京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:90
総数:308491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体験入学・学校説明会は、2月7日(水)14時から行います。(受付13時30分から)
TOP

3年 七輪火起こし体験

画像1
画像2
7日(木)に社会科の学習で七輪の火起こし体験をし,お餅を焼いて食べました。「火が消えてしまった。」「なかなか火がつかへん。」と子どもたちは思った以上に火起こしが難しいことに気がつきました。その分,「おいしい」と焼けたお餅を笑顔で頬張っている姿がとても印象的でした。

6年 お別れ社会見学

 お別れ社会見学に行ってきました。見学先は「関西国際空港」です。
普段立ち入ることのできない保安区域に入り、機内食工場や大きな給油タンクなど、空港を支える裏方の施設を見学することができました。
初めて関空に来た子どもも多く、とても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 お別れ社会見学 2

 お昼ご飯では「機内食体験」をしました。
メニューは、サーモンフライの甘酢あんかけ、ポテトサラダ、レタス、ハム、エビ、オリーブ、人参のテリーヌ、ロールパン、マーガリン、チョコムースでした。
ボリュームもあり、子どもたちもおいしく食べていました。
午後からはスカイミュージアムに行き、空港の建設の様子や、操縦体験、関空の模型など関西国際空港の裏側、仕事の様子など勉強することができました。
画像1
画像2
画像3

図工展開催中(2月21日まで)

画像1画像2画像3
 体育館で図工展を行っています。子どもたちは心をこめて一生懸命作品を作りました。良いところを見つけていただき、励ましの言葉をかけていただくとうれしいです。

日本料理に学ぶ  ー食育授業ー 6年

 2月19日火曜日に西陣萬重の方をゲストティチャーにお招きして、「みずなのたいたん」を作りました。だしの試飲や包丁の使い方、日本料理の素晴らしさを五感を通して学びました。「将来、海外に行った時、日本の文化について語れる人になってほしい」と教えていただきました。また命があることへの感謝・自然への感謝など感謝する心についても教わりました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。地域の食育指導員の方にもお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

京都はすごい!「モノづくりの殿堂」

画像1画像2
 今日,京都のモノづくりの秘密に迫るために,「モノづくりの殿堂」に行ってきました。
 前半は工房学習で,島津製作所のOBのみなさんに,紙を折って作った棒の強度実験について教えていただきました。自分で作った棒の強さを調べながら,こういう実験の下でいろいろなモノがつくられていることを知ることができました。
 後半はいろいろな企業のブースを回り,「創業者の思い」や「作られているものがどのようにわたしたちのくらしに役立っているのか」について楽しく学びました。京都ってすごいところなんだなぁと再認識したようです。
 今日学んだことを,自分の将来の職業や生き方に生かしてくれることと思います。

3年 鳳徳タイム

3年生は総合的な学習で昔のことについて調べました。そして,調べて分かったことを,鳳徳タイムで俳句を交えながら,全校児童の前で発表しました。堂々と発表できていたのでよかったと思います。
画像1
画像2

5年生 社会見学&京鹿の子絞り体験

画像1
1月18日(金)に社会見学に行ってきました。大阪市立科学館と朝日新聞京都工場に行き,体験からいい学びが出来ました。

1月22日(火)には京鹿の子絞り体験をしました。学校に伝統工芸士の方が来てくださり,絞り染めハンカチの作り方を教えていただきました。一人ひとりがオリジナルの素敵な作品を作ることが出来ました。

体験から日々様々なことに興味をもち,学んでいる5年生です。
画像2

大きな声で「いらっしゃいませ!」

 19日の土曜日に新大宮商店街の皆様にお世話になり、4・5年生が商業体験を行いました。大きな元気のいい呼びかけの声が商店街に響いておりました。
 総合的な学習の時間に位置づけた取組で、体験が終わった子どもたちの顔は満足げでした。
 子どもたちの元気な呼びかけの声に引き込まれ、たくさんのお買い物をしてしまいました。
 ご協力いただきました皆様方、本当にありがとうございました。
 (※この模様が20日の京都新聞に掲載されています。)
画像1
画像2

縦割り活動(出店集会)

 1月17日、縦割り活動の一つとして「出店集会」をしました。異年齢集団の活動で、各グループで手作りゲームを工夫して作り、前半後半に分かれてお店の人とお客さんになります。子どもたちは、とても楽しんでいました。高学年は低学年に優しく接する場面がみられました。実際に体験することで優しい気持ちを育てられると考えています。
 1年の国語で「おみせやさんごっこをしよう」という単元があり、その学習への意欲付けにもなりました。
 
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 クラブ活動   身体計測2年・3組
3/12 金管バンドクラブミニコンサート   身体計測1年
3/13 すこやか学級2年   茶道体験6年
3/14 読み聞かせ1年   町別集会   視力検査6年
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp