京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up30
昨日:208
総数:865226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学式・始業式は4月10日です

引き渡し訓練 と うんてい

画像1
今回の訓練は,給食調理員さんも,管理用務員さんも,事務職員さんも含めて,全教職員を挙げて,行いました。

給食調理員さんが,保護者の誘導などをしてくれていたのですが,引き渡しが終わった後のこと。

私「うちの子どもたちは,うんていに凝ってんねん。
  ひたすら,うんていであそんでるんやで。めっちゃ,うまくなってるんや」

給食調理員Mさん
  「うちらも,子どもの時,よくやってましたわ」

私「そんなら,久しぶりに,やってみいな」

ということで,Mさんの挑戦。途中で落ちることを期待していましたが,何と最後までスイスイと。
スゴイ!という感嘆と,「落ちなかった・・・」という残念感。
画像2

引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
今回,保護者の参加ができなかった子どもたちは,集団で下校します。

町別ごとに並んで,揃ったら下校です。

今回は,かなりスムーズに訓練が行えたように思います。

保護者の皆様のご協力のおかげです。感謝申し上げます。

しかし,いざという時も,今回の様に冷静に事が進むとは限りません。

今回のように,学校で避難した後,お迎えを待つのか,集団下校するのか などの確認を再度お願いします。また,学校以外で,避難しなければならない場合,自分たちの家族は,どこに避難するのか という避難場所を,しっかりと決めておくことも大切かと思います。

引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
いよいよ,引き渡し作業が始まります。2年目ということで,かなりスムーズに進めることができました。引き渡し自体は,10分ほどで終了。

無事に親子の再会を果たして,帰路は東門から。

感動の再会をたくさんたくさん目撃しました。

引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
 特に混乱することなく,子どもたちは運動場に並んでいきます。

 二年生以上は,落ち着いていますが,一年生は保護者の方を気にしています。

 嬉しそうに,お母さんを見つけて手を振っている子もいます。避難の放送を入れて,子どもたちが並び終えるまで,約15分。

引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
 本日は,自由参観にたくさんおいでいただきました。バタバタして,その時の様子を撮影することをできませんでした。一生の不覚でした。

 さて,3時からは,避難訓練と引き渡し訓練を行いました。2時30分くらいから,運動場に並んでくださっている保護者もおられました。

 地震の放送を入れ,引き続き運動場への避難の放送をしました。しばらくすると,そらいろ学級のみんなが校庭へ出てきました。多くの保護者の皆さんの視線を一斉に浴びて,一瞬たじろぐ子ども達。その後,続々と子どもたちが引率されて校庭へ避難し始めました。

こんな強者もいます

画像1
画像2
画像3
負けへんぞ! と先ほどの女子に対して思ったかどうかは知りませんが,傘で水たまりの水をすくおうとしている男子。これは,注意をしないといけないかな・・・と思っていると,座り込んで水たまりに手を突っ込む。もう一人は,木の枝を見つけてきて,水をかきまわす。その間10分ほど。

かばん・・・濡れるよ

下校

大人は,水たまりをよけて歩きます。

この子たちは,何があろうが,まっすぐ進む。

水たまりの中で,止まることもできます。

くつが濡れたついでに,水たまりに進んで入ることもできます。

どうだー すごいだろう!
画像1
画像2

おためし保育

画像1
画像2
画像3
相性があまり良くないようでしたら,1羽を連れて帰らなければなりません。

可愛いですねー。食べたくなるほど可愛いですねー。
食べませんけど。

おためし保育

画像1
画像2
我が家の2羽のインコちゃんを,連れてきました。
2羽とも,人にベタベタに

残ったレモンちゃんとの相性を確かめるためです。

青色は,レモンちゃんと相性がいいようですが,黄色ちゃんはレモンちゃんにつつかれて私の肩に避難してきました。

関係のない話ですが,初めて自分の耳の形をじっくり見ました。耳たぶが大きい福耳だ。

昼休み

画像1
画像2
画像3
梅雨らしい天候が続いています。うっとうしいと思われるかもしれませんが,世の中,梅雨を待ち焦がれている人々もいます。農業や飲料水の確保という点からも,大切な雨です。

さて,こんなことを昼休みにしていました。とゆからあふれ出る水を,傘をこんな風にして受け止める。

何を考えているんだか・・・ でも,子どもの頃私もやっていた記憶があります。

「傘が壊れるよ!」と一応注意しておきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 自由参観
ふれあい行事5時間目(1年生)
避難訓練(地震)・引渡訓練(6時間目)
6/28 校外学習(ものづくりの殿堂・警察指令センター)4年生
6/30 フッ化物洗口
7/3 少補・女性会七夕会
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp