京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up42
昨日:73
総数:349291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

加茂川中学校区 小中交流会

画像1画像2画像3
12月1日(火)
加茂川中学校区の小中交流会が行われました。6年生49名が参加しました。5校時にそれぞれの教科に分かれての体験授業,6校時に生徒会による「交流会」が開かれました。中学校での授業はとても緊張したようですが,サポート役の中学生に助けられてたのしい授業を受けられたようです。また,生徒会による「交流会」では,他の3校の子ども達とも仲良くなれとても有意義に時間を過ごすことができました。

平成21年度 研究発表会

画像1画像2画像3
11月27日(金)
平成21年度の研究発表会を行いました。本年度は,「道徳」「特別活動(学級活動)」「生活科・総合的な学習の時間」の3つの教科・領域について全ての学年で授業を公開し,その後,それぞれの教科・領域に分かれての分科会を行いました。
道徳教育と話合い活動を基盤とした取組の成果を発表することができました。

授業研究 1年<生活科>

画像1画像2画像3
11月5日(木)に第7回目の校内授業研究会を行いました。

 「はっぱのいろがかわったよ」

  ・集めてきた木の実を使って,自分の作りたいものを工夫して作る。
  ・自然に親しみ,動植物に優しい心で接する。道徳3−(2)


 のねらいのもとに授業を行いました。

 工夫するところをワークシートに書き込み発表するところからスタートしました。
 一人ひとりの工夫にもとづいて作りたいこと別のグループに分かれて,「どんぐりこま」「どんぐりふえ」「どんぐりやじろべえ」を作成しました。
 固いどんぐりに苦戦をしている場面も見られましたが,作りたいものを一生懸命に作る姿や工夫した点を交流する姿がみられました

紫竹タイム(たいよう学級)

画像1画像2画像3
11月の紫竹タイムは,たいよう学級が4月からずっと取組んでいる「草木染め」の発表でした。学校の中の植物を調べ,草木染に使った様子を詳しく発表しました。
フロアからの感想も「学校のキウイの木があることをしらなかったので,びっくりしました。」や「びわの葉がこんなにきれいに染まるとは思わなかったので,びっくりしました。」などが寄せられました。
次は,Tシャツ染めに挑戦するそうです。

たてわり集会(11月)

画像1画像2画像3
11月18日(水)

11月のたてわり集会を行いました。
今回はAグループがグループごとの活動,Bグループが体育館でのグループ全体の活動となりました。

6年生のリーダーが企画準備をしてたのしい活動をすすめてくれました。

たてわり遠足

画像1画像2画像3
11月4日

全校たてわり遠足に行きました。
今年も「宝ヶ池」に全校でむかいました。後期たてわりリーダーを中心にして,前半は宝ヶ池公園ウォークラリーを行いました。
憩いの森でお弁当を食べた後,子どもの楽園に場所を移し,グループごとに遊びました。

たてわりリーダーの大活躍の一日でした。

3年生 紫竹タイム 「3年生の学習」

画像1画像2画像3
10月20日

 今月の紫竹タイムは3年生の発表でした。3年生になって新しく出てきた教科の学習や,できるようになったたことを発表しました。
 理科や社会,音楽の「リコーダー」,「習字」などたくさんの新しい学習との出会いと感動について工夫をこらして紹介しました。
 最後にリコーダーで合奏をして,これまでの学習の成果を元気いっぱいに発表することができました。
 フロアからは,「自分も3年生の時に,リコーダーが苦手だったけど,だんだん上手になってうれしくなったことを思い出しました。」や「来年,3年生になるのが,とても楽しみになりました。」などの感想が出されました。

授業研究 3年<道徳>

画像1画像2画像3
10月15日(木)に第6回目の校内授業研究会を行いました。

 「お母さんのせいきゅう書」

 主題名「家族のために 4−(3)」
 資料名「おかあさんのせいきゅう書」(出典 ゆめいっぱい第3集)

 「家族に大切にされていることに気づき,家族ために自分ができることを考える心情を,家族への手紙に書いたり交流したりして育てる。」ことをねらいにして授業を行いました。
 お母さんに請求書を出すさとる君の心情に共感しながら,お母さんからの請求書を見て涙でいっぱいになったさとる君の気づきについて考えました。
 後半は,自分の体験を思い出し,これから家族にどんなことをしてみたいかを手紙に書き,「家族のために自分ができること」を考えました。
 一人ひとり真剣に考え,友達の手紙に聞き入り,家族への思いを深めることができました。

6年「藍染体験」

画像1画像2画像3
10月14日(水)

 6年生の総合的な学習の時間に「藍染体験」を行いました。
 学区に住まれている高須さんをお招きして,藍染の歴史や日本の文化についてお話をしていただき,その後に「お弁当包み」の藍染を体験しました。
フィルムパックや割り箸,輪ゴムを使ったり,布を直接絞ったりして,いろいろな模様をつけました。できあがるまで,どんな柄になるのかわからないのが,おもしろかったです。
 一人ひとりのオリジナル作品ができあがり,みんな大喜びでした。

5年生宿泊学習「解散式」

 41名全員元気に帰ってきました。解散式の話もしっかり聞いていました。それぞれのクラス絆が深まり,チェンジできたのではないでしょうか。
 たくさんのお迎えありがとうございました。


 
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式  始業式  入学式

学校だより

学校評価

保健だより

アクセス

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp