京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up51
昨日:84
総数:348148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談:4月19日(金)2・4・6年(6年修学旅行説明会も実施) 4月23日(火)1・3・5年

今日の5校時の様子(5・6年) 10月20日(木)

 5年生は、外国語科でHe can run fast.の学習でした。canの表現を使ってできることについて英語で尋ねていました。6年生は、社会で戦国の世から天下統一への学習でした。豊臣秀吉が天下統一にむけて行ってきたことについて、自分たちで調べていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年) 10月20日(木)

 3年生は、理科で地面のようすと太陽のテストでした。みんな集中して取り組んでいました。4年生は、算数で面積の学習でした。長方形の面積について、求め方を考えていたようです。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年) 10月20日(木)

 今日の5校時、1年生は算数でかたちづくりの学習でした。紙に書かれた点をつないで、いろいろな形を作っていました。2年生は、体育でマットあそびの学習でした。みんなでブリッジに挑戦していました。
画像1
画像2

文化行事の様子2(5・6校時) 10月19日(水)

 先ほどの続きです。劇団座高円寺の皆さんの素晴らしい演技を目の前で見られたので、子どもたちは満足できたと思います。
画像1
画像2
画像3

文化行事の様子1(5・6校時) 10月19日(水)

 今日の5・6校時に、文化芸術による子ども育成推進事業として座高円寺のみなさんに来校いただきました。体育館にて作品「ピン・ポン」を全校で鑑賞し、一切セリフはなかったのですが,動きや表情を見てお話の内容を感じ取りながら子どもたちは楽しんでいました。終わりには、たくさんの子が感想を発言しようとしていたのでいい姿立ち思いました。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(5・6年) 10月18日(火)

 5年生は、理科で流れる水のはたらきと土地の変化の学習でした。流水実験装置を使って流れるに水の速さや土地の浸食状態などを確かめていました。6年生は、体育でマット運動の学習でした。自分のめあてに合った技の練習を頑張っていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年) 10月18日(火)

 3年生は、算数で円と球の学習でした。円のいろいろなところの長さを測り、半径や直径の関係について学んでいました。4年生は、教室で何か話し合いをしていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(1・2年) 10月18日(火)

 今日の3校時、1年生は算数でかたちづくりの学習でした。2年生は、国語で秋がいっぱいの学習でした。どちらの教室もみんなしっかりと集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

校内授業研究(2年生活科) 10月17日(月)

 今日の6校時に、2年い組で生活科「あそんでためしてくふうして」の研究授業を行いました。うごくおもちゃづくりに挑戦していく中で、もっと楽しく遊べるために、どんな工夫をすればレベルアップできるのかを自分たちで考えていました。教室ではなく体育館で行ったので、子どもたちはのびのびと活動していました。事後研究会では、場の設定やグループの設定が対話にあたり有効であったのかという視点のもとで話し合いました。御所南小学校の鈴木校長先生より、生活科として大切なことや対話の場の工夫、感じて考えることの大切さなどを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(5・6年) 10月17日(月)

 5年生は、総合的な学習の時間でわくわくワークランドの学習でした。実際の仕事の流れを意識しながら、活動の見通しを考えていました。6年生は、社会で戦国の世から天下統一への学習でした。信長や秀吉が天下統一にむけてどのように進めていったのかを、自分たちで調べていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp