京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up17
昨日:308
総数:604543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)に行います。ご予定ください。

給食室からこんにちは。

「給食の味が恋しい…。」「毎日おかずを考えるのが大変!」

そんな時に!!ご家庭で給食の味にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

今回ご紹介するのは5月7日に実施を予定していた「さんまのかわり煮」です。
お魚に苦手意識のある子どもたちにも大好評な一品です。

味の決め手はトウバンジャンですが,我が家では一味唐辛子を少し加えることで代用しています。

こんな状況だからこそ,しっかり食べてウイルスに負けない体作りをしていきましょう。

画像1
画像2

給食室からこんにちは。

画像1
みなさん,こんにちは!栄養教諭の高橋(たかはし)です。

「早く給食食べたいな。」「先生,給食はいつからですか?」そんな声が
子どもたちからも,先生からも聞こえてきます。

給食,早く食べたいですね。いつもは大活躍な給食室の調理釜もどこか寂しそう…。

みなさんにおいしい給食を届けられる日にむけて,ピカピカな給食室で元気な調理員さんと一緒にみなさんの登校を待っています!




臨時休業期間延長

 国において,緊急事態宣言の延長または解除のいずれの決定もされていませんが,本市の感染状況は引き続き警戒を緩めることができない状態にあることや,5月の大型連休を挟む中で,5月7日以降の対応について,児童生徒や保護者等への周知期間を確保し,各家庭および学校園での準備を円滑に進めていただく必要があるため,本日時点で,当面,下記の通り臨時休業期間を延長することとします。

 学校保健安全法第20条に基づく臨時休業を 5月17日(日)まで 延長し,以降の対応については,国の緊急事態宣言の延長の有無等を踏まえ,改めて通知します。


 詳しくは,配布文書欄にあります文書をお読みください。
臨時休業の延長及び「特例預り」について

 「特例預り」等につきましては,追って連絡させていただきます。引き続きご協力いただきますよう,重ねてお願い申し上げます。

子どもたちへ「防犯指導」を!

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のために学校の臨時休業が続いております。子どもたちがご家庭や地域で過ごすことが多くなっており,中には子どもたちだけで留守番をするような場面もあるのではないかと思われます。他府県では,そんな時に子どもたちが危険な目に遭うような事例も発生しているようです。

 そこで,添付文書「号外 地域安全ニュース」を参考にして,是非とも子どもたちに「防犯指導」をお願いしたいのです。

 何かあってからでは遅いです。今こそワンチームとなって,地域ぐるみで子どもたちの,そして皆さんの安全を守っていきましょう。

地域安全ニュース

新学年の学習課題・教材につきまして

 新型コロナウイルスの感染防止のための臨時休業が続く中,休業期間中の子どもたちの自主学習に活用できるような教材や,インターネット上で利用可能なコンテンツについて,京都市教育委員会から紹介がありましたので,お知らせいたします。ぜひご参照ください。
京都市家庭学習応援コンテンツ
プリントひろばご利用ガイド(小学校版)

 また本校でも,1年生以外につきましては『前年度の学年の復習・おさらい』に特化して課題をお示ししてまいりましたが,「休校措置が長引く可能性が0ではないこと」や「新年度の学習に全く手を付けないまま遅れてスタートしなければいけないこと」への心配から,話し合いを重ねる中で,やはり新年度の学習にもアプローチしておくべきではないかという結論に至り,各学年で相談や工夫をしてお示ししていくことにいたしました。
 
 今日・明日に新たな課題やお知らせをポストインで回る予定をしている学年につきましては,その中にも入れさせていただいておりますので,ご確認ください。お分かりにくい点に関しましては,お電話にてお尋ねください。

 1年生の学習課題につきましては,学校での学習経験が無いことを踏まえ,内容や提示の仕方などにつきまして検討継続中です。確定いたしましたら,ホームページ等でお知らせいたしますので,もうしばらくお待ちください。教育委員会からのお知らせ内容につきましては,ご活用いただいて結構です。
 
 厳しい状況が続く中,保護者の皆様には新たなご負担をおかけいたしますが,子どもたちのために,できうる範囲でご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。
 

「やりとりすること」に取り組みます。

 新型コロナウイルスの感染状況が改善の方向に向かいません。緊急事態宣言の影響・効果もまだ様子を見ている状況です。家庭で過ごす時間がものすごく長くなり,子どもたちにもご家族の皆さんにも,いろいろとストレスがかかっているであろうと心配しています。
 また,新学年・新学期の実質的なスタートが切れていない状況についても,いろいろと不安が募り,ご心配をおかけしていることと存じます。新たな動きや取組につきましては,引き続きこのホームページで発信させていただきますので,ご確認いただきますようお願い申し上げます。


 週末が近づいてきますので,また学年からの連絡や課題などを木曜日・金曜日あたりにポストインさせていただく学年が多いのですが,それとは別に子どもたちの健康面や生活・学習の状況等を把握させていただくために,担任から電話連絡をさせていただきたいと思います。もちろん,ポストインのタイミングでお会いできるようなことになれば,距離をあけてにはなりますが,直接に,またはインターホン越しに声をかけさせていただきます。
 何らかの方法で「やりとりする」ことに取り組みたいと思いますので,ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 また,新学年の課題につきましては,ホームページやプリントで「取り組み方」や「提出の扱い」等についてお知らせいたしますので,ご確認ください。
 お分かりにくい点等がございましたら,学校へご連絡ください。

 いろいろとお願い申し上げましたが,くれぐれもご無理の無いようにお気を付けの上,ご協力賜りますようよろしくお願いいたします。

みんな元気です♪

 上賀茂小学校のみなさん元気に過ごしていますか。学校で飼育されている三羽のうさぎはとても元気に日向ぼっこをしています。茶色のモカは少し前から体調を崩し別室で飼育されていましたが,すっかり元気を取り戻し三羽仲良く過ごしています。学校が再開された時にはまたうさぎ達を様子を見に来てくださいね。みなさんが学校に来るのを楽しみにしていますよ。
画像1
画像2

「京都・学びプロジェクト」について

画像1
 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
 新型コロナウイルス感染症対策に伴う長期の臨時休業に伴い,京都市教育委員会とKBS京都テレビ,京都新聞社が共同で子どもたちの学習をサポートしようと「京都・学びプロジェクト」を企画しました。
 小学校4年生〜中学校3年生を対象とし,各教科等の4月の学習内容のポイントを15分にまとめた番組です。
 ぜひ家庭での学習にご活用ください。

「京都・学びプロジェクト」番組表

ご理解・ご協力を!

 緊急事態宣言の対象が全国に拡大され,不要不急の外出,3密の回避等が一層厳しく要請されるようになりました。その意義や効果から考えて,互いの命や健康を守り合うために「ほぼ義務付けされている」と言っても過言ではありません。
 そこで,学校の方でも以下の対策を取らせていただきます。


1.3密回避対策として「在宅勤務」を取入れて出勤者の総数を減らす。

*「特例預り」には支障をきたさないようにシフトを組む。
*在宅勤務に関しては計画書を作成し,再スタートに向けての準備等に充てる。


2.「17時30分」をめどに勤務を終了し,速やかに帰宅する。

*平常時には,お電話の対応を「19時まで」とさせていただいておりましたが,感染防止の非常時の対策としてご理解ください。

 我々教職員が感染の媒体となってしまうことは絶対に避けなければいけないことと自認しております。時間的な措置に留まらず,あらゆる手を尽くして,更なる感染拡大の防止に努めてまいりたいと思います。
 
ご理解とご協力をいただきますよう,よろしくお願い申し上げます。

「学ぶこと」への意欲づけを!

 子どもたちは,ご家庭でどのように過ごしていますでしょうか?不要不急の外出を控えたり,人との接触を極力減らしたりすることが要請されて,ストレスが溜まり,さぞかし窮屈で退屈な時間を過ごしているのではないでしょうか。育ち盛りの子どもたちの心身への悪影響が懸念されます。
 そこで,ご家族の皆様には,不安なうえにご負担をおかけいたしますが,上手に子どもたちに寄り添い,始まるであろう再スタートに備えて,「学ぶこと」への意欲づけをサポートしていただきたいのです。
 学校から配布している課題は,前の学年の復習・おさらいに限定しております(新1年生つきましては,完全に手探りの状態です)ので,早くに済ませてしまったり,興味が続かなかったりすることも考えられます。保護者の皆様も,いつまでも復習・おさらいばかりではご心配であろうと思います。
 そこで,そんな時には,ぜひ新しい学年の教科書を開いてみていただきたいのです。すでに取り組んでいただき,目にされていることとは存じますが,2020年度スタートの新しい教育の魅力や楽しさがぎっしり詰まった内容となっています。自分の好きな,興味のある教科から,音読で,黙読で楽しませてやってください。新1年生には難しいでしょうから,ぜひおうちの人が読み聞かせてあげてください。「分かるように指導してください」「こんなことを教えておいてあげてください」とは申しません。ただただ,学習への意欲づけをお願いしたいのです。読むこと・聴くこと・考えること・話すこと・体を動かすことなどが「楽しい」と思えるように,「やってみたい!」を大切に関わってあげていただきたいのです。
 指導したり教えたりするのは,私たち教師の仕事です。再スタートできれば,全力で取り掛かります。それまでの間,せっかくの魅力あふれる教科書が,くすぶったまま眠ってしまわないように,ご家族のお力で,子どもたちの『友達』にしておいてはいただけないでしょうか。学年からの「ヒント」等は,また折に触れて提示させていただきます。子どもたちに「学ぶこと」への意欲づけを!どうかよろしくお願い申し上げます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp