京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up26
昨日:75
総数:347889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談:4月19日(金)2・4・6年(6年修学旅行説明会も実施) 4月23日(火)1・3・5年

2年生 体育 パスゲーム

12月12日(水)4時間目
 2年生の体育で、パスゲームをしています。
 きょうのめあては、「投げる力、受け取る力をつけよう!」
 パスをつなげて、「ナイスチームプレー!」を目指します。
 
 
画像1画像2画像3

1年生 国語 「しらせたいな、見せたいな」

12月12日(水)2時間目
 1年生は、国語の「しらせたいな、見せたいな」の単元を学習しています。
 学校で飼っている、うさぎの”ミル”のことをお家の人に知らせるために、観察をして、絵と文にまとめました。
 「”ミル”のしっぽは、どんなふうになっているでしょうか。見てみましょう。」
 
画像1画像2画像3

元町っ子マラソン

 12月11日(火)賀茂川河川敷にて元町っ子マラソンを実施しました。
 急に冷え込み、寒い日となりましたが、たくさんの保護者の方々に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
 準備体操、注意点の確認の後、9時10分から学年ごとにスタートしました。 1周 約1800mのコースを、全員1周走りました。
 一人一人頑張って走りました。練習の成果が発揮できたと思います。
 また、走路員として、たくさんの保護者の方々にご協力いただきました。本当にありがとうございました。


画像1画像2画像3

2回目の間引きと追肥

画像1
画像2
画像3
順調に育っています。本葉が出てきました。

2回目の間引きと追肥を行いました。

慎重に作業を進めます。

今日の作業はとても寒い中で行うことになりました。
農家の方は,毎日こんなことをされているのかなとつぶやく子がいました。

かぜがはやる前に…

 12月になっても暖かい日が続いています。そのせいか,かぜひきさんはまだ少ないようです。でも,冬本番はすぐそこまで来ています!本格的にかぜやインフルエンザがはやる前に,敵を知って身を守る方法を実行してください。保健室前に「かぜ」についての掲示があります。さっそく通りかかった1年生が『かぜのクイズ迷路』に挑戦しています。かぜの予防には「外遊び」も効果的ですよ!
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
畑の緑がだんだんと濃くなってきました。

コマツナとホウレンソウの間引きをしました。

「抜くのがもったいない。」とたくさんの声が聞こえてきましたが,
立派な野菜を育てるための大切な作業です。


虫めがねで日光を集めると…

 3年生は,理科の実験で,虫めがねを使って日光を集めると,温かくなるか,また,明るくなるかについて調べました。
 運動場で,段ボールに日光を集め,燃えるかどうかを調べました。
 安全には十分に注意して行いました。

 1日目は,曇り空のため,うまくいきませんでしたが,2日目は,しばらくすると煙が出てきました。その結果をもとにこの時間の学習問題を解決することができました。
画像1
画像2

工場見学3年

 3年生が社会科の学習で,堀川北大路にある島津製作所紫野工場へ見学に行きました。こちらの工場では,製品の強さや硬さなどを試験をする機器を製作されています。
 工場内に部品や工具が整理整頓されているところ,太い鉄の棒の強度を調べるために,約40トンの力をかけて引きちぎるところ,コンフレークの食感を調べる実験をして数値化しているところ等を見学させていただきました。
 子どもたちは,終始,興味関心をもって学びを深めていました。
画像1
画像2

道徳 研究授業

画像1
画像2
画像3
道徳の研究授業を行いました。

5年生の児童が「友情・信頼」について考えました。

落ち着いた雰囲気の中で,グループで話し合う様子が印象的でした。

身のまわりで活躍する化学の力

画像1
画像2
画像3
三洋化成工業株式会社の方々に,理科の授業をしていただきました。

身のまわりには,化学の力がたくさん用いられていることが分かりました。
理科にさらなる興味をもったのではないかと思います。

楽しい実験をたくさん準備していただき,ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp