京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:152
総数:608756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)に行います。ご予定ください。

再度感染予防対策徹底を!

 新型コロナウイルスに感染した著名芸能人が亡くなったニュースも衝撃ですが,それ以上に,感染者の若年化(若者・小学生・乳幼児)や近いエリアで感染者が出たという情報がとても心配です。中学・高校の部活動の再開等,多少収まってきた感が出ていましたが,現状はそうではありません。改めて,自分にできることは徹底して継続していきましょう。

1. 不要不急の外出は極力避ける。
2. 密閉・密集・密接の3つの『密』を避ける。
3. 手洗い・うがいの徹底
4. マスクの着用
5. 睡眠・食事をしっかりとり,免疫力を落とさない。

 自分のために,子どもたちのために,身近な人のために,そしてすべての人のために,励行・徹底・継続しましょう!よろしくお願いします。

新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて

 本日令和2年3月27日,京都市において新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され,門川大作市長から「本市においても,多くの人と接客している方の感染例などが発生しており,全国的な状況から,このままの状況では,爆発的に患者が急増するオーバーシュート(爆発的患者急増)につながりかねず,そうなれば医療崩壊が起こり,皆様の健康や命,生活に大きな影響が生じる」という危機意識の下,市民お一人お一人に,感染防止のための行動を求める「市長メッセージ」が発表されました。

 本校においても,改めて

(1)換気の悪い密閉空間(密閉)
(2)人が密集している(密集)
(3)近距離での会話や発声が行われる(密接)

という3つの『密』の条件が同時に重なった環境を回避するよう徹底するとともに,更に手洗いや咳エチケット,ドアノブ等の多くの人が触れる場所の清掃等,あらゆる場面での衛生管理等「感染防止ための行動」の徹底を,児童生徒へ指導することはもとより,保護者や地域の皆様へも呼びかけさせていただきますので,ご理解とご協力をお願いいたします。

 また,4月からの新学期に向けて,こうした状況を踏まえ,より一層,感染防止対策を徹底して,教育活動再開の準備を進めてまいります。

(市長メッセージ掲載リンクアドレス)
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000026...

卒業に際してのお礼とお詫び

画像1
 令和2年3月23日,多数の保護者の皆様ならびにご来賓の皆様のご臨席を賜り,令和元年度の卒業証書授与式を厳粛な中,滞りなく終えることができました。練習をしていないことや久しぶりに再会したことが皆うそのような立派な姿でした。やはり,上賀茂小学校の子どもたちは素晴らしいです。大きなアクシデントに遮られてしまったイレギュラーな式であったにも関わらず,きちんとやりとげることができました。とても頼もしく思いました。
 たくさんのことを割愛させていただいた短縮形の式だったのですが,ひとつ,私校長が大きなミスを犯してしまいました。例年最後に頂戴しております「保護者謝辞」ですが,来賓祝辞と同じように割愛させていただきました。学年委員さんのご配慮で,それに代わるものとして,子どもたちへのメッセージも込めてお手紙を作成していただいていたのですが,お預かりして印刷し,プレゼントと共に紙袋に入れるのを抜かってしまいました。最後の最後に,本当に申し訳ございませんでした。ご用意いただいていたものを添付いたしますので,ぜひご一読いただき,また子どもたちにも返してやってください。
 学年委員の皆さん,本当に申し訳ございませんでした。ありがとうございました。

いかがお過ごしでしょうか?(陣中お見舞い)

 新型コロナウイルスの感染拡大防止策としての臨時休業がスタートして1週間が過ぎました。学校で預かりをしている児童につきましては,健康観察票をもとにして担任や養護教諭を中心に健康管理をしておりますが,各ご家庭で過ごされている子どもたち,また保護者の皆様は,いかがお過ごしでしょうか?熱や咳等の症状が出たりされてませんか?睡眠や食事は,適切にリズムよくとれていますでしょうか?
 おそらく全ての人にとって初めての経験だと思います。いろいろな課題や困りごとに日々対処されながら過ごされていることと思います。何かございましたら,学校にご連絡ください。特に健康面につきましては,インフルエンザの情報等も入ってきておりますので,お知らせいただきますようお願いいたします。
 不要不急の外出を控えたりマスクを着用したりするなど,まだまだストレスフルな日々が続きますが,おとなも子どもも,くれぐれも疲弊してしまうことの無いよう,十分に気を付けてお過ごしください。
 引き続き,ご理解ならびにご協力をお願いいたします。 
                       校長  谷  武彦

更なる健康・体調の管理を!

 全国的な休校措置が2週目に入りました。連日様々な実態が報道されています。とにかく「正解」が分からないので,情報の収集や共有を図りながら進めております。
 そんな中,先週末に本校でも,また近隣の学校でもインフルエンザ罹患の連絡が入りました。コロナ情報にすっかり影が薄れてしまいましたが,『感染』ということにおきましては,もちろんこちらも侮れません。大人も子どもも検温等の健康チェックをしっかりと継続し,体調管理を確実にするとともに,感染拡大防止に全力を尽くしていきたいと思います。学校でも,子どもたちが使っているものと同じ健康観察票を使って,教職員も健康チェックを励行しております。
 まだまだ先が読めない不安がありますが,できることを全員で励行・継続していきましょう。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

図書館リニューアル!(2)

 これまで使っていた二人掛け用の長椅子も新たな使い方で活用し,ますます子どもたちにとって魅力あふれる図書館にしていきたいと思います。
 先生から「これからたくさんの人が使うことになるから,大切に使いましょう」というお話を聴いて,自分の弟や妹が使えるということを喜んでいる優しい優しい1年生でした。全校みんなで大切に使い,ますます本好き・読書好きの子どもに育ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

図書館リニューアル!

画像1
画像2
画像3
 図書館のテーブルと椅子が新しくなりました。これまでも大変使い勝手の良い図書館でしたが,「みやこ杣木」を使ったすべすべのテーブルと一人ずつ座れて動かすこともできるようになった椅子とで,さらに気持ちよく,楽しく使えるようになることでしょう。
 早速1年生の子どもたちが来てくれました。

読書の秋

画像1
画像2
 確か図書館に居ると聞いて足を運んでみたのですが・・・全く声が聞こえてきません。聞き間違ったのかと思いながら入口へ・・・いました!2年生の子どもたち。何と静かなことでしょう。黙々と本を読んでいます。新聞を読んでいる子もいます。時折,嬉しそうな顔をして,隣の友達に何やら本を見せて話しかけています。きっとお気に入りが見つかったのでしょう。
 片隅からは,少し声が聞こえてきます。何と大型絵本で読み聞かせをしていました。題名は「モチモチの木」・・・この間劇団『影法師』さんの影絵で観た,3年生の国語の教科書に載っている作品です。きっと子どもたちの心の中で,目の前の大型絵本&読んでくれている友達の声とこの間観た影絵がつながっているのでしょう。
 とてもすてきな「読書の秋」を参観することができました。ありがとう,2年生。

主体的で深い学びへ(2)

画像1画像2
 次は,5年生の取組です。テーマを絞ったり字数を制限したりと「ある一定の制約」の中で豊かに,自分らしく表現する活動です。
 取り組んでいる時の様子は目にしていませんが,作品を見ると意欲的(主体的)に取り組んだであろうと推察できます。友達と交流して「対話的な学び」にもつながっていることでしょう。
 それにしても,子どもたちの鋭く豊かな感受性には驚かされるばかりです。

主体的で深い学びへ(1)

画像1
 次年度より全面実施となる新指導要領に基づいた新しい教育の柱となっている「主体的,対話的で深い学び」につながる取組を校内の掲示板でいくつも見つけました!各学年で工夫しながら進めている取組の一端を紹介させてください。
 まずは,3年生。ぜひともいい出合いをしてもらいたい「百科事典」や「図鑑」を使っての調べ学習の取組です。図書館と連携して,深い学びへと進めて行きます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp