京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up11
昨日:233
総数:511315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象 学用品渡し 令和6年3月8日(金)15:00〜16:00  会議室にて 学用品と体育服をお渡しいたします。運動場側の東門からお入りください。

給食の食材 6月28日

柊野小学校も毎日蒸し暑い日が続いています。
夏休み中を思わせるような暑さです。

今日の給食の献立のひとつに「京野菜のごまみそかけ」というのがあります。
それには写真のような「加茂なす」と「万願寺とうがらし」が使われています。

ここ柊野でも加茂なすととうがらしはよく作られています。柊野は京野菜の本場です。

また6年生は,西門前農園で「加茂なす」と「鷹峯とうがらし」を作っています。

暑い日に少し苦味の利いたとうがらしは,食欲をそそります。


(写真の手は安田先生。大きい手なので「加茂なす」が小さく見えますが,大きな丸いなすです。)
画像1
画像2
画像3

あじさい読書週間

外で遊べないことが多い梅雨時に「あじさい読書週間」として,休み時間等にさまざまな取組をしています。

PTAが中心となったボランティアグループ「ゆめのひきだし」による大型絵本の読み聞かせや,子どもの図書委員会による辞書引き大会などが行われました。

「ゆめのひきだし」の皆さんは,日常的に各教室で読み聞かせや本の紹介をしていただいています。このような地道な取組が子どもの読書意欲を育てます。

たくさんの子どもが読書の楽しさを発見してほしいものです。
画像1
画像2
画像3

休日参観日(6月19日)

19日(日)は,休日参観日でした。

たくさんの方が参観してくださいました。大変ありがとうございました。

子どもたちも,張り切って学習に取り組んでいたように思います。


画像1画像2

西門前農園 植付け準備 その4

画像1
毎年,5年生の米づくりをご指導いただいています。

西門前農園 植付け準備 その3

たくさんの方々にお世話になっています。
画像1画像2

西門前農園 植付け準備 その2

畑を耕して畝を作ったり,ビニールマルチをかぶせたりする作業には,地域の方が機械も出してくださいました。
画像1画像2

プールの準備ができました

7日(火)に6年生と西賀茂中学のチャレンジ体験の中学生・教職員でプール掃除をしました。

6年生・チャレンジの中学生は大変よくがっばてくれました。

そのおかげで,仕上げの掃除は教職員でしましたが,簡単にピカピカになりました。

13日(月)からは,低い水位で,1・2年生のプール学習を始めます。楽しみですね。



(写真は北館3階のプール。掃除をして空っぽです。向こうの山は京都産業大学方面の本山)
画像1

柊野小西門前農園 畑になるまで(サツマイモを植えるまで) その1

西門前の農園にサツマイモを植えるまでの準備作業の様子を紹介します。

全面的に地域の方々にお世話になりました。その様子です。

まずは,耕す前の農園の様子から。
画像1
画像2

西門横の畑(田) 6月

画像1
画像2
今年度から,西門を出たところの畑(田)で学習を進めることになりました。

地域の方々に大変お世話になり,6月9日(木)に2年生全員が生活科の学習でサツマイモの苗を植えつけました。
(上の写真 2枚)

6月9日の植付けに先立ち,肥料をまいて耕し,畝を作ってマルチをかぶせる一連の作業すべてを地域の皆さんにしていただきました。
(その様子はあとで何回かに分けて紹介します。

また,畑のとなりに田んぼを作ります。田んぼでは,5年生が米づくりを行います。
(あぜぬりは15日 田植は17日)
他の学年も,田畑での学習を計画しています。

通学路にある田畑で学習が進められることを大変ありがたく思います。
毎日作物の様子をみることができます。
豊かな学習を進めることができるだけでなく,地域の農業についての理解も深まることでしょう。

子どもたちは貴重な体験ができて幸せです。

ご協力いただいた地域の皆さん,本当にありがとうございます。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 金管バンド「さよならコンサート」
3/4 北支部 部活バレーボール交歓会
3/6 図工展  授業参観・懇談会(ひいらぎ・1・3・5年)
3/7 図工展  授業参観・懇談会(2・4・6年)
3/8 PTA総会
京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp