京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up12
昨日:233
総数:511316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象 学用品渡し 令和6年3月8日(金)15:00〜16:00  会議室にて 学用品と体育服をお渡しいたします。運動場側の東門からお入りください。

ひさしぶりの運動場です。

画像1
画像2
画像3
運動場の雪がなくなり,ようやく子どもたちも元気に遊べました。今朝,登校後運動場へでてきた児童は「なんか久しぶりやなあ。」と言っていました。

1月18日(水) 池に氷が

画像1
画像2
画像3
たくさん積もっていた雪はとけていってますが,校庭の池には一面氷が張っていました。

週明け 雪の朝です 2

画像1
画像2
始業前の運動場の様子です。

週明け 雪の朝です

画像1
画像2
画像3
中庭で元気に遊ぶ子どもたちの様子です。

柊野も大雪です 2

画像1
画像2
画像3
学校から見た今朝の柊野地域の様子です。

1月15日(日) 柊野も大雪です。

画像1
画像2
昨日からの雪が積もり,午前8時ごろの正門の積雪は15センチでした。校庭にもたくさん雪が積もっています。

ゆめのひきだしから

画像1
画像2
本校では,読み聞かせボランティア「ゆめのひきだし」の皆さんに,朝学習の時間などを使って本の読み聞かせをしていただいています。12日には,初めて男性の方に「あけましておめでとう」という本をよんでいただきました。
以下は,読み聞かせボランティア「ゆめのひきだし」の方から,児童へのメッセージです。

『1年3組では、いつものおばちゃんではなく今日はおっちゃんが、読みに来ました。
いつもと少し様子が違う中 、おっちゃんの話術に子どもたちもとても楽しそうにお話を聞いていました。お話が終わる頃には、 おっちゃんの膝にくっつくほど近づいていた子どもたちでした。また、どこかのクラスに出没するかもしれませんよ。お楽しみに。
ゆめのひきだしより 』

避難訓練 2

画像1
画像2
画像3
教室で一時避難をした後,運動場へ二次避難しました。約5分で全校児童が運動場に二次避難できました。地震などの災害は,いつ起こるかわかりません。おうちでも地震などが起こった時の避難方法について話し合っておいてほしいと思います。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
1月13日(金)の2校時に避難訓練を行いました。本校では,毎年阪神淡路大震災が起こったこの時期に地震・火災を想定した避難訓練を行っています。

思いは弱いものだから強くしよう

新年明けまして おめでとうございます。
大変穏やかで暖かな新年をお迎えのこととお慶びいたします。保護者の皆様,地域の皆様には,いつもいつもご支援ご協力を賜り誠にありがとうございます。今年もどうぞよろしく お願いいたします。
今年度(平成28年度)も残すところ,3ヶ月となってまいりました。子どもたちにとっては,次の学年になる大切な時期です。私たち教職員一同も,改めて気持ちを引き締めて取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
「一年の計は元旦にあり」と言いますが,皆様は,「今年はどんな目当てや目標を頑張ろうかな」「今年はこんなことを頑張ろう」と,決めたり考えたりされましたか。目当てや目標をもっている子どもたちもいますが,そうでない子どもたちもいるのではないでしょうか。また,学期の初めや学期ごとに目当てや頑張ることを決めて,短冊などに書いて後ろに掲示等してあると思いますが,それを,子どもたちは常に意識しているのでしょうか。多くの子どもたちは意識して頑張ってくれていると思っていますが・・・。
我々大人(教職員も含めて)も,今年こんなことを頑張ろうと,考えたり思っていたりしても毎日の生活や仕事に追われて, 気が付けば月日が過ぎていたということはないでしょうか。また,決めていたことは決めていたが,なかなかうまくいかず  気が付けば置き去りにしていたということはないでしょうか。
そこで,後期後半の1月10日の朝会で,子どもたちにこんなことを話しました。「自分の目当てや目標,あるいは頑張ろうと決めたことをやり続けましょう」と。目立つことや派手なことではなく,頑張ろうと決めた簡単なことを,途中で投げ出さず,地道にこつこつとやり続けることが大切なことです。例えば,だれにでも大きな声で挨拶をする。毎日少しでも読書をする。文字を丁寧に書く。毎朝走る。一日一回は発表をする。毎日  お手伝いをする。朝自分で起きる等々。いっぱいあると思います。大きな目当てではなく,簡単にできそうな目当てをやり続けることが大切です。そして,一つできるようになれば,新しい目当てにチャレンジすることが大切です。出来なかったときは,やめてしまうのではなく,頑張り通すか。新しい目当てを決めてそれを頑張ればいいのです。大事なことは頑張ろうと思う目当てが決められることです。そして,それをやり通そう,やり続けようとする思いが意志を強くするのです。
頑張ろうと思う気持ちをやり続けることによって意思となり,意思が強くなればなるほど,そこに夢や道が見えてくると 思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営グランドデザイン

H27学校評価

教育目標

校内研究

給食について

公募

柊野だより

京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp