京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up119
昨日:170
総数:306847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体験入学・学校説明会は、2月7日(水)14時から行います。(受付13時30分から)

鳳徳タイム 1年生

画像1画像2画像3
今朝は,児童集会の後に1年生の鳳徳タイムがありました。保護者の方々にもお越しいただき,1年生も張り切って発表することができました。これまでの学校生活を振り返り,できることが増えたことをみんなで認め合い,たくさんの友達,上級生,教職員と交流しながら楽しく学校生活を送れたことへの感謝を伝えました。発表を見ていた他の学年の児童からは,1年生だけど堂々と発表できてすごい!と褒めてもらい,体育館にいるみんなが幸せな気持ちになりました。

3年生 配食ボランティア

画像1画像2画像3
3年生が初めての配食ボランティアに挑戦しました。ボランティアサークルの皆さんは毎月お年寄りのために本校の家庭科室でお弁当をつくって届けておられます。3年生はお弁当を届けるところをお手伝いさせていただきました。ボランティアの方といっしょにお弁当を傾けないよう大事に持って届ける道中は,やはり緊張していましたが,戻ってきた子どもたちは「やり遂げた」という満足感を味わうことができ,先生や友だちと感想を言い合っていました。緊張でうまく話せなかった人もいたようですが,それもよい経験です。2月にもう一度お手伝いをさせていただきますので,どうぞよろしくお願い致します。

図書ボラ掲示板が冬仕様になりました

画像1
画像2
12月になりました。クリスマスやお正月が近づくこの季節は,なんだかわくわくしますね。北校舎の入口に設置されている鳳徳図書ボランティアの掲示板も,季節に合わせて新しくなりました。これまでに「読み聞かせ」で読んでもらった本もたくさん紹介されています。見ているだけで,楽しい気分になれますよ。児童の皆さんは,ぜひ足を止めて見てください。保護者の方は,来週火曜日から始まる写真販売や個人懇談会の際にご覧ください。懐かしい絵本が見つかるかもしれません。

12月 朝会

画像1画像2
今月は人権月間です。全市でも様々な取組がありますが,本日の朝会では校長先生から人権についてのお話がありました。先日行われたPTA人権月間街頭啓発についても紹介され,学芸会など日常の学習活動とつながるお話を聞いた子どもたちは「人権を大切にするってことはどういうことかな。」「人権を考えるってこういうことかな。」と思いを深めることができたと思います。図書館にある人権に関する本の紹介もあったので,絵本などを読んでみるのもよいでしょう。子どもたちがお話を聞いたり本を読んだりして考えたことは,どこかで紹介できればと考えています。

ペンネの豆乳グラタン

画像1
画像2
画像3
今日の給食はスチームコンベクションオーブンを使った新献立でした。「グラタン」と聞くだけで大喜びの子どもたちが多く,食べた後の反響も大変大きかったです。表面のパン粉がこんがり焼けて,いかがですか?おいしそうでしょう。スチコンならではのメニューでした。

たてわり遊び

画像1
掃除の時間とほかほかタイムの時間を合わせて,たてわり遊びを行いました。月に1回行っています。
 各グループが運動場や体育館,教室にわかれ,リーダーが中心となって楽しく遊びました。

遠足に京都市水族館に行ってきました。

 晩秋とは思えない暖かい日でした。市バスに臨時便を増発していただいたので,快適に水族館まで行くことができました。バスでのマナーもよく守れていました。
 水族館に入ると,まずオオサンショウウオがお出迎えです。その大きさと数に驚いたあと,順路したがって,アザラシ,ペンギン,大水槽,カニ,エビ,クマノミ,クラゲと見ていきました。
 イルカショーが11時半からなので,班行動をしてから,イルカショーを見学しました。観客席がまだ空いていたので,前の方で見学しました。
 イルカの演技の素晴らしさに歓声がひっきりなしに上がりました。3匹のイルカは,声をだし,空中を飛び,尾を振って子どもたちを魅了しました。
 その後は,楽しい昼食です。班でおいしくいただきました。
 昼食後は,1時間の班行動です。1時45分まで,ゆっくりできました。
 2時15分に,七条大宮からバスに乗り学校着は,予定通りの3時でした。
 子どもたちも元気に最後まで過ごしました。全員が参加できとても楽しく喜ばしい一日を過ごしました。
画像1画像2画像3

文化芸術による子供の育成事業 2

画像1
画像2
画像3
プログラムは本当にバラエティの富んだもので,子どもたちが一緒に歌ったり体を動かしたりする演目もたくさんあり,約1時間半の公演はあっという間に終わりました。プロの合唱を目の当たりにして,子どもたちは歌声の美しさと豊かな表現力に圧倒されました。保護者・地域の皆様にも見ていただくことができました。次の「ほかほかコンサート」も是非ご覧いただけたらと思います。

文化芸術による子供の育成事業 1

画像1
画像2
画像3
今日の午後は東京混声合唱団の公演が本校体育館で行われました。これは,平成30年度の文化庁による巡回公演事業です。7月のワークショップで「プラネタミュージカル」の指導をしていただき,その後も子どもたちはとても気に入ってたくさん歌ってきました。本番の今日は,6年生がナレーションを入れ,合唱団の素敵なハーモニーに合わせて気持ちよく楽しく歌うことができました。続く・・・。

5年生 ようこそアーティスト

画像1画像2画像3
本日は「ようこそアーティスト 文化芸術とくべつ授業」として,5年生が邦楽の学習をしました。京都當道会より大木冨志先生ほか2名の先生にお越しいただき,主に箏の演奏を体験しました。今日は特別に,北区長の松本和加子様にもお越しいただき,子どもたちの様子を見てくださいました。児童2人につき1面の箏と締太鼓や釣鐘,篠笛などの楽器もたくさん持って来ていただき,音を確かめることができました。教わった通りに「さくら さくら」を演奏すると,子どもたちの筋がよいと先生方がほめてくださいました。授業をコーディネートしていただいた京都市芸術文化協会の竹内様,小島様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp