京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:177
総数:306906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体験入学・学校説明会は、2月7日(水)14時から行います。(受付13時30分から)
TOP

私にも巻きずしができたよ

画像1画像2画像3
 12月7日(月)のクラブの時間を利用して,料理クラブと伝統文化クラブの子ども達が巻きずしを作る体験をしました。巻きずしといっても,本物!! なんと,京都の北区にある大徳寺前の「いちまずし」のご主人に来ていただき,丁寧に作り方や寿司つくりのこつを教えていただきました。のりにごはんを拡げてキュウリを真ん中に置いて,くるりとまくだけなのですが,ご主人の見事な巻き方をお手本にしましたが,なかなか上手に
巻けないものです。でも,子ども達は大はりきり,自分で作った巻きずしに大満足していました。また,今回は,特別にえびやたまごの握りも教えていただきました。このようなめったにない体験は,ご主人の地域や子ども達への思いからだと感謝しています。
子ども達はきっと家に帰って,おかあさんに喜んで伝えてくれていることでしょう。
また,一つ地域の恩恵をいただきました。

車椅子体験パート2

 12月7日(月)に4年生が車椅子体験学習をしました。パート1では体育館で基本を学びましたが,パート2では実際に地域にある新大宮商店街の歩道を使って車椅子を押したり,乗ったりする学習をさせていただきました。社会福祉協議会な方や福祉ボランティアさん達・商店街の方々が見守ってくださいました。商店街の歩道はきれいに舗装されており,見た目は簡単に押せそうですが,実際に押してみると,真ん中の方がわすかに斜めになっており力を抜くと,ツルツルと傾いてしまうこともわかりました。学校に帰ってからの,感想交流では,「車椅子に乗ってられる方は大変だと思いました。」「押すのは楽しかったです。」「今度から見かけたら声をかけて手伝ってあげたほうがいいと思います。」というような意見が出ました。本当に貴重な体験をさせていただきました。このような体験を通して更に地域・人を愛する優しい子に育ってほしいと思っています。

初めての車椅子体験学習

画像1画像2画像3
 12月3日(木),4年生が鳳徳社会福祉協議会とボランティアの皆様にご支援いただきながら,体育館の中で,初めての車椅子体験をしました。
 まず,安全な乗り方と動かし方を教えていただき,段差があるところやがたがたして動きにくいマットの上・長椅子で細い道を作ったコースを進みました。
 子ども達は思ったより上手に車椅子を進めることができましたが,自分が乗っている役になると,「段差にあがるときに急に持ち上げられたりして怖かったよ。」「雨の日は,いったいどうなるの。」などたくさんの感想がありました。
 次は地域の新大宮商店街に行って,実際に歩道で車椅子を動かす予定をしています。
この機会に,地域のバリアフリーを調べることで,優しい地域を目指す子になってほしいと思います。
 

親も子も熱戦のドッジピー大会

画像1画像2
 12月4日(金),夜7時30分から本校のグランドでドッジビー大会が行われました。
寒い夜でしたが,70名を超える子ども達と卒業生や保護者の方で大いに盛り上がりました。赤・黄・緑・青の4チームに分かれて5回戦までしました。ドッジビーはドッジボールとちがって,当たってもいたくないし,またイレギュラーな飛び方をするので,運動が少々苦手という子も,楽しめます。普段の金曜日の夜なら,こんな時間はテレビを視たり,ゲームをしているのではないでしょうか。大人チームのお父さん・お母さん達も子どもの頃に帰ったように楽しんでおられました。すばらしい企画ですね。閉会式の後,子ども達はご褒美の商品もいただいて満足して帰宅しました。
グランドの水たまりの整備から始まって,いろいろお世話になった親児の会の皆様ありがとうございました。

ブラックパネルシアターで幻想の世界へ

画像1画像2
 本校ではたくさんの図書ボランティアさんが読み聞かせ等で日頃より活動してくださっていますが,12月1日(火)は,特別プログラムで,ブラックパネルシタターをしていただきました。今回の題名は「にじいろのさかな しましまをたすける」。
 子ども達は,真っ暗な部屋の中に幻想的に浮かび上がる魚達の姿や動きにびっくり,特に初めて見る1年生からは「お魚がすごくきれいでした。」とみんな感激していました。ボランティアさん達は夏休みから,制作に取りかかり,一生懸命練習を重ねてこられましたので,子ども達が喜ぶ姿を見て,ボランティアさん達も,ほっとされているようでした。「どうして光っているの。」「きれいでびっくりしました。」など子ども達の素直な感想をお伝えできたらと思っています。お忙しい中,本当にありがとうございました。


 ,
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校運営協議会について

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp