京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up59
昨日:150
総数:608357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)に行います。ご予定ください。

5年 情報モラル教室

 5年生の情報モラル教室では,インストラクターの方に来ていただき,スマートホンとの付き合い方について学習しました。
 便利な中にも 落とし穴があります。情報の光の部分と影の部分,DVDを視聴したり,グループで模擬的に情報のやり取りしたりして,スマートホンの使い方について考えていきました。今は使っていない児童が多いとは思いますが,今後多くの子どもたちが使っていくと思います。情報機器を正しく使うことが,自分や友だちを守る事につながることをきちんと理解してほしいです。
画像1
画像2
画像3

市内めぐり 6年生

画像1
画像2
画像3
 16日(金)に6年生が,17のグループに分かれて『市内めぐり』に出かけました。自分達で「行き先」「ルート」「所要時間」等を考えてスケジュールを立て,ポイントで先生にチェックしてもらいながら市内各所をめぐりました。たくさん歩いたりして疲れて戻ってきたグループもありましたが,上賀茂を離れて京都の歴史・伝統・文化に触れ,楽しい時間を過ごせたようです。

薬物乱用防止教育 6年生

画像1
画像2
画像3
 6年生3クラスで警察OBの方をゲストティーチャーとして招いて『薬物乱用防止教室』を行いました。絶対に手を出してはいけない薬物。改めてその怖さを知り,しっかりと心に刻んでくれたことと信じます。

1組 鼻のかみ方(保健指導)

 身体計測のため、保健室へ行き、養護教諭の加納先生から

鼻のかみ方についてのお話を聞きました。

 鼻をかむ時は、片方ずつかむといいそうです。

 みんな静かにお話を聞くことができていました。
画像1

スーパーたてわりラリー

画像1
画像2
画像3
 15日(木)に全校で「スーパーたてわりラリー」を行いました。前期に行った後の反省等を生かし,シンプルに改善して行いました。
 グループごとに教室を回り,いろいろな課題に挑戦したり,問題を解いたりしました。中には,グループで協力しないとできないものもあり,リーダーを中心に力と心を合わせて楽しく頑張りました。

「日本料理に学ぶ食育カリキュラム」 5年生 (3)

画像1
画像2
画像3
 自分達で仕上げたみぞれ汁を五感で味わい,「だし」や「日本料理」の奥深さの一端を感じることができました。非日常のスペシャルな時間でした。
 給食や家庭生活の中でも,たまにはじっくりと料理と向き合い,『食』について考えたり「味わう」ことを見直したりして,食べられるということのありがたみを感じてほしいと改めて思いました。

「日本料理に学ぶ食育カリキュラム」 5年生 (2)

画像1
画像2
画像3
 3クラスとも興味をもって講師の先生のお話を聴き,悩んだり迷ったりしながらも,役割を分担して「かぶらのみぞれ汁」を完成させました。

「日本料理に学ぶ食育カリキュラム」 5年生 (1)

画像1
画像2
画像3
 14日(水)に「日本料理アカデミー」会員である京料理『かじ』の梶 憲司さんにお越しいただき,5年生が各クラス2時間ずつ食育の授業を行いました。
 五感を使って「だし」の旨味を味わい,「かぶらのみぞれ汁」作りに挑戦しました。

児童集会(2)

画像1
 スピーチの後は,委員会からの報告・お知らせです。今回は,計画委員会から『落し物』についての呼びかけがありました。
 「どんな落し物が多いか」や「もう一度確かめること」,そして落し物を減らす,無くすために「必ず名前を書きましょう!」と呼びかけてくれました。
 本当にたくさんある『落し物』。これをきっかけに「減ること」を,そしていつかは「無くなること」を期待します。

児童集会(1)

画像1
画像2
画像3
 13日(火)の1時間目に全校児童集会がありました。インフルエンザによる学級閉鎖が続いていたので,久しぶりに全校で顔を合わせました。
 今年度最後のスピーチでは,1組と5年生が発表しました。1組の龍村君は好きな映画のお話,5年生の一柳君と山田さんはスチューデントシティ学習で学んだことを発表しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

行事予定

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp