京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:84
総数:348251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1・2年遠足:4月30日(火)【予備:5月10日(金)】 1年生を迎える会:5月1日(水)2校時

朝の読み聞かせ

画像1
18日から研修に来られている京都教師塾の学生の方が、ろ組に2度目の研修に来られました。今日は「しろくまちゃんのホットケーキ」の読み聞かせにチャレンジしてもらいました。子ども達はとても大喜びでした。

作品展

画像1
画像2
画像3
2月20日(水)〜22日(金)
1年生 絵「すてきなかさ」、立体作品「願いがかなうぼうし」
   硬筆「はつ日の出」
2年生 紙版画「わたしの大すき」立体作品「くしゃくしゃきゅ」
   硬筆「元気な子」
3年生 色版画 「いろいろうつして」 
   立体作品「ハッピー小物入れ」書き初め「友だち」
4年生 版画 「ほってすって見つけて〜海の世界〜」         
   書き初め「美しい心」
   立体作品「ギコギコクリエーター〜恐竜の世界」
5年生 版画  「鍵盤ハーモニカを吹いている私」         
   書き初め「平和な国」 
   立体作品「糸のこスイスイ」
6年生 絵 「わたしの大切な風景」・色版画          
   書き初め「夢の実現」
    立体作品「オルゴール」
伝統文化部     書道作品   
元町書道サークル  書道作品
 を、展示しています。

薬物乱用防止教室 6年生

画像1
 自由参観日の5時間目は保健の「病気の予防―薬物乱用の害」です。違法薬物は身近にあり,見知らぬ人があやしく誘ってくるとは限りません。「みんながしてるから」「やせられるから」「いやなことを忘れるから」などの言葉にのらないで,正しく判断し,勇気を持って断ってほしいと思います。危険と思ったら逃げることも大事ですよ。
画像2

性に関する指導 5年生

 自由参観日の1時間目は性に関する指導「異性の友だち」です。低学年のころと比べると,異性を意識し始める年齢になってきて,お互いの性を認めあい,尊重し合って接するにはどのようにしたらよいのか,をグループで考えて発表し合いました。少し照れくさいけれど,真剣に話し合う姿がみられました。
画像1
画像2
画像3

性に関する指導 4年生

画像1
画像2
画像3
 自由参観日の4時間目は,性に関する指導「いのちのつながり」です。ご先祖様の一人でもいなかったら自分は今,ここにいなかったこと,お腹にいる時も大切に育てられたことを保護者の方から聞き,自分のいのちも友だちのいのちも大切だと感じてくれたと思います。そして自分もいのちのバトンをつなげる準備が始まりつつあることも気付いてくれたでしょう。真剣にふりかえりを書いていました。

性に関する指導 3年生

画像1
 「血って不思議だな」血液のそれぞれの役割を学習し,けがをした時の対処のしかたも学びました。血液はとても大切なものだけど,血液を介して感染する病気もあることを理解し,自分の血は自分で対処することを学びました。
画像2

性に関する指導 2年生

 動物のおへそがあるグループとないグループに分けてみました。そこで気づくことがありましたね。みんなは卵で産まれてこなかったけれど,お母さんのおなかの中での1番初めは小さな小さな卵(卵子)だったことを聞き,いのちの神秘さを感じたようです。
画像1
画像2

性に関する指導 1年生

 自由参観日の2時間目は性に関する指導「さそいにのらない」です。いろいろな人のいろいろなパターンの誘われ方を聞き,見た目ではなく,その人の誘っている内容で判断することを学習しました。「イカのおすし」を覚えましたね。
画像1
画像2
画像3

性に関する指導 ろ組

 今日は自由参観日です。2時間目は,性に関する指導「せいけつな からだ」を学習しました。スライドで手には目に見えないバイキンがいることを確認し,手洗いの大切さや方法について学習しました。また,プライベートゾーンについても学習し,大切なところなので,手と同じように清潔にすることも学びました。
画像1
画像2

京都花育活動実践事業

 2月20日(水)
 今日から始まった作品展に合わせて、小松流御家元に、玄関に花を生けていただきました。作品の題名は、『桃の節句』です。小さい方の作品は、直接花にさわってみてくださいとのこと。元町小に、春の彩と香を運んでいただきました。ありがとうございました。
 
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp