京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up8
昨日:75
総数:347871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談:4月19日(金)2・4・6年(6年修学旅行説明会も実施) 4月23日(火)1・3・5年

2年生 おもちゃパーティー

 1月23日(木)2年生が生活科の学習で「おもちゃパーティー」を開きました。幼稚園のお友達を招待して,自分たちで作ったおもちゃで遊んでもらいました。遊び方のルールを図で説明したり,お手本を見せたりして,幼稚園のお友達にもわかりやすく工夫して教えていました。仲良く一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学

 1月22日(水)3年生が社会科の学習で北消防署見学に行きました。京都市内の火災や救急の状況についてお話を聞いたり,消防車の仕組みについて教えてもらったりしました。消防士の方がとても素早く消防服を着るのを見せていただき,子どもたちは驚いていました。実際に消防服を着てみた子は,その20キログラムほどある重さを感じていました。はしご消防車のはしごを伸ばすところも見せていただき,火事を防ぐ工夫をたくさん学び,子どもたちにとって有意義な見学となりました。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会 (低学年の部)

 今日は,1・2年生の豆つまみ大会が開催されました。1年生にとっては,初めての豆つまみで始まる前からわくわくしている子どもたちが多くいました。

 豆がお皿の中でころころ転がり,なかなかつまめなかったり,つまんだ豆がお皿から飛び出すこともありましたが,何とかアンカーの人までつなげることができました。子どもたちは,「簡単やった!」「小さい豆より,大きい方がつまみにくかった」など色々な感想を聞かせてくれました。

画像1画像2

豆つまみ大会 (中学年の部)

画像1画像2
 今週は,給食週間です。今日は,3,4年生の豆つまみ大会が開催されました。豆つまみは,種類の違う5つの豆をおはしをつかってつまみ,お皿からお皿へと移します。

 「よーい,スタート!」の声で始まり,どのグループからも「がんばれ!」「落ち着いて!」などの応援の声が聞こえていました。つるっとすべる豆に苦戦しながらも,上手に豆をつまむことができていました。


3年生クラブ見学

 1月16日(木)3年生が,グループごとにクラブ見学に行きました。今年度はスポーツクラブとコンピュータークラブ,室内遊びクラブ,手作りクラブが活動しています。3年生は「おもしろそう」「やってみたいな」と,4年生になってクラブ活動が始まるのを楽しみにしているようでした。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 1月16日(木)地震・火災を想定した避難訓練を行いました。事前に各学級で安全ノートを使って避難の仕方を話し合いました。地震発生の放送があり,子どもたちは頭を守って机の下にもぐりました。その後,火災発生の放送があり,教室から運動場へ避難しました。運動場に集合した後,避難中はなぜしゃべってはいけないのか,非常持ち出し品にはどのような物が必要かについて話をしました。
 ご家庭でも,もしもの場合に備えて話し合ってみてください。
画像1
画像2
画像3

疏水見学に行ってきました

画像1画像2画像3
4年生は社会科「きょう土をひらく」の学習で社会見学に行きました。明治時代,衰退していた京都を元気にするために当時の都知事北垣国道が提案し,田辺朔郎が工事を担当して完成したのが琵琶湖疏水です。
 これまで,北垣国道や田辺朔郎の功績や苦労について学んできた4年生。実際にその史跡を見ることができるということでこの社会見学を楽しみにしていました。今日は取水口,小関峠,田辺朔郎博士像,琵琶湖疏水工事殉難者碑,インクライン,水路閣,琵琶湖疏水記念館に行きました。子どもたちは「当時の人たちはすごい!」「感謝しなくてはいけない」など様々なことを感じたようです。

6年金箔押し体験

 1月8日(水)京都仏具協同組合からゲストティーチャーにおいでいただき,6年生が金箔押し体験をしました。自分が考えた模様にマスキングテープを貼り,接着剤を塗った上に薄い金箔を乗せて,そっとテープをはがします。純金が鮮やかに光ってとても素敵な作品が出来上がりました。
画像1
画像2

書初め

 書写の学習で3年生以上は毛筆の学習をしています。1月8日(水)は3年生から6年生までが書初めをしました。いつもと違う長い画仙紙に書きました。机を縦向けにして立って書いたり,画仙紙を床に置いて立て膝で書いたり,普段とは違う姿勢で挑戦しました。子どもたちの力作を廊下に掲示しています。1月17日(金)の授業参観日にはぜひ他の学年の作品もご覧ください。
画像1
画像2
画像3

3学期始業式

 令和2年1月7日(火)3学期が始まりました。朝は雨が降っていましたが,PTAのあいさつ運動があり,子どもたちも大きな声であいさつをしていました。
 始業式では,学校長から「一年の計は元旦にあり」や「ONE TEAM」の話がありました。
 教室では冬休みの宿題を出したり,休み中のお話をしたり,今年の目標を漢字1文字に書き表していたりしていました。
 12月はインフルエンザで学級閉鎖となったクラスもありました。寒さが厳しい時季ですが,健康と安全に気をつけて冬を乗り切ってほしいです。
 皆様,今年もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 全学年5時間授業 研究発表会前日準備
1/28 研究発表会14時〜 5年午前中授業 5年以外5時間授業
クラブ活動(3年見学)
1/29 5年音楽鑑賞教室(午後)
1/30 4年社会見学予備日
1/31 6年墨絵体験学習

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

研究発表会のご案内

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp