京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up13
昨日:120
総数:651041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

5年 身のまわりの工業製品

画像1
 5年生の社会科の教科書を見ると,昔から今までの工業製品の写真が並んでいます。洗濯機,テレビ等々。「ああ,昔はこうだったなあ…。」と懐かしくなるものもあります。
 この日(28日)は工業製品を分類し,全国各地で作られていることを確かめました。
画像2

仲よし 芽が出ました!

 休み明けの月曜日,「キラキラのうえん」の様子を見に行くと,先週種まきをしたカブと聖護院大根のかわいい芽がたくさん出ていました。
 「うわぁ!すごい。」「早いなぁ。もう出てきたん?」と,2人もその生長に驚いていました。
 生活単元学習の時間には,野菜の種類をお知らせする看板を設置し,芽の様子をじっくり見て,観察記録を書きしました。これからも,2つの野菜を比べながら,観察を続けていきます。

画像1
画像2
画像3

生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい〜秋〜」

28日(月),地域の土橋さんに来ていただき,秋野菜を畑に植えました。

大根(種),ブロッコリー,カリフラワー,ネギを植えました。

自分の植木鉢に土が入ったら,レタスの苗を植えます。

今度こそ収穫できるように,毎日水やりをがんばりましょうね!

画像1
画像2
画像3

体育授業参観に向けて 3

体育授業参観に向けての練習をしています。

今日から1年生と合同で練習です。

おどりも,行動も見本となれるようにがんばります!
画像1

九九カードについて

画像1
本日【九九カード】の申込封筒を配布いたしました。

兄弟関係がある場合,兄姉が使ったものを使われてもかまいません。

ご購入される場合は,10月2日(金)までに各クラスの担任にお渡しください。

画像2

仲よし 慣れることも大事

 今日は,眼科検診がありました。
 子どもたちの中には,お医者様にみてもらったり,検査を受けたりすることが,とても苦手な子どももいます。この検査は,年に数回しか機会がないので,なかなか慣れることも難しいです。
 それならば・・・・ということで,事前に教室で,ていねいに説明をして,本番に近いような環境を作って(変装もして…),何回かリハーサルをして,本番を迎えました。
 
 結果は,しっかり落ち着いて検査を受けることができ,花マルでした。
画像1

仲よし 「吹き流し」で彼岸花

 今日の図画工作では,「吹き流し」という技法を使って大きな紙に彼岸花を描きました。「吹き流し」は,紙の上に水で溶いた絵の具をたらし,ストローで吹いて模様を作る方法がよく行われますが,今回はコロナウイルス感染防止に配慮して,ポンプ式の空気入れを利用してみました。
 はじめは,たらした絵の具にポンプの風をうまく当てるのが難しそうでしたが,慣れてくると上手に思い切り絵の具を吹き飛ばして,それが見事に彼岸花のように咲いていました。
 「これ楽しいなぁ!」「うわぁ,ほんまに彼岸花みたい!」と,2人とも夢中になって作品作りを楽しみました。

 できた作品は教室前の廊下に掲示し,見事しな彼岸花畑ができました。
画像1
画像2
画像3

3年 京都市で作られている野菜

画像1
画像2
画像3
 3年生の社会科の授業。各々が調べてきた「京都市で作られている野菜」についての発表をします。
 積極的にどんどん手が挙がり,次々に発言があります。賀茂なす,聖護院だいこん,九条ねぎ等々…。たくさんの京野菜の名前が出てきました。素晴らしい!この前向きな姿勢を,これからも重ねていってください。
 もちろん,授業の記録もしっかりできていました。

体育授業参観に向けて 2

体育授業参観に向けての練習をしています。

各クラスでも練習をしています。

本日のテーマは「列をそろえることの意識」です。
画像1

今年度最初の英語活動

画像1
23日(水),今年度最初の英語活動がありました。

ALTのジョシュア先生も来ていただき,先生の紹介(好きなものや趣味など)を聞きました。

次,一緒に勉強できる日が楽しみです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 身体計測3年
9/29 身体計測2年
9/30 身体計測1年

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp