京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up96
昨日:157
総数:607760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)に行います。ご予定ください。

合言葉は イカのおすし

 今日は,北警察署のご協力のもと,不審者が敷地内に侵入した設定で,防犯避難訓練を実施しました。
 前触れもなくキョロキョロと周りをうかがいながら,校舎に侵入する男性が…。声をかけると「3年生の校舎はどこ?娘に用があるんやけど」と保護者をよそおって来られました。対応していても話が噛み合わず…ついにはナイフを出されました。警察の方の自然な演技に困惑しましたが,こちらも校舎内に侵入させてはならないと必死になりました。
 不審者を確保し,安全を確認した後,校長先生と北署の方から体育館で話をうかがいました。

イカない
 のらない
 おおごえをだす
 すぐにげる
 しらせる

「イカのおすし」について再確認しました。北署のみなさん どうもありがとうございました。
 11月になり,ずいぶん日没がはやくなりました。放課後の安全な過ごし方について家庭でも話題にあげていただけるとありがたいです。


画像1
画像2
画像3

生きチャレ 環境整備

 今日もいい天気でした。伸びに伸びた畑の草木を中学生に一掃してもらいました。さすが中学生です。うっそうとしていた草原がみるみる刈りとられ,畑が姿を現しました。幼稚園のプールの周りもスッキリしました。中学生のみなさんありがとう♪生きチャレも明日が最終日になります。中学生たちもあと一日となると名残惜しそうにしていました。明日もよろしくお願いします☆
画像1
画像2
画像3

教職員による読み聞かせ

 どんぐり読書週間真っ最中!今朝は,子どもたちのお楽しみ企画 教職員による読み聞かせがありました。子どもたちは当日までどの教職員が何の本を読んでくださるのか知りません。教職員も子どもたちの反応にドキドキしながら教室へ。みんな楽しんでくれたかな?
画像1
画像2
画像3

社会科 畑に見学へ出かけました!

 3年生は社会科で『農家でつくられるもの』という学習をしています。火曜日に地域で農家をしている方に協力していただき,畑を見学させてもらいました。
 農家の方に,野菜によって肥料や水やりの頻度を変えたり,虫がつかないようにネットを張ったりと様々な工夫をしていることを教えてもらい,子ども達は熱心に話に耳を傾けていました。また,子ども達は実際に畑を見て「この機械は何に使うんだろう。」,「寒いのに,きゅうりがそだっているね。」と,口々に話していました。教室だけではわからないことにたくさん気付けたようでした。
 今後は見学したことをもとに,さらに学習を深めていきます。
画像1画像2画像3

初めてのランチルーム!

画像1画像2
2年生になって,ついにランチルームを使う日が来ました。子ども同士,いつもよりも距離感が縮まった感じで,仲良く給食をいただいました。いつもより早く食べられたように思います。また来たいね。

2年生 ドッジボール大会

画像1画像2
運動委員会の子どもたちが,中間休みに実施してくれました。秋晴れのさわやかな空気の中,子どもたちの歓声が飛び交いました。

ようこそ先輩!

画像1
 小中連携の取組「生き方探究チャレンジ体験」で,6名の中学生が4日間上賀茂小学校で職場体験をします。今日は,クラスで学級担任の補助をしたり,図書館やランチルームの整備をしたり,とても意欲的に活動していました。全員上賀茂小学校の卒業生ということもあり,先輩たちの立派な姿にきっと子どもたちはあこがれを抱くことでしょう。4日間よろしくお願いします。
画像2

重要 クマ出没(特に朝夕)にご注意ください!

 11月3日(日)午後6時ごろ,上賀茂烏帽子ヶ垣内町(南門を出てすぐ右に曲がる学校・幼稚園のすぐ南側の道路)にて,子グマらしき動物の目撃情報がありました。
 地域の皆様におかれましては,下記事項に注意いただくとともに,山脈での農作業,また山作業や散策などで山へ入られるときには,大きな音がでる鈴やラジオなどを鳴らしながら,なるべく複数で行動してください。特に,子グマを見かけた場合は,近くに親グマがいる可能性が高いのですぐにその場を離れてください。
 また,今回の目撃現場となっている所は,以前大阪北部地震の時に大きな話題となったブロック塀に囲まれた場所にもつながります。便利な抜け道でもあるのですが,今回の熊への対策と,まだ改修しきれていないブロック塀への安全対策を兼ねまして,登下校時にはもちろんのこと普段の生活や遊びの中でも極力利用を控えるよう,子どもたちにお声かけください。お住まいの方は,使わないわけにはまいりませんので,時間帯によって充分ご注意ください。子どもたちだけでの通行にもご配慮ください。
以上,どうぞよろしくお願いいたします。

○山でクマと合わないために
 1 クマの形跡があるところには行かない。
 2 突然クマと出会わないよう,自分の存在を知らせる。(鈴やラジオ)
 3 クマが活発に行動する朝夕の行動は特に注意する。
 4 霧や風の日,川の近くでは注意する。
 5 子グマを見たら絶対に近づかない。
○会ったときにあわてない,興奮させないために
 1 あわてない。
 2 騒がない。
 3 威嚇行動には注意する。
 4 そっと下がる。
 5 走って逃げない。
○クマを人里へ近づけないために
  食物や生ゴミ等はクマを誘引します。臭いがもれないようナイロン袋等でしっかり密閉する。

自主防災訓練

11月3日(日)文化の日 さわやかな秋晴れになりました。今日は朝から上賀茂学区の自主防災訓練が行われました。台風被害により,未だ不自由な生活を余儀なくされている方々がおられる中,上賀茂も過去に水禍の経験があります。

天災は忘れたころにやってくる

先人たちが自らの経験から見出した教訓が,令和の現代を生きる地域の人々へとつながっているのだなと実感しました。早朝よりたくさんの方々が自主防災訓練に参加されています。そして,これまでの準備や当日の運営に携わっていただいた上賀茂自主防災会をはじめ各種団体の皆様 ご苦労様です。ありがとうございます。

備えあれば憂いなし

ご家庭でも「自分の命は自分で守るためにどうすればよいか」について話題にあげていただけるとありがたいです。
画像1
画像2
画像3

11月1日(金) 社会科見学 京都府警察本部 4年

画像1画像2画像3
京都府警察本部にて,警察官の仕事について学習を行いました。
事件や事故が起こってから,また起こらないようにするために警察官は,日々どのようなことに励んでいるのかを学習することができました。事件や事故を解決するために多くの警察官が迅速かつ的確に連携している様子も見学することができました。
敬礼は,肩の高さで勇ましくきめました!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 学習発表会係活動5年 保幼小交流会1年 歯科検診2年 銀行振替日
11/12 のほほんクラブ読み聞かせ3・5年 かみがもワールドカップ 歯科検診1年・1組
11/13 のほほんクラブ読み聞かせ1・6年・1組 再検尿
11/14 のほほんクラブ読み聞かせ2・4年 校内研究6−4
11/15 学校安全日 フッ化物洗口 歯科検診5年 加茂中入学説明会
11/16 算数検定
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp