京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up5
昨日:91
総数:513413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「あいさつ、おもいやり、えがお」

どんど

画像1
画像2
画像3
少年補導主催の「どんど」が本校運動場で開催されました。
多くの地域の方が来校されました。

子どもたちは,前日の作成したたこを運動場であげていました。

どんどでお正月の飾りや書き初めを焚き上げている間に,しし汁をいただきました。

また,お餅つきにも参加させていただきました。

どんどで無病息災を祈り,良い年を迎えましょう。




たこ作り

1月12日(土)に少年補導主催の「たこ作り」が体育館でありました。
子どもたちは,自分の好きな形に切ったり,好きな絵を書いたりして作成しました。

できたたこは,13日「どんど」の日にあげます。
画像1画像2

3学期始業式です。

画像1
画像2
3学期の始業式がありました。

校長先生から,「3学期は春に向けて準備をしっかりする大切な時期です。風邪やインフルエンザがはやる時期でもあるので,自分の健康をしっかり守るようにしましょう。」というお話がありましたがありました。

久しぶりに登校してきた児童たちを見ていると,新たな気持ちで話を聴いているように感じました。

2学期 終業式

画像1
 2学期終業式を行いました。
 校歌を元気よく歌ったあと,校長先生のお話を聞きました。
 
 〇2学期の自分を振り返って漢字一文字で表してみましょう。
 
 〇冬休みの約束
  ・命を大切にしましょう。
  ・ものやお金の管理をしっかりしましょう。
  ・生活のリズムに気を付けて生活しましょう。

 3学期 また元気な子どもたちと会えることを楽しみしています。
 よいお年をお迎えください。

  
  

 

児童集会

計画委員会児童が運営する児童集会がありました。

みんなで児童会の歌を歌いました。

各委員会から発表がありました。

掲示委員会より、人権の詩を作成したことの報告と、詩の音読が発表されました。
みんなが安心して生活するために大切なことが発表されました。

保健委員会より、けがをした時の対応とインフルエンザの予防についてを劇で表現しました。

計画委員会より、あいさつの大切さを呼びかけました。

どの委員会も発表に向けて、頑張って練習していました。
全校の児童にそのおもいが伝わったと思います。

素敵な集会でした。
画像1画像2画像3

3年生防犯教室

京都産業大学のサギタリウスの方々には,普段から登下校の安全を見守っていただいています。

今日は,防犯に関するお話をしていただきました。

「いか・の・お・す・し」のお話がありました。自分の身は自分で守るという意識をもてるようにしてほしいです。



画像1画像2

今日の運動会は予定通り開催します。

今日の運動会は予定通り開催します。

学校へお越しの際は,本校周辺への駐車は近隣の方々の迷惑ななりますので,自家用車でのご来校はお断りします。


10月朝会です。

10月になりました。
さわやかな風が気持ちいい朝です。

今日の朝会では,校長先生から「秋にがんばること」のお話がありました。
     
そして,図工と書写作品の表彰がありました。

もうすぐ運動会です。体に気を付けて,みんなで参加できるようにしたいです。
画像1
画像2
画像3

H31年度 新1年生対象 就学時健康診断のお知らせ

H31年度新1年生対象の「就学時健康診断」は,11月16日(金)の午後から実施を予定しています。

H31年度新1年生の保護者の方は,10月に入ると区役所から入学届が送付されます。提出期間内に入学届を本校に提出ください。その際に,就学時検診のご案内をお渡しいたします。

宜しくお願いします。

第3回なかよしタイム(あそび)

 給食後は,ロング昼休みです。縦割りグループごとに,みんなで考えた遊びを行いました。体育館・運動場・各教室から楽しそうな笑い声が聞こえていました。
 縦割り給食やあそびを通して,異学年の友達とも交流を深めることができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

非常時対応

京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp