京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:161
総数:346197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
教職員・管理職離任式:3月28日(木)8時40分〜 R6年度入学式:4月10日(水)10時30分開始

2月朝会

 今年は「+α」を合言葉に子どもたちはいろいろなことに取り組んでいます。2月3日(月)の朝会でもたくさんの子どもたちが取り組んでいることを発表しました。「朝起きたら布団を整えている」「お風呂洗いをしている」など自分のためにしていることや家族のためにしていることを発表しました。
 人権の日として「いのちのまつり」という絵本の読み聞かせをしました。自分の命はたくさんのご先祖様の命からつながっているというお話を聞いて,思ったことや考えたことを交流しました。2月は性教育月間として19日と20日の自由参観日でも性教育の学習を予定しています。
画像1
画像2
画像3

2月の歯みがき強化週間

画像1画像2画像3
 本校では年に2回,「歯みがき強化週間」という給食後の歯みがきを見直し,がんばる期間を設けています。その間には「歯みがき検定」があります。今回は1,2,3年とろ組が対象です。みんな合格を目指し,いつもより歯みがきに熱が入ります。1年生も鏡を見ながら熱心に,そして上手にブラシを動かしてみがいています。
 先日の生活リズム調べでは,夏休み後に調べた時より,歯みがきをがんばっている様子がうかがえました。歯みがきをがんばることは,元町小学校のよいところなので,大人になっても続けてほしいと思います。

大忙しです

 ろ組では例年この時期は元町小学校で行われる「作品展」と,全市の育成学級で行われる「小さな巨匠展」,2つの作品展に出展する作品作りに大忙しです。「小さな巨匠展」は今年も堀川御池ギャラリーで行われ,今年の元町小学校は前期(令和2年2月20日〜2月23日)に展示されます。入場は無料ですので,ぜひお近くにお寄りの際には足をお運びください。
画像1画像2

6年生 墨絵体験学習

 1月31日(金)日本水墨画美術協会の講師の方においでいただき,6年生が墨絵体験学習をしました。水墨画の歴史についてのお話を聞き,水と墨を使って水墨画用紙にいろいろな技法を試しました。その後は大きな紙に自由に描きました。「令和の若冲」の作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 プログラミングカーを動かしてみよう!

 1月31日(金)6年生が理科「電気とその利用」でプログラミングカーを動かすことに挑戦しました。グループで車の動きを考えてプログラミングをして,実際に動くか試してみました。始めはなかなか思うように動かないグループもありましたが,みんな楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3

5年生 食育学習

 1月30日(木)5年生の総合的な学習「みなの源 食べること」で,和食のお店をしておられるゲストをお招きして,お客様をお迎えするうえで大切にされていることについてお話ししていただきました。お客様に喜んでもらえるように,出汁からお料理の味にこだわり,いろいろな心遣いをされていることを知りました。「女将さん」をしておられるゲストから,子どもたちは食に関わる方の思いや願いを学びました。
画像1
画像2

研究発表会〜プログラミング的思考を取り入れた学習〜

 1月28日(火)プログラミング的思考を取り入れた学習の研究発表会をしました。来年度から始まる「プログラミング教育」を取り上げた発表であり,教育関係の方には関心が高いと思われます。京都市内だけでなく,北は北海道,南は福岡県から,130名ほどの参観者をお迎えしました。
 たくさんの参観者に囲まれながら,子どもたちはがんばって自分の意見を発表していました。参観者の方には子どもたちの「発信力」を見ていただけたと思います。
 本日の研究発表会の運営にあたり,たくさんのPTAボランティアの方にご協力いただきました。本当に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 おもちゃパーティー

 1月23日(木)2年生が生活科の学習で「おもちゃパーティー」を開きました。幼稚園のお友達を招待して,自分たちで作ったおもちゃで遊んでもらいました。遊び方のルールを図で説明したり,お手本を見せたりして,幼稚園のお友達にもわかりやすく工夫して教えていました。仲良く一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学

 1月22日(水)3年生が社会科の学習で北消防署見学に行きました。京都市内の火災や救急の状況についてお話を聞いたり,消防車の仕組みについて教えてもらったりしました。消防士の方がとても素早く消防服を着るのを見せていただき,子どもたちは驚いていました。実際に消防服を着てみた子は,その20キログラムほどある重さを感じていました。はしご消防車のはしごを伸ばすところも見せていただき,火事を防ぐ工夫をたくさん学び,子どもたちにとって有意義な見学となりました。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会 (低学年の部)

 今日は,1・2年生の豆つまみ大会が開催されました。1年生にとっては,初めての豆つまみで始まる前からわくわくしている子どもたちが多くいました。

 豆がお皿の中でころころ転がり,なかなかつまめなかったり,つまんだ豆がお皿から飛び出すこともありましたが,何とかアンカーの人までつなげることができました。子どもたちは,「簡単やった!」「小さい豆より,大きい方がつまみにくかった」など色々な感想を聞かせてくれました。

画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

研究発表会のご案内

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp