京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up87
昨日:79
総数:308486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体験入学・学校説明会は、2月7日(水)14時から行います。(受付13時30分から)

2回目の配食ボランティア

画像1画像2
 3年生が2回目の配食ボランティアに参加しました。前回とは違うお宅へお弁当と一人一人が書いたお手紙を届けました。子どもたちが来るのを待っていてくださったお年寄りと,色々なお話をしたり,昔の道具を見せていただいたりしました。前回より長くおしゃべりを楽しんだ子もいました。
 学校へ戻ってから,お世話になったボランティアの皆様に,3年生が秋から育てたスイセンの鉢をプレゼントしました。これからも色々な場面でお世話になることと思います。ありがとうございました。

横断歩道橋通行止めのお知らせ

 2月3日(金)より,本校前の横断歩道橋が,補強工事のため通行止めになります。3月中旬までの予定です。この間,児童が安全に横断歩道を渡れますよう配慮していきたいと思いますので,ご支援・ご協力よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

5・6年 科学センター学習

画像1画像2画像3
 科学を学ぶ楽しさを通し,科学に対する興味関心を高めることをねらいに,5・6年生が京都市青少年科学センターに行って学習しました。5年生は,「プラネタリウム学習」で星について調べたり,「エコロジー学習」で身近な環境問題について学んだりしました。6年生は,「金属,みーつけた!」で身の回りの金属について調べました。実験を通して,金属の性質についてしっかり学ぶことができました。子どもたちにとって,貴重な体験になったことと思います。

社会見学『万や』さんへ

画像1画像2画像3
3年生は,社会科『昔を伝えるもの』の学習の一環として,生谷家住宅母屋(屋号『万や』)さんに社会見学に行きました。

140年ほど前の住宅ということで,おくどさんや井戸,『光臨の庭』と呼ばれる庭などを見させていただくことができました。また,たくさんの昔の道具や刀剣,古銭などの貴重な品々を見学させていただきました。

子どもたちは,『万や』さんの今の家とのつくりの違いに驚いていました。また,昔の人の知恵がいっぱいつまった道具に感心したり,今でも単位として使っている『一合』や『一升』が,昔のますで量ったかさであることを知って驚いたりしていました。

ご当主と奥様が大変ていねいに説明をしてくださり,子どもたちも昔のくらしの様子や道具の使い方がよくわかったようです。
お忙しい中,見学をさせていただきありがとうございました。

坊主めくり大会

 少年補導委員会の主催の「坊主めくり大会」が鳳徳会館で行われました。20名ほどの児童が参加し,「姫」がでるか「お坊さん」がでるか,ハラハラドキドキしながら,盛り上がりました。楽しい時間をありがとうございました。
画像1画像2画像3

京都市鼓笛フェスティバル

画像1画像2
 本日,ロームシアター京都メインホールでの京都市鼓笛フェスティバルに金管バンドクラブの子どもたちが参加します。大きなホールで緊張しながらも午前中のリハーサルを終えました。
 開演は,12時20分,鳳徳校の出演は午後2時45分ごろの予定です。子どもたちの演奏がとても楽しみです。

みんなで人権について考えました。

画像1画像2
 今日は人権啓発参観と懇談会がありました。今年は,保護者の皆さんと一緒に人権について考える機会として,PTA本部と教職員による「人権劇」に挑戦しました。初めての取組ではありましたが,子どもたちは本当に関心をもって見てくれました。差別される人,差別する人,それぞれの立場に立って考えたとき,劇のせりふにあったように「誰の心の中にあるもんなんだ。」と気づくのは,まだ難しいかもしれません。でも,今回の劇で見たこと感じたことは,きっと心に残ると思います。ご家庭でも是非「人権劇」について話していただきたいと思います。
 PTA本部の皆様には,何度も練習にご参加いただき,ご協力いただき,劇を盛り上げていただきましたことに感謝申し上げます。

人権参観

 今日は,人権劇,人権啓発参観・懇談会を行いました。低学年の授業の様子です。1年生は,「はしのうえのおおかみ」を題材に,誰にでも温かい心で接することを考えました。2年生は,「かわいそうなぞう」を紙芝居を使って読み,困難な時代を生きた人々の思いに迫りました。3年生はユンノリを楽しむなどして,韓国・朝鮮の文化に親しみました。
画像1画像2画像3

人権劇リハーサル

 お忙しい中,PTA本部の皆様にもお越しいただき,人権劇のリハーサルを行いました。衣装や背景はありませんが,子ども達が学年に応じて,人権について考えるきっかけになってくれたらと考えて,取り組んでいます。ぜひご覧いただき,ご家庭でともに話し合っていただけたら嬉しく思います。
画像1画像2画像3

薬物乱用教室

 学校薬剤師の伊良知先生が,6年生に薬物乱用教室を実施してくださいました。薬物乱用の恐ろしさをわかりやすくお話ししていただき,子ども達の心に響いたことと思います。それと気づかれないように誘いがあることや誘われた時の断り方も教えていただきました。子ども達の身近なところまで危険が迫っていることを私たち大人がしっかり認識し,子ども達を守っていかねばと改めて思いました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp