京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:105
総数:651134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

夏休み作品展・鑑賞

3日(木)の6時間目に夏休み作品展の鑑賞をしました。

自分のクラスの作品は事前に知っていましたが,隣のクラスの作品,1年生および上級生の作品を初めてみて,ワクワクしながら鑑賞しました。

上級生の作品は,鑑賞カードを書くことを忘れてしまうほど,難しいレジュメを見たり,作品に見入ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

作品展搬入

画像1
 きょうから行う「作品展」に向けて,夏休みの作品を体育館に運び込みました。それぞれが工夫を凝らした力作ぞろい。「わたし,〇〇作った!」「僕は△△!」展示をするみんなの表情も誇らしげです。
 今回の作品展は,9月2日(水)は10時30分から18時まで。
 3日(木)と4日(金)は9時から18時まで。
 最終日の5日(土)は9時から12時まで開いています。
 時間を作っていただき,ぜひお出かけください。
画像2

仲よし なかよし新聞

 国語の学習では,新聞作りの学習をしています。いろいろな人に,仲よし学級の良いところやおもしろいところを知ってもらおうと,がんばって作っています。
 今日は,それぞれに「学級でがんばっていること」を書きたいと決めて,思いを伝えようと一生懸命に書きました。書き進めるうちに思いがどんどんあふれて,2人ともペンが止まらなくなったようです。明日からは,思いがたくさんつまった文章に,より分かりやすくするための写真やイラストを添えて,記事を仕上げていく予定です。
画像1
画像2

仲よし 相手に合わせる

 今日の道徳の学習では,「相手に合わせる」ということについて考えました。
 自分の考え無しにむやみに相手に同調するということではなくて,お互いに気持ちよく活動したり,物事をうまく進めたりするために,大切なことはどんなことかなと考えました。
 背中合わせの状態から,相手の気持ちを想像して同じ方向で振り返る「こんにちはゲーム」や,2人でボードの上にのせたボールを落とさないように運んだりするゲームなどを通して,相手の表情や動きなどから,気持ちを想像したり,安心できるような声かけをしたりすることの良さに気づきました。
 普段から,お互いに素敵な声かけをし合っている2人ですが,今日からまた改めて意識ができるといいなと思います。
画像1
画像2

体育科「リレーあそび」 2

1日(火)リレー遊びの3回目の学習をしました。

今日はバトンをもらう時にバトンゾーン内でリードしてみました。
どうしても止まってもらった方が確実にバトンを握れる,テイクオーバーゾーンを越えてしまう・・・という姿がチラホラと。

次回はリードしてうまくバトンを受け取れるように頑張ってみましょうね!
画像1
画像2
画像3

4年 歌声のひびきを感じ取ろう

 4年生の音楽の授業です。きょうは,リコーダーの演奏に合わせた歌唱に取り組んでいました。。
 音楽の授業は,コロナ対策で気を使います。この時間でも,歌唱の時は“くちマスク”。リコーダーの演奏もいきなり始めるのではなく,まずはマスクをしたまま指使いの練習をしていました。そして,演奏の時だけマスクをはずし,それが終わったらすぐつける。担当の先生は,細かく気を配りながら授業をしています。
画像1
画像2
画像3

仲よし よく育ったトウモロコシ

 「キラキラのうえん」では,ポップコーン用のトウモロコシの収穫も終わり,これまでの生長をふり返りました。
 高さ調べを改めて見直すと,あんなに小さかった芽が,こんなにも大きくなったのかとビックリします。
 高さ調べの最後には,実を取った後のトウモロコシをそのまま貼り付けました。トウモロコシの生長をいろんな人に見て欲しいなということで,教室前の廊下に掲示しています。
画像1
画像2
画像3

仲よし カラフルにひっかいて

画像1画像2
 図画工作の時間。先週の金曜日に下準備をした画用紙を使って,スクラッチ(ひっかき絵)を楽しみました。先を削ってとがらせた割りばしで,思い思いに黒い絵の具をひっかいて,カラフルな線を描いていきます。絵を描くというよりも,その感覚・感触を楽しんでいるようでした。
 「これ楽しい!」「ずっとやっていたいなぁ」と,黙々と活動に集中して,それぞれの個性が表れるようなカラフルな世界ができあがっていました。

図画工作科「とろとろえのぐで かく」

31日(月)の図画工作科の学習は「とろとろえのぐ」をつかって絵を描いてみました。

 初めは,初めて触るトロトロとした絵具を触ることにドキドキしながらも,いざ触ってみて,描いてみるとその面白さに子どもたちはどっぷりはまり,時間もあっという間に過ぎてしまいました。

 どんな作品になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年 お話を聞いて

画像1
 5年生の図画工作の授業です。「星くずクライミング」という話を担任の先生から聞いて,描きたい場面を考えました。時間の最後には,代表にポーズをとってもらって,スケッチにも取り組んでいます。
 想像上の絵でも,しっかりした画力がものを言います。どんな作品が仕上がるのか,今から楽しみですね。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/3 作品展(9時〜18時)
9/4 自由参観日 作品展(9時〜18時)
9/5 作品展(9時〜12時)

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp