京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:67
総数:346262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)R6年度着任式・始業式(8時30分登校) 入学式:10時より受付 10時30分開始

PTA壁新聞で「優秀賞」!

 12月16日(土)みやこめっせにて,「第20回京都市PTAフェスティバル」が開催されました。
 その中に,全市の学校と幼稚園が出品する「PTA壁新聞コンテスト」がありますが,本校PTAさんの作成された新聞が,見事「優秀賞」に輝きました。本当におめでとうございます!
画像1
画像2

「第54回小学校校内放送アナウンスコンクール」で優勝!

 12月17日(日)京都アスニ―で,「第54回小学校校内放送アナウンスコンクール」が開催され,本校から児童2名が出場しました。この日に向けて,休み時間を使って一生懸命に練習してきました。
 当日は,2名とも練習の成果を十分に出し切り,1名は,見事,優勝「京都市教育長賞」に輝きました。優勝した児童は,2月に行われる京都市大文字駅伝の閉会式でアナウンスをすることになりました。元町の代表として頑張ってほしいと思います。 
画像1
画像2
画像3

おにごっこ

 2年生の国語の学習で,“「遊び紹介カード」を作って,1年生におすすめのおにごっこを紹介しよう”という単元があります。今日は,学習で作った「遊び紹介カード」を使って1年生と遊ぶ日です。みんなの前での“遊び方の説明”は練習をしっかりしたことが窺われ,いい説明でした。1年生たちは,早くやりたくてうずうずしています。始まるとみんな走り回っています。2年生は,じぶんたちのかんがえた,より面白くする工夫を付け加えていきます。「しゃがんでおにから逃げられるのは10秒だけ。」「鬼の数を増やします。」どんどんエキサイトしていきます。その中で不思議な現象がみられます。どんどん鬼に近づいていきます。走っているおにと並走している1年生もいます。鬼をしたい人がいるんです。おにごっこなのに,おにを追いかけています。
画像1
画像2
画像3

いい天気,でも風は冷たい

 空は晴れ渡り,いいお天気の中「元町っ子マラソン」を行いました。今までの練習の成果を発揮しようとみんな張り切っています。6年生からスタートです。続いて5年生。1年生まで続きます。川の鳥たちも応援してくれているカモしれません。風が冷たいので橋の上ではちょっとつらそうな子どももいました。でもみんな前向きに最後まで走り切りました。ちょっと疲れたけれど,やりきったという表情で帰途につきました。
画像1
画像2
画像3

たてわり活動

画像1画像2画像3
 現在のグループとなり,約8か月経ち「たてわり活動」がますます活発になっています。今月からは,たてわりそうじで校舎の中を掃除しています。5・6年生が掃除場所や役割分担を決め,掃除用具を準備してすすめています。1年生の子どもたちも4月当初は緊張気味でしたが,今ではリーダーの指示をよく聞いて動けるようになりました。
 「たてわり遊び」の取り組みは慣れたもので,ほぼ子ども達だけで進めることができています。来年度も元町校のよき伝統として引き継いでいってほしいと思います。

北上支部「国語科」自主研究発表会

 12月8日(金),「北上支部『国語科』自主研究発表会」を開催いたしました。本校での研究発表会は2年ぶりで,今回は,2年,3年,5年の学級を公開しました。参加者数は,北上支部の教職員の方々と京都教師塾の塾生さんを合わせて80名を越えました。また,多数の保護者のみなさんにもご参観いただきました。
 公開授業の後は,研究協議会を行い,グループディスカッションで授業の内容について交流したり,お忙しい中お見えいただいた指導助言の先生方のご指導を受けたりしました。
 みなさからのご意見を大切にし,授業力の向上をさらに図っていきたいと考えています。ご参加、ありがとうございました。
 

北上支部「国語科」自主研究発表会

 12月8日(金),「北上支部『国語科』自主研究発表会」を開催いたしました。本校での研究発表会は2年ぶりで,今回は,2年,3年,5年の学級を公開しました。参加者数は,北上支部の教職員の方々と京都教師塾の塾生さんを合わせて80名を越えました。また,多数の保護者のみなさんにもご参観いただきました。
 公開授業の後は,研究協議会を行い,グループディスカッションで授業の内容について交流したり,お忙しい中お見えいただいた指導助言の先生方のご指導を受けたりしました。
 みなさからのご意見を大切にし,授業力の向上をさらに図っていきたいと考えています。ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

中間マラソン始まりました。

 12月12日(火)の「元町っ子マラソン」に向けて,「中間マラソン」が始まりました。音楽に合わせてこれから「元町っ子マラソン」当日まで中間休みに走ります。今日は頑張れたでしょうか。みんな張り切っていました。
画像1
画像2
画像3

先生!来て来て!「虹が出てる。」

 職員室に2年生の女の子が飛び込んできました。「来て,来て。」
 普段は一輪車でよく遊んでいる子どもたちだったので,こけて,けがでもしたのかと考えてついていくと,「先生,虹が出てる。」と空を指さしました。うっすらとしていて見えにくい虹です。「もう消えちゃったのかな。」「まだちょっとだけ見える。」と話し合っています。
 しばらくすると,また職員室に飛び込んできました。「今度ははっきりしてる。」急いでついていくと,確かにはっきり見えます。子どもたちは,「みんなに見てほしい。」「担任の先生を呼びに行こう。」と,かしましく話していました。
画像1
画像2
画像3

わすれられないおくりもの

 11月27日の児童集会は図書委員会の担当です。今回はしっとりと朗読会です。本の内容に惹きつけられ,静かな聞き手の中を,図書委員の声が響きます。とても練習したのでしょう。みんなはどんどんお話の中に入っていきます。
 元町小学校らしい時間を過ごしました。
 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

加茂川中学校ブロック小中一貫教育

研究発表会のご案内

京都市小学校運動部下活動等ガイドライン

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp