京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up46
昨日:98
総数:513167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「あいさつ、おもいやり、えがお」

5年:お餅つき

画像1画像2画像3
 今日の午後は,5年生のお餅つきがありました。春から自分たちで育ててきたお米を使って,先日行った注連縄作りに続き,今日はお餅つきをしました。
 少年補導の方々や地域・保護者の方とたくさんの方々のご協力によって,おいしいきな粉餅が出来上がりました。
 機械でついたものと,自分たちでついたお餅の食べ比べもしましたよ。
 お腹もいっぱいになりました。

4年:花背山の家出発式の様子(1/12)

画像1画像2
4年生が楽しみにしていた「花背山の家」での学習を,今日から1泊2日で行います。
欠席者も0人で,この日に向けて体調を整えてきたようです。
 現在の花背山の家ではあまり雪はないようですが,今晩には雪が降りそうな予報になっています。
 4年生のみんな,花背山の家を十分に楽しんできてください。それでは,行ってらっしゃい。(午前9:00に学校を出発しました)

大凧づくり(1/9)

凧作りに参加した高学年で,大凧づくりにも挑戦しました。寅年と創立30周年記念を取り入れようとみんなでアイデアを出し合い,大空に元気に駆け回る虎を描きました。
17日の凧揚げ大会に,地域の方が作られた凧同様,柊野の空高く揚がってほしいです。
画像1画像2

凧づくり(1/9)

少年補導のご支援の下,凧作りに50名近くの子どもたちが凧作りに挑戦しました。お気に入りの絵を描き,竹ひごで骨を作り,しっぽをつけて完成です。1時間程度で,思い思いの美しく楽しい凧が完成しました。17日の凧揚げ大会が楽しみです。
画像1画像2

PTA親子書初め(1/9)

9時より生活科室に集まり,PTA文化委員のご協力の下,楽しく書初めを行ないました。1年生から6年生まで,思い思いの字を,心を込めて一生懸命書きました。<創立三十周年記念>の連凧用の字も,書きました。
17日(日)に行なわれる【どんど】で字の上達を願って習字を燃やし,凧揚げ大会で手作りの連凧をグラウンド高く揚げるのも楽しみです。
画像1画像2

児童会(ユニセフ募金の結果のお知らせ)

画像1画像2
12月9日(水)から15日(火)までの1週間、あいさつ運動とともにユニセフ募金に取り組んだ児童会。その結果のお知らせを、12月24日(木)の朝会で劇仕込で行いました。協力してくれた全校児童の皆様・保護者の方々、ありがとうございました。児童会の子どもたち、朝早くからご苦労様でした。

創立30周年記念校章モニュメント(完成披露)

光り輝く柊野小学校の校章モニュメントが南校舎西側壁面に完成しました。厚さが10cmもある大きなものです。柊野小学校にお越しの折は,中庭・散歩道を通って真下から見上げてください。大きさを実感していただけます。
画像1画像2

創立30周年記念校章モニュメント(12/22完成)

柊野小学校の校章モニュメントが完成しました。柊の葉に西日が当たって,美しく輝いています。輝き方が時間によっても変わるようです。
画像1画像2

創立30周年記念校章モニュメント(取付)

創立30周年記念として,柊野教育後援会より校章モニュメントを寄贈していただきました。南校舎の西側に設置で,西賀茂より美しく輝いて見えます。遠くからもよく見えるように,大きさは約2.5mあります。
画像1画像2

5年注連縄作り(12/15)

画像1画像2
 12月15日(月)・16日(火)に、5年生の児童が春から育ててきた稲のわらを使って、わら細工に取り組みました。地域の方々や保護者に協力をしていただきながらわらのしぶ(はかま)取りをし、しめ飾りを完成させました。
1月にはまた、お餅つきを予定しています。5年生にはこれらの学習を通して、お米の大切さを学んでほしいと願っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 給食終了
3/19 卒業証書授与式
3/24 修了式
京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp