京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up21
昨日:105
総数:651154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

1年初めての給食 2

今日のメニューは,小型コッペパン,牛乳,スパゲッティのミートソース煮,ほうれん草のソティ,りんごゼリーでした。
大好物という子が多く,とても楽しみに「いただきます」をしました。

おかわりをした子もたくさんいました。
食べる量には個人差があるので,無理に進めず,少しずつ給食に慣れていってほしいです。たくさん食べて,力いっぱい学習活動に取り組めるたくましい子どもに育ってほしいと思います。

「ごちそうさま」の時には,みんな「おいしかった」と満足そうでした。
来週からもどんなメニューか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年初めての給食 1

4月13日(金)

 今日は1年生にとって小学校生活で初めての給食です。

 給食を食べるときのきまりや,お箸の使い方,机の上の並べ方,給食当番の仕事についてや当番以外の正しい待ち方などをしっかり教えてもらってから,給食当番はエプロンを着て準備をしました。

 教室で待っている方もしっかり待つことができました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室 2

4人が1グループになり,実際に学校の正門前の道路の路側帯の中を歩き,北山通りの信号をわたって帰ってきました。

子どもたちは,「そんなん簡単!」と言っていましたが,署員さんやボランティアさんが横断するときの気をつけるポイントを言うと,いざ外に出ると緊張して歩き,確認しすぎて信号が変わってしまい横断できずに信号を見送るなんてことも何度もありました。

今日教えていただいたことをしっかり守り,これからずっと安全な登下校をしましょう。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室 1

4月13日(金)1・2校時

 入学して5日目です。

 1年生の子どもたちは,毎朝,友達やお兄さん,お姉さんと,またはお家の人に途中まで送ってもらうなどして,元気に登校しています。

 下校は4つのコースに分かれ,先生や防犯の地域やPTAのボランティアの方々と一緒に帰っています。

 今日は北警察署の署員さんと待鳳交通安全推進会の方たちのお世話になり,安全な道路の歩き方や交差点のわたり方を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

学校教育目標・経営方針

入学式

画像1
画像2
画像3
4月9日(月)10:15〜 体育館にて〜

 今年度もかわいい1年生,60名が入学しました。

 とっても緊張した様子で入場してきましたが,しっかりお話を聞くことができ,頼もしい1年生です。

 式には6年生が代表として参列しました。
 また,2年生のお迎えの言葉では,元気いっぱいの声で学校の様子を教えてくれたり,歌を歌ったり,けんばんハーモニカの演奏をしたり・・・ステキな発表でした。

 1年生も退場するころには,緊張もほぐれ,笑顔で退場することができました。

 教室では担任の先生から,明日からのお話を聴きました。

 待鳳校の校風はみんなやさしいところです。教職員も子どもたちもみんながやさしく教えてくれます。

 1年生のみなさん,明日から安心して学校にきてくださいね。
 そして,たくさん遊んで,たくさん勉強して,楽しい学校生活を送りましょう。

 ご入学,おめでとう ございます。

始業式

画像1
画像2
 着任式に引続き始業式が行われました。

 平成30年度が始まりました。

 転入生の紹介もあり,仲間が増えてうれしいです。

 新しいクラスの友達,新しい担任の先生・・・とてもわくわくします!
 
 いろいろな目標をもって,いろいろな挑戦をして,自分を羽ばたかせる1年になるといいですね。

 教職員はみんな,待鳳校の子どもたちを助け,励まし,一緒に成長していきます。

 今年度もあたたかくて,楽しい待鳳校にしていきましょう。

 

着任式

4月9日(月)

 今年度,新しく待鳳小学校に着任された教職員の紹介がありました。

 みんなどんな教職員の人か楽しみな様子で,校長先生のお話や代表の先生のあいさつを聞いていました。

 早く仲良くなって,一緒に楽しく学校生活を送りましょう。

 どうぞ,よろしくお願いします。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp