京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up101
昨日:156
総数:607921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)に行います。ご予定ください。

週末の雨にご注意を!

 京都地方気象台発表の情報提供がありました。抜粋してお伝えします。

〇 雨のピークは,3日(金)夜遅く〜4日(土)明け方にかけて。

〇 大雨・洪水注意報を発表する可能性がある。

〇 土砂災害,低い土地の浸水,河川の増水に十分注意すること。

〇 湿った空気の影響による落雷,突風,急な強い雨に注意すること。

 以上です。充分にご注意ください。

 子どもたちには,雨が上がったとしても川岸等に近づかないようご指導・お声かけと見守りをお願いいたします。

感染予防対策継続のお願い

 学校再開から1ヶ月が過ぎました。臨時休業中の「自粛」や「ステイホーム」「新学年の課題」等,おとなにも子どもにも多大なご負担をおかけしました。ご理解・ご協力をいただきましたことに対して,改めて感謝の意を表したいと思います。ありがとうございました。

 さて,市内での感染増加が気になるところです。他府県・他都市や諸外国の様子を見ても,規制等が緩むと明らかに感染者は増加する傾向にあります。医療体制が以前よりも格段整っているのかもしれませんが,「感染しない」に越したことはありません。学校におきましても,「手洗い」「換気」「マスク着用」を中心とした感染予防対策を引き続き徹底しておりますが,ご家庭におかれましても,引き続きご注意いただきますようよろしくお願いいたします。

 以前,おたより等でもお知らせいたしましたが,学校での感染リスクを減らすため,児童に発熱や風邪の症状があった場合やPCR検査を受けることになった場合には,登校を控えるようにご協力をいただいております。ご家族につきましても同様の対応をしていただきますよう,以下の内容について再度ご確認ください。

(1)同居家族に以下のような症状がある場合,児童本人の賞状の有無に関わらず,学校にご連絡ください。児童を自宅待機させていただくようお願いをする場合があります。

・息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感),高熱等の強い症状のいずれかがある。
・基礎疾患がある等重症化しやすい方で発熱や咳等の比較的軽い風邪の症状がある。
・上記以外の方で,発熱や咳等の比較的軽い風邪の症状が続いている。

(2)同居家族がPCR検査を受ける場合には,速やかに学校にご連絡ください。その場合,結果が判明するまでは,児童本人の症状の有無に関わらず,自宅待機させていただくようお願いいたします。

京の給食は…2

画像1
今日(京)の給食の献立は

 ごはん 牛乳 平天の煮つけ 京野菜のごまみそかけ です。

朝にご紹介した野菜は「万願寺とうがらし」と「賀茂なす」でした。

京野菜には親しみのある児童も多いようで「知ってるー!」「食べたことある!」という声がたくさん聞こえてきました。

しかし,食べるとなると話は別。

「万願寺とうがらしはピーマンに似ている。」
「(賀茂)なすは苦手」という子もたくさんいました。

それが「一口だけ!!」と挑戦してみると「あれ、おいしい!」と笑顔に。

「苦手」と仲良くなるきっかけは意外と小さなものかもしれませんね。

給食ごちそうさまでした!

京の給食は…

おはようございます。

本日はあいにくの天気ですが,6月最後の日に梅雨を感じますね。
このまま強くならなければ良いのですが…

さて,タイトルが「今日の」ではなく「京の」となっていることにお気づきですか?

今日の給食は「京の」給食なのです。さて,どんな給食なのでしょう?

給食室には珍しい野菜が届いていますよ。
画像1
画像2

スチコンとは!

画像1
画像2
画像3
今日の給食の献立は

ごはん 牛乳 豚肉とキャベツのみそいため 五目煮豆 桜もち です。


さて,タイトルにもあります「スチコン」
これは「スチームコンベクションオーブン」の略称です。

今日の「五目煮豆」はこのスチコンを使って調理しました。大豆がふっくらとやわらかく仕上がり,釜での調理とはまた違ったおいしさを味わうことができます。

子どもたちにとっても「スチコン」はもう“お馴染みの言葉”のようで,1か月給食を食べた1年生も「今日はスチコンっていうおっきな機械で作ったよ。」と伝えると「鶏肉の照り焼きの時と一緒や〜」と嬉しそう。すっかりスチコンマスターですね。

苦手な子も多い「大豆」がたくさん入った献立ですが,しっかり食べてくれました。

7時間授業スタート!

 今日から4・5・6年生の7時間授業がはじまりました。初めてする7時間目の授業に子ども達は随分と疲れているかなと思いきや,まだまだ集中してそれぞれのクラスで学習を頑張っていました。これから気温も高くなり暑い日が多くなります。しっかり勉強したあとは,しっかり休息をとり体調管理に気をつけましょう。
画像1
画像2
画像3

今日の献立

画像1
今日の給食の献立は

 ミルクコッペパン 牛乳 豚肉のケチャップ煮 
たっぷり野菜のビーフン です。



気温があがり,子どもたちの食欲が心配でしたが

「どっちもおいしい!」「(豚肉のケチャップ煮が)パンと食べると最高!」と大好評でした。

野菜がたっぷり入ったビーフンもたくさんおかわりしてくれました。



今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

シャキシャキの・・・

画像1
画像2
おはようございます。


今朝は給食室にシャキシャキの「キャベツ」が納品されました。

そして真ん丸で綺麗な「玉ねぎ」。

その他「じゃがいも」や「にんじん」「もやし」など…


何やら「野菜たっぷり」ですね!

…野菜たっぷり。

…たっぷり野菜

そーです!今日の給食には「たっぷり野菜のビーフン」が登場します!


お楽しみに!!



余談ですが。

給食の玉ねぎは「淡路島産」であることが多いということはご存じでしたか?

とっても甘くておいしい玉ねぎです。

子どもたちにも「野菜の甘み」を感じてもらい,たくさんの野菜を楽しんでもらいたいですね。

いいスタートが切れました!

 新学習指導要領全面実施の初年度。全ての学校関係者がいつも以上に「よし,やるぞ!」の気持ちを高めようとしていましたが,残念ながら前年度の終わりから大切な時間を奪われてしまいました。

 正解が分からず悩み続けた休業期間がようやく終わり,心待ちにしていたスタートがやっと切れました。

 学年ごとの登校,クラスを2つに分けての分散登校,給食の再開を経て,いよいよ全員そろっての新しい学年での学校生活がスタートしました。「40分授業」という新たな難題に向き合いながら,そして忘れてはいけない感染予防対策の徹底と継続。

 本当にうまくスタートがきれるのだろうか?『3つの密』を避けきることが可能なのだろうか?不安だらけの12日(金),15日(月)でした。

 不安と心配だらけでしたが,とにかくいつも(昨年度)と変わらず「登校指導」に立つことにしました。
 初めこそ,久しぶりで照れているのか,それともマスクに負けているのか,いや本当に元気がないのか,挨拶の声が小さくて,不安・心配が強くなりました。そこで,自分自身もマスク越しではありますが,敢えてボリュームを上げて元気な声で「おはよう」「おはようございます」を投げてみました。すると・・・にっこり笑顔になってくれる子が増え,挨拶の声もだんだん,どんどん大きく元気になってきました。とても嬉しかったです。

 やはり,学校の主役は「子どもたち」です。休み時間の終わりを告げるチャイムを待たずに教室へ戻っていく姿や,「朝読書」の時には「本当に皆教室にいるの?」と疑ってしまうほど静かに本の世界に没頭する姿,もちろん授業中に積極的に学びに向かう姿・・・早速に素晴らしい『主役』らしい姿を見せてくれました。

 改めて,素晴らしい子どもたち,学校,地域であることを強く実感できた再スタートでもありました。この感動と,そんな子どもたちを逆境においても支え続けてくださった保護者の皆様への感謝の気持ちを忘れず,やっとスタートできた学校生活を,いろいろと削減されることになってしまったとはいえ,友達とのやりとりや交流を思いっきり楽しませてやりたいと思いました。

 保護者の皆様,地域の皆様には,引き続きいろいろな場面でお力をお貸しいただくことになりますが,子どもたちがコロナの波に負けることなく,一層充実した学校生活を送ることができますよう,引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。

正解は・・・

画像1
カレーの「ルゥ」でした!

ということで

今日の給食は  ごはん 牛乳 カレー 野菜のソテー です。


京都市の学校給食のカレーのルゥは「小麦粉をバターや油でいためる」ところから作ります。

そのこだわりが「給食のカレー」のおいしさの秘密かもしれませんね。
もちろん子どもたちにも大人気でした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp