![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:99 総数:314418 |
卒業式(3/23) 離任式・管理職離着任式(3/30)
卒業式のご案内
3月23日(月)10時開式 体育館にて *卒業生登校 8時40分 *保護者受付 9時20分 *保護者着席 9時40分 *卒業生入場 9時50分 *門 出 12時20分ごろ 離任式のご案内 3月30日(月) 8時50分より 体育館にて *児童・卒業生は8時30分登校 ![]() ![]() 6年生を送る会(3/10)
今までお世話になった6年生110名がもうすぐ卒業です。卒業式を前に,児童会主催でお別れ集会を行ないました。
5年生の演奏に合わせ,6年生が少し緊張した表情で一人ずつ入場してきました。運動会・学芸会・児童会活動など,さまざまな場面で下級生の見本となってリードしてくれた6年生…。 各学年より心を込めた歌や言葉のプレゼント。縦割班の仲間で心を込めて書いた寄せ書きを1年生から6年生にプレゼント。感謝とお祝いの気持ちをプレゼントしました。 6年生からはお礼の気持ちを込めて「旅立ちの日に」を合唱。美しいハーモニーが体育館いっぱいに響き渡りました。学校を美しくという願いを込めて手作り雑巾を各クラスにプレゼントしていただきました。 最後に在校生みんなで作った花道を拍手で見送られながら,みんな笑顔で退場していきました。 ![]() ![]() 6年生を送る会(6年生より)
『旅立ちの日に』
自分たちのために素晴らしい会を開いてもらえる喜びと,これまで数え切れない思い出をかみしめながら,最後の歌のプレゼントをしようと「旅立ちの日に」を選びました。そして,感謝の気持ちを込めて,各クラスに自分たちで縫った雑巾を贈りました。みなさん,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 6年生を送る会(5年生より)
『さくら』
5年生は,6年生の卒業をお祝いし,「さくら」を送る会まで練習してきました。心を一つにして6年生が安心して卒業できるように頑張りました。来年には,今の6年生のようになれるよう,学年の絆を強くしていきたいです。 ![]() ![]() 6年生を送る会(4年生より)
『野に咲く花のように』
「裸の大将」の主題歌として有名なこの曲を,これから中学へ巣立っていく6年生に贈りました。この先,つらいことや壁にぶつかっても,前向きに生きていけるような素敵な歌詞に,心を込めて手話をつけての歌とリコーダー演奏をしました。 ![]() ![]() 6年生を送る会(3年生より)
『勇気100%』
縦割ウォークラリーや運動会・委員会活動などでお世話になった6年生に,笑顔と元気をプレゼント。数とりニンジャを先頭に,たよりになりやさしかった6年生にメッセージを送り,中学でも元気いっぱい頑張ってほしいの気持ちを込めて,「勇気100%」を歌いました。 ![]() ![]() 6年生を送る会(2年生より)
『しごとのにおい』(詩)
2年生らしく元気にお礼を伝えようと,みんなで詩の群読に楽しんで取組みました。「なんのにおいもしないのは しごとをしない人だけです。お金もちのなまけものは みなさん いくらかいでも なんのにおいもしませんよ。」これからも何事にもがんばってください。 ![]() ![]() 6年生を送る会(1年生より)
『ぼくときみのあいだに』
1年生は,送る会の前に,全校のみんなで心を込めて書いたメッセージカードを縦割班リーダーの6年生に渡しに行きました。送る会では,お花をたくさん咲かせて明るい場にしたいという思いから,「ぼくときみのあいだに」を歌いました。タンポポ・ヒマワリ・コスモス・ほほえみの花がでてきます。1年生が一生懸命作った愛の花も,歌に乗せて咲かせることができました。 ![]() ![]() 6年生を送る会(ひいらぎ学級より)
『ミッキーマウスマーチ』
元気いっぱいのダンスを見てもらうために,1〜3年生の6人で練習してきました。贈る言葉も,分担して順番にしっかり言えました。ご卒業,おめでとうございます。 ![]() ![]() さよならコンサート(3/8)
<ホリーズ10周年記念> 柊野金管バンドホリーズ「さよならコンサート」が,10時より体育館で行なわれました。200人以上の参加があり,練習の成果を十分に楽しんでいただきました。「モンキースィング」をスタートに全体演奏や学年演奏,作文の発表など,1時間30分があっという間の一時でした。
今年度で10周年を迎える記念として,ホリーズ卒業生が50名ほど集まり,「ゴーウェスト」の演奏も聞かせていただきました。また,アンコールでは,在校生と卒業生のジョイント演奏による「銀河鉄道999」で,コンサートは最高に盛り上がり終演となりました。 ![]() ![]() ![]() |
|