![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:99 総数:314413 |
総合的な学習の時間 「共に生きる」1![]() 日常生活の工夫や,趣味,外に出たときにどんなことに困るか,など貴重なお話をたくさん聞くことができ,子どもたちも興味津々でした。 さつまいもほり![]() ![]() 地域の方に畑の先生になっていただき,掘り方を教わりました。 大きい芋や小さい芋,たくさんとれました。 学校へ帰ってから,地域の方がしてくださった焼き芋を 食べました。ホクホク甘くて,とてもおいしかったです。 新しい漢字ドリル!![]() ![]() 「新しいものにはきれいに書きたい!」 ぜひ最後までその思いをもって,自分のために学習していきましょう。 社会科 安全マップづくり![]() ![]() ![]() なぜ危険かも書き込んでいけば,安全マップの完成です。 それを見て,どんなことに気が付きますか? 視力検査・・・の部屋の外
目を大切にすることも大事ですが・・・
上靴が揃っていることも大事ですね。一人一人の心掛けが見えます。 ![]() 毎日の積み重ね![]() ![]() ![]() 4年生はほうきの使い方も上手い!ぞうきんも力が入っている!さすがです。 図画工作科 「おはなしの絵」
ほぼ,完成に近づいてきました。
一人一人のおもいがたくさん入った絵が仕上がっています。 楽しんで表現しようとする姿が見られます。 ![]() ![]() ![]() 運動会 ありがとうございました!
子どもたちは練習の成果を存分に発揮できたのではないでしょうか。
普段から頑張ってきた姿を見てもらえて良かったですね。 運動会へ向けて頑張ってきたこと,運動会で頑張ったことを,これからの学習に必ず生かしていきましょう!これからも期待しています。 ![]() ![]() ![]() 運動会に向けてのお願い
9月30日(土)の運動会に向けて,以下の点について
お願いいたします。 ○ご来校の際には,名札・バンダナの着用をお願いします。 ○名札等が足りない場合は,事前に配布したワッペンシールを見える 場所に貼ってください。 ○車でのご来校はご遠慮ください。学校付近での駐車は近隣への迷惑が かかります。 ○自転車・バイクでお越しの方は,先日PTAより配布されたレジメに ありますように,中庭の方へお願いいたします。 なお,雨天のため延期する場合は,AM7時半にHPや携帯メール等で お知らせ(延期の場合のみ)させていただきます。その場合,30日は, 5校時まで普通授業。お弁当も必要。予備日4日は給食あり) どちらのほうがおおくはいるのかな
「おおきさくらべ」の学習で,かさくらべをしました。2つの容器にはどちらが多く水が入るのかを考えて,実際に水を入れて比べます。一方に入れた水をもう一方に移し替える方法や,違う容器に移し替える方法を知りました。これからいろいろなもののかさがくらべられそうですね。
![]() ![]() |
|