京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up13
昨日:84
総数:347801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観・懇談:4月19日(金)2・4・6年(6年修学旅行説明会も実施) 4月23日(火)1・3・5年

グリーンベルト清掃

画像1画像2
 毎月第2土曜日の午前9時から地域の『元町愛護会』のみなさんにお世話になり,さらにPTAのみなさんのご協力を得て,元町小学校のグリーンベルトの清掃と元町小学校周辺の清掃をしていただいております。元町小学校は,地域のみなさまやPTAのみなさま,保護者のみなさまに支えられているのだと再認識しております。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

『春の遠足に行ってきました。』

 5月13日(水)1年生・2年生・3年生が春の遠足に行ってきました。前日に雨が降ったので,お天気が心配でしたが,朝には雨も上がり,1年生と2年生は『動物園』に,3年生は『大文字山』へとみんな元気に遠足に出かけました。
 動物園では,1年生と2年生がグループごとに力を合わせて,オリエンテーリングをしました。2年生が1年生をうまくリードできました。
 3年生の『大文字山』の遠足では,みんなで励まし合いながら登りました。頂上はかなり寒かったですが,空気もきれいで,京都の町のながめは最高でした。
 また,路線バスで行きましたが,一人一人バス代を払う練習もしました。

画像1画像2画像3

『5月は憲法月間です。』

 5月11日(月)の朝会では,校長先生から「人権の日」のお話がありました。
本校の目指す子ども像「かしこく やさしく たくましく」の「やさしく」につながるお話でした。日本国憲法の3本柱「国民主権・平和主義・基本的人権の尊重」を中心に,子どもたちにわかりやすくお話されました。そして,最後に福島 主一郎氏の『あいさつ』という詩を紹介されました。

    『あいさつ』
「おはよう」というと   目がさめる
「いただきます」というと おなかがすく
「いってきます」というと げんきにいける
「ありがとう」というと  きもちがいい
「ごめんあさい」というと ほっとする
「おやすみなさい」というと いいゆめみられる
 あいさつって うれしいな

 校長先生のお話をうけて,その後小野教諭が人と人をつなぐのは,「あいさつ」であるというお話をしました。
 教室にもどってからも,担任の先生と自分と人を大切にする話し合いをしました。 
 元町校の子どもたちは,また一歩,『やさしい子』に近づいたようです。

画像1画像2画像3

5年生『大豆をまきました!』

 5年生が大豆をまきました。これは,家庭科学習の一環で,大豆を育て,収穫し,
6年生になったら,収穫した大豆からお味噌をつくり,それをもとにお味噌汁をつくって,ごはんと一緒に食べようという,長い取組みの始まりです。
 無事,『お味噌汁』までたどりつけるよう,5年生のみなさん,がんばってください!!!
画像1
画像2
画像3

『1年生の交通安全教室』

 昨日に続き,1年生の話題です。今日,1年生対象の交通安全教室が行われ,北警察署の方々や地域のボランティアのみなさんに指導していただきました。
 はじめは,人形を使って,交通事故のおそろしさや交通ルールを守る大切さをわかりやすく,楽しくお話していただきました。その後,実際に,一人ずつ北山通り新町の交差点の横断歩道を渡って,学校にもどってくる練習をしました。
 右折,左折してくる自動車による交通事故が多いそうです。そこで,自動車が右折してくるのか,左折してくるのか,自動車のどこを見たらわかるのかを教えてもらいました。
 今,ゴールデンウィーク真っ只中ですが,今日の交通安全教室で学んだことをしっかり守って,事故やケガのない,楽しいゴールデンウィークを過ごしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

『学校たんけん(1)』

 4月27日(月)の3・4校時に生活科で,1年生と2年生の『学校たんけん』の学習がありました。
 はじめて,1年生と2年生が一緒に学習するので,はじめに,顔合わせと自己紹介のセレモニーがありました。最初は,1年生も2年生も少し恥ずかしそうでしたが,『たんけん』がはじまると,すっかり打ちとけて,なかよく楽しそうに『たんけん』していました。
 2年生は,1年生にやさしく声かけができていました。職員室に来た時は,「ここに来るときは,『失礼します。』『○○の用事があります。入ってよろしいですか?』と言ってから,職員室には入るんだよ。」とていねいに教えていました。
 この日は,1年生のお兄さん,お姉さんとして,しっかりできていました。また,2年生として,たのもしく見えました。
 次回は,1年生だけで,『学校たんけん』をします。2年生に教えてもらったことをしっかり守って,りっぱに『たんけん』してください。
  がんばれ,1年生!!!

画像1画像2画像3

『1年生を迎える会』

画像1画像2画像3
 児童会のみなさんが計画した『1年生を迎える会』が,4月23日(木)に行われました。
 はじめに,1年生が一人ずつ入場し,担任の藤井先生から名前を呼ばれると「ハ〜ィ!」と元気な,大きな返事をしてから,自分の座席につきました。
 次は,一人ずつ自己紹介タイムでした。緊張(?)しながらも,どの子も,せいいっぱい,自分をアピールすることができました。
 そして,全校みんなによるゲームタイムです。『貨物列車…』では,全校児童113名の長〜〜い列車ができました。最後に,「手のひらを太陽に」をお兄さん,お姉さんと一緒に,元気よく歌うことができ,全校のみんなとなかよくなれました。
 今日は,“ニューフェイス”1年生のみなさんの華やかな『元町校デビュー』の一日でした。

元町小学校の沿革史

         元町小学校の沿革史

  昭和11年 9月 1日  京都市第三室町尋常小学校として開校
        10月19日  開校式
  昭和15年 6月19日  立花小枝子さんが健康優良児日本一に選定
される。   
  昭和16年 4月 1日  京都市立元町国民学校と改称
  昭和20年 4月 1日  第一次集団疎開(与謝郡日置村)
         8月 8日  第二次集団疎開
        10月14日  集団疎開児童帰京
  昭和22年 4月 1日  京都市立元町小学校と改称
         4月 1日  元町PTA創設
  昭和28年 5月10日  児童会旗・校章を改正
  昭和30年10月27日  近畿視聴覚教育研究大会開催
          〜28日 
  昭和31年 6月10日  運動場改装
         9月30日  図書館新設工事完成
        10月14日  元町同窓会第一回総会
        11月 1日  創立20周年記念式
  昭和32年11月 3日  優良図書館として表彰を受ける
  昭和34年 6月11日  NHK委嘱校として研究報告協議会を開催
  昭和36年10月 5日  創立25周年記念式,校歌制定
  昭和41年 6月17日  放送教育研究関西大会開催
         8月29日  プール竣工
        10月19日  創立30周年記念式
  昭和47年 4月15日  京都府交通安全表彰受賞
  昭和51年 8月10日  北校舎東半分工事完了
  昭和53年 3月20日  北校舎西半分工事完了
  昭和54年 9月 8日  本館工事完成,屋外便所完成
  昭和56年 3月25日  給食調理室工事完成
  昭和59年 3月26日  屋内体育館工事完成
  昭和59年 6月25日  体育倉庫新設
         9月 7日  校門付近整備完了
  昭和61年 9月 1日  ランチルーム完成
        10月18日  創立50周年記念式
  昭和62年 9月 1日  小鳥飼育小屋新設
  昭和63年 2月20日  運動場北側花壇整備 

  平成 元年12年 7日  防球ネット設置
  平成 3年 3月12日  生活科ルーム「元町ひろば」完成
  平成 4年 2月 1日  観察池 二基 新設          
         3月20日  夜間照明取付工事完成
  平成 6年 2月18日  兎飼育小屋新設
  平成 7年 5月17日  金銭教育指定校7・8年度
  平成 8年 2月13日  支部自主研究発表(道徳)
  平成 9年 2月 3日  コンピュータ室完成
         2月 6日  消防倉庫設置
  平成 9年11月26日  支部自主研究発表(道徳)
  平成10年 4月 1日  育成学級(ろ組)開設,プール改修竣工
        11月17日  支部自主研究発表(道徳)
  平成11年11月16日  フロンティアスクール推進事業指定研究発表
                               (道徳)
        12月28日  グリーンベルト工事竣工
  平成12年 1月22日  ふれあいサロン開所式
  平成12年11月22日  フロンティアスクール推進事業指定研究発表
                               (道徳)
  平成13年 4月 1日  京都市教育委員会「21世紀の学校づくり
                推進事業指定校」の指定を受ける
        10月19日  創立65周年記念式
        11月20日  フロンティアスクール推進事業指定研究発表
                                (道徳)
  平成14年11月22日  支部自主研究発表(道徳)
  平成15年12月 5日  支部自主研究発表(道徳13年次) 
  平成16年12月 5日  みやこ学校創生事業(みやこステップアップ・
               スクール)指定研究発表1年次(道徳14年次)
  平成17年12月 9日  みやこ学校創生事業(みやこステップアップ・
               スクール)指定研究発表2年次(道徳15年次)
  平成18年 3月 4日  風力発電機設置  
  平成18年 4月 7日  給食室簡易ドライ方式工事完了
        10月19日  創立70周年記念式典及び校区ラリー実施
        11月10日  校内LAN設置工事完了
        12月 8日  みやこ学校創生事業(みやこステップアップ・
               スクール)指定研究発表3年次(道徳16年次)
  平成19年12月 8日  みやこ学校創生事業指定研究発表
                        (道徳16年次)
  平成20年12月 5日  「しなやかな道徳」教育推進校指定研究発表会




校 歌

          校     歌
                 
                 作詞 平井 乙麿  
                 作曲 平井 善次

    1.賀茂のそよ風   あふれる希望
      しずかな窓の    学びのこだま
      元町の元町の    ぼくたちわたしたち
      きょうも仲よく   あかるい笑顔
    
  
    2.あおぐ比叡の   すがしいみどり
      正しくつよく   すなおにはげむ
      元町の元町の   ぼくたちわたしたち
      きょうも元気よ  あかるい笑顔

     
  

学校教育目標

               学校教育目標
       
         たくましく,人間性豊かな,元町の子の育成
       
         〜心を通わせ人と豊かな関わりをもてる子〜


 <めざす子ども像>

 かしこい子 … 基礎・基本(学力・生活)を身に付け,進んで行動し,責任を持
         ってやり抜く。 
         『読書がいっぱいできる子 掃除・後片付けがきちんとできる子』

 やさしい子 … 人との豊かな関わりを通じて,豊かな感性を育み,相手を思
         いやり,自分も人も大切にすることができる。
         『気持ちのいい挨拶ができる子 言葉を大切にする子』

たくましい子 … 自分の心や体について学び,健康自立に向けての資質や能
         力を身につける。
         『しっかり遊べる子 早寝早起きのできる子』
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 教職員着任式  前期始業式  平成22年度入学式
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp