京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up28
昨日:208
総数:865224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式・始業式は4月10日です

算数 平行四辺形を描こう 4年生

画像1
画像2
 平行四辺形の描き方,覚えていますか?

 定規とコンパスを使う方法。

 三角定規だけで描く方法。

 他にも,工夫すればいろいろな描き方が。

算数 平行四辺形を描こう 4年生

 問題文を読んで,代表2人が黒板の所へ。

 仲良く,協力し合ってますね。

 二人で初の共同作業か? (ケーキ入刀ではないけれど)
画像1
画像2
画像3

算数 平行四辺形を描こう 4年生

画像1
 お互い協力し合って,教えたり 教えられたり。

 分度器で角度を測るのも,慣れるまでは大変です。

算数 平行四辺形を描こう 4年

画像1
画像2
 弁当を撮影してから,教室の中へ。

 1組から4組まで算数の勉強。

 平行四辺形を描くのですが,なかなか難しい。

 コンパスで上手に円を描くのも,難しい。

 コンパスの足をもつのではなく,先っちょを持って,クルンと回すんだよ。

お弁当 4年

画像1
画像2
 最近は,お弁当を自作する男子も増えているとか。

 さて,一つだけ弁当ではないものがあります。

 4年の教室の前に,弁当と一緒に並んでいました。

 これは,食べられませんね。

お弁当 4年

画像1
画像2
 以前に,4年生の図工で作った,お弁当 が気になっていましたので,本日撮影に。

 ちょっと離れて見れば,本物と見まごうばかり。

 上手に作りますねー。彩りもバッチリです。

井戸端会議

画像1
画像2
画像3
「ねぇ,ちょっと・・・」
「あんなぁ・・・」
職員室のそばから,楽しそうな声が響いてきます。

どうやら,6年生が家庭科の学習で「洗濯実習」をしているようです。
手洗いは,腰をかがめて大変なので,「おしゃべり」は気をまぎらわすのに重要!
たらいを囲んで,手はとめずに,おしゃべりの花を咲かせるなんて,時代かわれど自然と受け継がれるものなのでしょうか。

3年生の社会科の学習では,昔の道具で洗濯板を見て,洗濯機の無い時代を思い浮かべるのです。でも,洗濯板は昔の道具とは言えないようで100円ショップなどで,プラスチック製の洗濯板を見かけるようになりました。
「靴下のまま,歩いてへん?」というような靴下の汚れ。落とすの大変なんです。
お家の人の苦労が,わかりましたか?6年生のみんな♪


1年 さんすう 20までのかず

画像1画像2
「さいしょはぐー!じゃんけーん…」
遊んでるわけではありません。
算数の「20までの数」の学習で,20までのじゃんけんすごろくをしています。
グーで勝ったら1マス,チョキでかったら2マスというふうにコマを進めていき,20までいったらゴール!1から20までの数の仕組みをすごろくしながら理解する学習です。
白熱したこと白熱したこと…。
二桁+一桁の,繰り上がりのない足し算の学習にも入ります。
10までの数の足し算・引き算をご家庭でも計算カードでしっかり復習しておいて頂けると助かります。

活動報告書

画像1
画像2
国語で7月までの委員会活動やクラスでの係を振り返り,活動報告書を書いています。

理科の学習

画像1
画像2
理科で人の誕生の学習をしています。生まれてくる前の胎児の様子を模型で見たり,実際に赤ちゃんの体重分のペットボトルを抱えてみたりしています。「赤ちゃんは重たいね!」という声もありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 個人懇談会
ALT
7/20 ALT
7/21 個人懇談会
7/22 町別児童集会・集団下校
7/25 朝会・給食・授業終了
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp