京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:75
総数:347865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談:4月19日(金)2・4・6年(6年修学旅行説明会も実施) 4月23日(火)1・3・5年

チューズデイ モーニング フィーバー

 中間休みに「ダンスクラブ」の発表会がありました。みんなの前でこの1年間クラブでやってきたダンスを披露します。3グループの発表がありました。それぞれ個性のあるダンスでした。曲はいまどきのナウい曲でした。
画像1
画像2
画像3

ヤー!

 土曜日に北区のバレーボール交歓会がありました。6年生チームと5年生チーム(4年生もいます)が参加しました。両チームとも練習のときよりもいいプレーが出ています。6年チームで神がかり的な活躍もありました。まずは1勝です。5年生チームは勝利を呼び込めませんでしたが,練習のときよりもいい動きで,全員が全力を尽くす様が美しかったです。試合が進むにつれて上達していっている感じです。1点取るたびに「ヤー」と声を出します。元気が出て,普段だとチームメイトに任せるボールも自分から取りに行くので,ボールが落ちません。最後のセットはしっかり取りました。5年生チームも6年生チームも自分の力を出し切った大会でした。
画像1
画像2
画像3

給食集会に引続きたてわり給食

 延期されていたたてわり給食がありました。準備が大変でした。あふれそうな食器かごや零れ落ちそうな牛乳。よいしょ,よいしょ。3年から5年が運びます。
 今日はひな祭り献立です。三色ぜりーが付きます。いつもと違った友だちと食べるのも楽しいです。
画像1
画像2
画像3

給食の人気メニューは何!

 お昼に給食集会がありました。インフルエンザなどで延期になっていたいたのですが,栄健委員会のメンバーはしっかり準備していてくれました。給食クイズを答えると,パズルのピースがもらえます。班で移動しながら答えていきます。高学年問題では「小麦1KGからそうめんを何メートル作れるか?」という難問がありました。また,低学年問題では,「“もち”はなぜ“もち”と言われるようになったのでしょうか?」というように勉強になる問題もありました。仲よくたてわりグループで回ります。着々とピースが集まり,完成しました。「カレー・ぷりぷり中華いため・クリームシチュー・とんかつ」とすべてが完成しました。
画像1
画像2
画像3

アナウンスの極意

 児童集会で放送委員会のメンバーが放送について教えてくれました。原稿を読むということを通して,アナウンスの極意を教えてくれました。
 1,2,3年の代表がその極意を意識して放送室からアナウンスします。緊張の低学年に謎のアナウンスガールが励まします。体育館でのみんなの声は……。ほめ言葉が続きます。放送の極意をしかっり勉強できた時間でした。
画像1
画像2
画像3

人権の花

画像1
画像2
 以前,植えた水仙の花が咲きつつあります。いろいろなところ(学校中)に植えたので場所によってはまだつぼみもできていないようです。
 これらの水仙は人権の花の取組でいただいたものです。この取組を進めてきたことで,集会の前に感謝状をいただくことになりました

いのちの学習(性に関する指導)

 20,21日に自由参観があり,性に関する指導を実施しました。2,4年生では,いのちの大切さを感じ自分や友だちを大切にする気持ちを育てることをねらいとしています。2年生は,自分が生まれる前や出産の様子を知り,多くの人の愛情を受けて生まれたことを感じます。最後は赤ちゃん人形をだっこして,いのちの重みや大切に育てられたことを実感してくれたでしょうか…?少し照れてますが,みんないい顔をしています。
 4年生では,二次性徴が始まり,それが将来のいのちをつないでいくのに大切なことで,またこれまでいのちのつながりがあったから,自分がいることを感じます。そしてこの日は1/2成人式もありました。いのちのバトンを次に渡すまでしっかり持って,すてきな大人になってください。
画像1
画像2

作品展やってます。   2月20日(火)から22日         お昼12時まで

 元町小学校の体育館での作品展がスタートします。平面作品・立体作品・書写の作品の三つはどの学年も展示されています。5年生は先日「花育」という活動で活けた花も展示しています。月曜日のお昼から準備が始まり,子どもたちが作品を大事そうにかかえながら体育館へ運び入れました。力作ぞろいの作品展,是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

初めての歯みがき検定

 2月5日からの1週間は「歯みがき強化週間」です。給食後の歯みがきはいつもしていますが,今週は特にていねいに歯みがきしています。きれいにみがけているかの「歯みがき検定」も実施しています。3年生から始まり,昨日は2年生,今日は1年生の初めての歯みがき検定です。1年生は奥歯がきれいにみがけていたら合格です。奥歯だけ赤く染め出して,赤いのがきれいにとれていたら合格!鏡を見ながら真剣にみがいています。「上の奥歯は見えないなあ…」と言いながら,シャカシャカと軽快に歯ブラシを動かします。初めてですが,みんな上手にみがけていて無事合格しました。これからもていねいにみがいてくださいね。
画像1
画像2

相手を理解し,ノリツッコミ

 今日の3,4時間目はプエルタさん・パッソさんとのふれあい集会でした。障害者自立訓練(生活訓練)事業をされているプエルタさんと元町小学校の交流は長く続いています。いつもはゲーム中心でしたが,今年はプエルタさんの提案で「ノリツッコミ」の良さを劇を通して体験することを実施しました。事前にいろいろなパターンを練習してくれていました。のって,つっこむには,相手を理解することが不可欠だという考え方です。少し寒かったのですが,すてきな交流がすすめられたと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

加茂川中学校ブロック小中一貫教育

研究発表会のご案内

京都市小学校運動部下活動等ガイドライン

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp