10月30日(水) 参観懇談会2日目
今日は1年,3年,5年の参観懇談会がありました。昨日に引き続き,多数の方のご来校ありがとうございました。
【学校の様子】 2014-10-30 15:22 up!
10月29日(水) 参観懇談会1日目
今日の5時間目に,ひいらぎ学級,2年,4年,6年の参観懇談会がありました。
【学校の様子】 2014-10-29 14:47 up!
4年 社会 安全なくらし
4年生社会科では「安全なくらしを守る」の学習をしています。先日は,北消防署に見学に行きました。今日は,校内の消火器の入れ替えが行われたため,消火器が一か所に集められていました。通りかかった4年生の子どもたちは,興味深そうに観察していました。
【4 年】 2014-10-29 12:36 up!
初めての社会見学!!
土井の志ば漬け工場に社会見学に行ってきました。
工場で働く人々の様子や志ば漬けができるまでの過程を学習してきました。
お土産に志ば漬けをもらいました。
【3 年】 2014-10-29 07:54 up!
後期がスタート
今日から平成26年度の後期がスタートしました。体育館で始業式を行い,校歌斉唱の後,校長先生のお話を聞きました。新たな気持ちで,それぞれの目標に向かって頑張っていってほしいと思います。
【学校の様子】 2014-10-27 09:39 up!
10月24日(金) 前期終業式
平成26年度の前期終業式を行いました。校歌斉唱のあと校長先生のお話がありました。2日間のお休みをはさんで,月曜日から後期開始です。
【学校の様子】 2014-10-24 09:52 up!
学習発表会に向けて 1年 (2)
今日は体育館で役割ごとに動きを確認したり,言葉を練習したりしていました。
【1 年】 2014-10-23 14:38 up!
学習発表会に向けて 1年
学習発表会に向けて,各学年で取組が始まっています。1年生は21日(金)に学年で劇「ふわふわそらのたび 〜たいせつなことってなんだろう〜」をします。
【1 年】 2014-10-23 14:36 up!
【4年】消防署見学 2
21日(火)に北消防署へ行ってきました。消防隊の服を着せてもらったり,消防車の内部まで見せてもらったりしました。子どもたちは真剣にメモをとりながら,「何キロぐらいありますか」や「一番大変なのはどんな時ですか」などたくさん質問し,学習を深めることができました。
【4 年】 2014-10-22 19:38 up!
【4年】消防署見学 1
「なぜ赤いのかな」「救急隊はどんな仕事なのかな」などいろいろな質問がでました。
【4 年】 2014-10-22 19:37 up!