京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up119
昨日:170
総数:306847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体験入学・学校説明会は、2月7日(水)14時から行います。(受付13時30分から)

★8月8日(木)〜18日(日)学校閉鎖日★

8月8日(木)〜18日(日)は学校閉鎖日です。
★8月26日(月)2学期始業式
 4時間授業で,給食はありません。
★8月27日(火)給食開始

 学校運営協議会や地域の各種団体,PTAの皆様との共催で,夏休み後半もラジオ体操や夏祭り,ソフトバレーボール大会などを予定しています。
 夏休み後半も,元気に楽しく休みをすごしてほしいと思います。

7日(水)サマースクール終了しました。現在学校待機中です。

 日頃は学校教育にご理解,ご協力いただきありがとうございます。
 サマースクールに参加した子どもたちは,予定通り午後3時過ぎに学校に到着しました。現在,雨と雷のため,学校で様子を見ています。
 雷がおさまりましたら下校します。下校は午後3時30分ごろになるかと思います。
 よろしくお願いいたします。

7日(水)サマースクール

 
画像1
画像2
画像3

7日(水)サマースクール

 午後は,たてわりグループで水族展示室の見学をしました。
画像1
画像2
画像3

7日(水)サマースクール 昼食

 「うみっこ広場」で昼食をとりました。
画像1
画像2
画像3

7日(水)サマースクール

 予定通り,滋賀県立琵琶湖博物館に到着しました。午前中は,学年に分かれて見学しました。昔のくらしや琵琶湖疏水,歴史など,いろいろな展示をみました。
画像1
画像2
画像3

7日(水)サマースクール

 3年生以上の子どもたちが,サマースクールに参加しています。朝,学校に集まった後,予定通りバスで出発しました。
画像1

●楽しく安全に,そして健康に夏休みを過ごすために●

 夏休みも折り返し地点を迎えようとしています。「楽しい夏休みだった。」と言えるようにするために,生活のリズムを整え,安全に気をつけて,心に残る夏休みにしてほしいと思います。

○子どもだけで川や海へ遊びに行くことや,花火をすること,繁華街へ行ったりカラオケやゲームセンターなどに出入りしたりしないようにしましょう。
○友だちと遊ぶ時は,「誰と」「どこへ」「何時に帰る」のかを必ずおうちの人に伝えましょう。
○規則正しい生活を心がけ,学校のある日と同じリズムを保てるようにしましょう。
○ゲーム機(タブレット,スマートフォンなども含む)で遊ぶ時は,「時間」や「内容」などについておうちの人と約束を決めましょう。
通信機能をもったゲーム機やケータイ・スマートフォンを子どもが使う時は,お子たちが何をしているか(どんなゲームソフトやアプリを使っているか)を必ず把握し,保護者の方が適切に管理するようお願いします。(アクセス制限の設定は,必ず保護者の方がおこなってください。)

<停電のお知らせ>
8月7日(水)9時30分ごろ〜12時00分ごろ,電気設備の検査を実施します。その間,学校は停電となり,電話が通じなくなりますので,ご了解ください。
<学校閉鎖日のお知らせ>
8月8日(木)〜18日(日)

5日(月)金管バンドクラブ練習

 暑い日が続いていますので,今日は開始時刻を1時間早めて練習しました。運動場で,マーチングの練習をしています。
画像1
画像2
画像3

★来週の金管バンドクラブの練習開始時刻の変更について★

金管バンドクラブ児童の保護者の皆様

 日頃は学校教育にご理解,ご協力いただきありがとうございます。
 大変暑い日がつづきますが,子どもたちは金管バンドクラブの練習をがんばっています。来週以降も猛暑となる予報がでていますので,来週の練習開始時刻を変更したいと思います。

※8月5日(月)6日(火)どちらも,午前8時30分から開始します。

 熱中症対策のため,なるべく気温が低い時間帯から練習を始めたいと思います。帽子や水分なども持たせていただけるとありがたいです。
 直前の変更になり申し訳ありません。ご理解・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp