京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:105
総数:651140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

PEN食器が入りました

画像1
画像2
 京都市では、長い間、アルマイトの給食食器を使っていました。今回、和食の推進等もあり、子どもたちによりおいしく給食を味わってもらおうとPEN食器が導入されました。耐熱性に優れ、傷や汚れがつきにくいという特徴があります。早速試してみた子どもたちは、大喜びで給食をいただきました。

集会たてわり遊び

画像1
 本日,集会の後,たてわり遊びをしました。集会では,2月に予定されている竣工記念音楽発表会で全校合唱曲「明日を信じて」の練習をしました。
本日が,今年度最後のたてわり遊びでしたが,運動場に雪が残っているため,全グループ教室で遊びました。6年生が事前に準備をしていてくれたので,楽しく遊べていました。

土曜学習

 1月の土曜学習は寒い日でしたが,がんばって自分の課題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

配食サービス 1月

画像1
今年初めての配食サービスです。献立は,炊き込みご飯,ほうれん草の胡麻和え,レンコンと糸蒟蒻きんぴら風煮,酢の味噌和え,焼き魚です。今年も皆様が健康な一年を過ごせますように願っています。

冬休み

画像1
画像2
画像3
2017年がスタートしました!


学校はまだ冬休みが続いていますが,
学校に来て陸上の練習に励んでいる6年生もいます。


もうすぐまた学校での授業が始まります。
この1年の自分のめあてをしっかりともち,
気持ちよく1年を始められるようにしていきましょう!

4年生 琵琶湖疏水周辺見学7

画像1
画像2
画像3
 最後に,琵琶湖疏水記念館の中を見学しました。貴重な資料がたくさんあり,子ども達は夢中になって,資料を見て回っていました。

 今回の見学では,実際に自分の目や耳や心を使って,見たり調べたりすることで,有意義な体験となりました。

 みんなで,このような体験ができたことで,また4年生の大きな思い出が,1つ増えました。

 残りの4年生の日々でも,多くの素敵な思い出を,みんなで作っていきたいと思います。

4年生 琵琶湖疏水周辺見学6

画像1
画像2
画像3
 次は,南禅寺にある,水路閣を見ました。

 この上を,琵琶湖疏水が流れていることに,とても驚いていました。

4年生 琵琶湖疏水周辺見学5

画像1
画像2
 しばらく歩いていくと,当時の琵琶湖疏水の設計を担当した,田辺朔郎さんの銅像がありました。

 社会の副読本で見た印象よりも,大きく感じている子どもが多かったようです。

 また,その後歩いて行くと,ねじりまんぽもあり,そのトンネルの形を不思議に思ってみていました。

4年生 琵琶湖疏水周辺見学4

画像1
画像2
 インクラインは,近くでも見ることができ,当時に実際に通っていた線路などにも注目していました。

 この場所を,昔に本当に動いていたなんて,驚きです。

4年生 琵琶湖疏水周辺見学3

画像1
画像2
画像3
 浄水場などで使われている,導水管も近くにあり,その大きさに子ども達は驚いていました。

 自分の体の大きさと比べる子どももいて,その大きさを体全体で感じていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp