京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up88
昨日:75
総数:347951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談:4月19日(金)2・4・6年(6年修学旅行説明会も実施) 4月23日(火)1・3・5年

国語(なかまのことばとかん字)

画像1画像2
 ロイロノートのシンキングツールを使って言葉集めをしました。
個人で言葉集めをしたり,グループ対抗でどれだけの言葉を集められるか競ったりして,たくさんの言葉に触れることができました。

体育(リズムダンス)2年生

画像1画像2
 体育フェスティバルに向けて,踊りの練習をしました。
少人数で練習をしたり,拍をとって動きを合わせたりとみんなで楽しく踊りました。

算数(しきとけい算)2年生

画像1画像2
 等号と不等号を使った式の学習をしました。
大小の比較はできるので,そこに式が入ると,少し難しく感じる子もいたようです。上に小さく答えを書くと比べやすいことに気づきました。

1年生の学習の様子

画像1
画像2
画像3
 5時間目は,国語科「たのしいな,ことばあそび」の学習でした。たくさんの文字が並んだ表から,たて,横,斜めに隠されているたくさんの言葉を探しました。その後,自分たちでも作ってみました。とても意欲的に,見つけたり,作ったりしていました。

1年生の学習の様子

画像1画像2画像3
 3時間目は算数科で「おおきさくらべ(1)」の学習をしました。算数の教科書の縦と横の長さを比べ,どのような方法で考えたのかを発表し合いました。
 4時間目は道徳で「はしのうえのおおかみ」の学習をしました。おおかみの気持ちの変化を役割演技をしながら考えました。
 もっとタイムでは,発音・発声で「あいうべ体操」で口や舌の体操をしました。その後,早口言葉を練習しました。
 

4年生「つながるいのち」

画像1
今日の6時間目に助産師の渡邊さんに来ていただき,「つながるいのち」をテーマにお話をしていただきました。保健の学習で,第二次性徴について学習をしていましたが,渡辺さんの体験や経験をもとにした話などもあり,子どもたちは自分自身のいのちの素晴らしさを感じているようでした。

性に関する学習〜4年〜

画像1画像2画像3
 4年は「つながるいのち」のテーマで,赤ちゃんがどのようにして生まれてくるのかの話を聞き,今いる自分はずっと昔から命が続いている大切な存在で,二次性徴が現れる時期の自分たちは,命のバトンを引き継ぐ準備が始まった,ということを学びました。真剣に話を聞いていた4年生は,命の誕生の不思議さや自分がかけがえのない存在だと感じてくれたのではないでしょうか。

性に関する学習〜3年〜

画像1画像2画像3
 本校では,性に関する学習を年間2回実施しています。今日は2回目の学習で,3年は「自分のからだと心は自分のもの」なので,それを傷つける人に対しては「いやだ」と言えるように,ということを学びました。また,SNSなどで自分や他人のからだと心を傷つけてしまう被害者や加害者にもなることを知り,気を付けて使うことも知りました。

算数科 重さ (3年)

画像1
重さの学習を開始しました。

今日はてんびんと一円玉を使って,自分の文房具の重さをはかりました。

「g」も上手に書けるようになりました。

国語科 ポスターを読もう (3年)

画像1画像2
国語科で「ポスターを読もう」の学習を行いました。

比較しながら読むことで,ポスターのちがいや工夫を読み取ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 1年放課後まなび教室開講式
10/26 ようこそアーティスト「落語体験」 検尿
10/27 検尿 スクールカウンセラー来校日
10/28 ろ組ワイワイ運動会
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp