京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up16
昨日:75
総数:347879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談:4月19日(金)2・4・6年(6年修学旅行説明会も実施) 4月23日(火)1・3・5年

『6年生卒業遠足』〜part 1〜

画像1
画像2
画像3
      6年生が卒業遠足で,大津市にあるBSCウォーター・
     スポーツセンターに行きました。
      この遠足が,9名で小学生として行く,最後の遠足
     となります。
      子どもたちはよい思い出を残せるように一日一日を
     精一杯過ごしています。今日の卒業遠足でも,また一つ,
     すてきな思い出ができたようです。

      卒業式まで残りわずか,いよいよカウント・ダウンも
     始まったようです。6年生のみなさん,どうか悔いのない
     日々を送ってください。

『6年生卒業遠足』〜part 2〜

画像1
     ウォール・チャレジです。上を見るとやはり高いです。
     乗り越えられるか,心配になってきました。
     でも,みんなで声をかけ合い,力を合わせて,
     全員乗り越えることができました!
     
     チームワークの勝利です!
画像2

『6年生卒業遠足』〜part 3〜

画像1
     ちょっぴり寒かったですが,湖畔でのバーベキューは最高です!

画像2

『涙,涙の6年生を送る会でした!』

画像1
画像2
画像3
     「6年生を送る会」がありました。
     卒業していく6年生が一人ずつ体育館に入ってきて,
    台の上にあがって自分の名前を言う時,5年前の「1年
    生を迎える会」を思い出しました。あの時も,一人ずつ
    体育館に入ってきて,台の上で自分の名前を言いました。
     1年生の時の方が,声が大きかったように思います。
    はずかしいのか,それも成長の証のようにも思います。
     はじめに,1年生から各学年ごとに6年生のみなさん
    への送る言葉と歌や楽器の演奏がありました。次にゲーム
    「貨物列車」,しして,1年生から6年生までみんなで
    『NO MORE CRY』を歌って踊りました。6年生のみなさん
    との最後のゲームとダンスでしたが,みんな楽しそうでした。
     プレゼント渡しのあと,6年生のみなさんからも全校のみな
    さんにプレゼントがありました。
     手作りの色鮮やかな今年のカレンダーです。プレゼントのカ
    レンダーを大切にするのと同じくらい一日一日を大切に過ごし
    ていきたいと思います。
     最後は,みんなでアーチをつくって送りました。
    6年生のみなさん,あと少しで卒業ですね。いつまでも元町校
    のことを忘れずにいてくだいね。そして,中学校へ行っても
    自分の夢に向かって,がんばってください。

20%アップの金メダル

画像1画像2画像3
食後に歯をみがく習慣を身につけるため,2月14日(月)から2月18日(金)までの5日間,今年度2回目の『お昼のはみがき強化週間』を実施しました。
今回は,事前に「はみがきのきほんクイズ」にチャレンジしてもらいました。(2月保健の日資料)

5日間全てに○印がつくと「はみがき賞」。
さらに,前期と後期の結果をもとに,「金・銀・銅のメダル」。
(3種類のシールを使い,金と銀は浮き出しシールでメダルをイメージ)

前期と後期が全て○印で金メダルをもらった児童は全体の70%。
昨年度は50%より,20%アップです。すばらしい!
子どもたちは,担任の先生から「はみがき賞」とそれぞれの「メダル」を受け取り,教室にはうれしそうな笑顔があちらこちらに。
中には,うれしさのあまりリズム感ある喜びの舞?までも。

これからも,歯みがきの習慣を楽しく身につけて,クラスみんなで継続できたらと思っています。


『ありがとう さようなら!』

画像1
画像2
画像3
    今年度最後の「うたごえ集会」がありました。
    6年生のお兄さん,お姉さんと一緒に歌うのも今日が最後と
   なりました。
    曲目は,卒業式でも歌われる予定の「ありがとう さようなら」
   です。1年間を振り返る中で,一人一人がそれぞれに思い描く人に
   対して,「ありがとう さようなら」という気持ちを込めて歌いま
   した。みんなの美しい歌声が体育館いっぱいに広がっていました。

『おもてなしの心を学びました!』

画像1
画像2
画像3
    今日は5年生と6年生が『茶道』に挑戦しました。
    はじめに,元町学区内にお住まいの茶道の先生より,茶道について
   その歴史と文化について紹介していただいた。歴史的な内容では,
   茶室特有のにじり口の話や,茶道が自然体のままで季節感を大切にし
   「もてなし」「しつらえ」を基本にしていることなどを学びました。
    その後,実際に茶道の作法を学びました。「おはこび」などもしま
   したが,大変緊張しました。『ちょっと,いっぷく…!』という余裕
   は全くありませんでした。
    総合的な学習の時間を活用し,日本の伝統文化である茶道の実際を
   体験することができ,茶道の作法を通して,茶道の形式美とその裏に
   ある昔人の心遣いや知恵を知り,日本の伝統文化のよさにふれること
   ができたように思います。しかし,何よりも『おもてなしの心』を学
   んだように思います。
    準備から指導まで,学区内にお住まいの先生方にお世話になりました。
    本当にありがとうございました。

『いつまでもお元気で・・・!』

画像1
画像2
画像3
    2月17日(木),3年生が『総合的な学習の時間』に2回目の
   『元町すこやか学級のみなさんとの交流』を行いました。
    はじめに,3年生が『パフ』という曲のリコーダーの演奏と歌を
   聴いていただきました。
    次に,すかやか学級のみなさんから昔の学校のことや生活の様子
   などをお聞きしました。写真などの物と一緒に,いつまでも思い出
   を大切にしておられる気持ちは見習いたいと思います。
    そして,「ぼうずめくり」は楽しかったです。
    最後に,みんなで一緒に『雪』を歌いました。楽しい時間が
   “あっ!”という間に過ぎていきました。
    その後,給食も一緒に食べました。今日のメニューは,「麦ご飯」
   「ぷりぷり中華炒め」「豆腐と青菜のスープ」です。いずれも子ども
   たちには,人気のあるメニューです。子どもたちにつられて,おかわ
   りをしておられる方もあり,元町すこやか学級のみなさんにも気に入
   っていただきました。
    また,おしゃべりしながらの給食も楽しかったです。あっと,いう間
   に時間が過ぎました。この次,お会いするのが,今から大変楽しみです。
    『いつまでもお元気で・・・!』

『いずれも力作ぞろいです!』〜作品展1〜

画像1
画像2
画像3
      5年生と6年生が力を合わせて制作した学校百人一首です。

『いずれも力作ぞろいです!』〜作品展2〜

画像1
画像2
画像3
      6年生と書道サークルのみなさんの作品です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式合同練習(1・2校時)
3/21 春分の日
3/22 給食終了  門はき3年  卒業式リハーサル(1・2校時)  卒業式前日準備(6校時)
3/23 卒業式
3/24 修了式  交通安全指導でお世話になっている方々に感謝する会  大掃除
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp