京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/10
本日:count up80
昨日:63
総数:308244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体験入学・学校説明会は、2月7日(水)14時から行います。(受付13時30分から)

作品展

 今日から,23日(木)まで,体育館で作品展を催しています。今年度は,一人ずつ立体と平面の2点を展示しています。一人一人の頑張りが,作品に表れ,力作揃いです。ぜひ,足をお運びいただき,子どもたちにお声掛けいただければ,次の意欲へと繋がると思います。
画像1画像2画像3

華道部の作品を展示しています

画像1画像2
 伝統文化の取組として華道部の活動を行いました。6年生児童の手で美しく花を活けました。玄関と体育館での作品展にも展示してありますので,授業参観や作品展にお越しの際にぜひご覧ください。

大なわ大会 4〜6年

画像1画像2画像3
昨日の中間休みは,高学年が大なわに挑戦しました。どのクラスも気合いを入れて互いに声を掛け合い,集中していました。自分たちの限界に挑み,結果に満足したようでした。高学年が縄を回す速さや跳ぶスピードに,低学年の子どもたちが驚いて見ている様子がとても印象的でした。

花育活動で花を活けました

画像1画像2画像3
「花育活動」の一つとして,今回は4年生が花を活けさせていただきました。桃の節句にむけて,桃の花を中心にお内裏様とお雛様をイメージした白と赤のチューリップ,そして菜の花を講師の先生にアドバイスをしてもらいながら,活けていきました。教室の中は桃の香りが漂い,一足早い春がやってきました。
 講師の先生方,京都府花き振興ネットワークの皆様,本当にありがとうございました。

大なわ大会(1〜3年生)

画像1画像2画像3
今日から2日間,健康・運動委員会が企画・運営する「大なわ大会」が行われます。決められた時間に跳べた回数を委員会の児童が数える,記録会の形式で実施されます。これまで,休み時間や体育の時間を使って,どのクラスもたくさん練習してきました。1日目は1年生から3年生までが挑戦しました。初めはうまく縄の中に入れなかった友だちが飛べるようになったり,縄を回す速さをどんどん速くしていったり,だんだん上手になっていくのが分かって,クラスみんなで盛り上がります。まだまだ寒い運動場ですが,鳳徳の子どもたちは元気いっぱいです。明日は高学年が挑戦します。

2月のたてわり遊び

画像1画像2画像3
 今日も寒い日になりましたが,子どもたちは寒さに負けず,元気にたてわりグループで遊びました。教室や運動場,そして体育館で「だるまさんがころんだ」「大縄跳び」「風船バレー」「ハンカチ落とし」など,リーダーが考えた遊びで楽しみました。1年間ですっかり仲良くなり,一緒にいるだけでみんなが笑顔になります。後1ケ月少しでお別れです。最後までしっかりとリーダーの役割を果たしてくれた6年生のみなさん,ありがとう

食の指導 5-1

 5年1組で食の指導がありました。「ちょっとプラスでバランスのよい食事を計画しよう」という学習で,手間をかけずに食べられるもの・食べられる量・食品のバランスの3つを考えながら,プラスする献立をグループで話し合いました。子どもたちは,スーパーのチラシや食品のグループ分けの表を見ながら,ちょっとプラスの工夫した献立を考えていました。食べ物の力をもらって,寒い冬に負けない元気な身体を目指したいと思います。
画像1画像2画像3

鳳徳タイム 1年生

画像1画像2画像3
 鳳徳タイムでは,1年生が「寿限無」の暗唱を発表しました。寿限無の長い名前をしっかりとおぼえ,大きな声ではっきりと伝えることができました。他の学年の児童から「寿限無の名前の意味を初めて知った。」などの感想が寄せられました。1年生の子どもたち一人ひとりの成長が感じ取れる発表となりました。

寒さに負けず 昔遊びを楽しもう!!

画像1画像2画像3
建国記念日の今日,本校体育館ではふれあい活動「もちつき&コマまわし・紙ヒコーキ」が行われました。鳳徳社会福祉協議会・児童対策委員会の主催で,地域の団体の皆様にご協力いただき,毎年開催されています。体育館前ではおもちつきが行われ,きなこもちとぜんざいをふるまっていただきました。子どもたちはつきたてのやわらかいお餅を何皿もおかわりをしていました。コマ回しや羽根つきも地域のみなさんに教えていただきながら,楽しんでいました。紙ヒコーキ大会は,学年別で滞空時間を競いました。大変多くの子どもたちが参加しましたが,お陰様でけがもなく有意義な時間を過ごすことができました。少年補導委員会,体育振興会,消防分団,親児の会,PTA本部の皆様には,大変お世話になりました。ありがとうございました。

2月の朝会

 延期していました2月の朝会を行いました。1月の「ほうとく」で頑張った様子を全校で共有した後,給食週間にちなんで,給食調理員さんの一日の仕事の様子をビデオで撮影してまとめ,紹介しました。子どもたちは,普段は入れないところなので,興味を持って熱心に見ていました。「感謝の気持ちを言葉や行動で伝えましょう。」と締めくくったところ,早速,給食時間に伝えた子どももいたようです。素敵な子どもたちです。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp