,弁護士になりたい」という思いを口にする子どももいました。

1月児童朝会です

画像1画像2画像3
平成25年1月25日(金)

1月の児童朝会を行いました。
給食委員会から,給食週間についての発表がありました。

久しぶりの児童朝会でしたが,静かに集中して聞くことができていました。児童会本部の進行もしっかりと行うことができました。

来月の児童朝会は1年生の学年発表の予定です。

非通知型避難訓練

画像1
画像2
画像3
平成25年1月17日(木)

緊急地震速報発令端末の報知音(訓練報)による非通知型避難訓練を実施しました。
緊急地震速報発令端末を設置して初めて(非通知型としては3回目)の避難訓練となりました。
今回は,緊急地震速報発令端末から発令される報知音を聞き,地震が到達するまでの10秒間にできることを判断して行動し,安全を確認して避難する訓練を行いました。

報道各社の取材もありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp