京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:63
総数:348315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1・2年遠足:4月30日(火)【予備:5月10日(金)】 1年生を迎える会:5月1日(水)2校時

『元町っ子マラソン』

 前日に雨が振り,今日もお天気が心配されましたが,晴天に恵まれ,『元町っ子マラソン』が実施されました。今日は,ここ数日に比べると暑いぐらいの陽気で,絶好のコンディションのもと,子どもたちは,自分のペースで自分の目標に向かって,汗をかきながら一所懸命走り続けました。
 特に目を引いたのは,『元町っ子マラソン』初参戦の1年生のがんばりです。1年生の子どもたたちは,はじめての元町っ子マラソンでしたが,自分の目標に向かって,全員,1時間走りきりました。
 全学年,1時間走り続け,1万メートル以上走った子どももいたようです。
 走路の安全を確保するためにお手伝いいただいたPTA役員の皆様はじめ,子どもたちの応援・激励にかけつけてくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。今後とも,ご支援・ご協力,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

すいみん その5 じわじわ人気

画像1画像2画像3
読書の秋。
今,保健室でじわじわ人気の本があります。

それは,『睡眠学』の本。

これは,すいみん博士の宮崎総一郎先生が元町小学校に来られた際,プレゼントしてくださった本です。(すいみん その1〜その4 参照)教育現場では, 子どもの寝不足が深刻な問題になっていることより,「眠りで日本の子どもを元気にしたい!」という思いから執筆されたそうです。内容は,健やかな発育のヒミツがマンガでわかりやすく載っています。

睡眠は,「脳を創る」,「脳を育てる」,「脳を守る」,「脳を修復する」という大切な役割を担っています。適切な睡眠は,子どもの成長発育において,最も重要です。また,11月体重測定時に勉強した,抵抗力をアップさせるための「ひみつのパスワード」にも入っています。

休み時間,子ども達は楽しんでこの本を読んでくれています。読書を通して,自分の睡眠を振り返るひとつのきっかけになってくれれば…と思っています。




『はんなり,しっとり…と!』〜その2〜

〜その1〜に 続く!

 みんなの代表で担任の藤原先生が十二単を着ました。キモノ一枚一枚は大変軽いのに,十二単全体の重さが18kgもあり,先生も予想以上の重さにはびっくりしていました。その重さ故なのか,藤原先生は,さすがに『はんなり,しっとり…と!』していました。「先生には,毎日,十二単を着ててもらいたいなぁ!」という声が子どもたちから聞こえてきそうです。
 十二単を着るときは,1枚1枚ゆっくりと着ていくので時間がかかったのですが,十二単を脱ぐときは,『もぬけのから!』の語源にもなったとおり,すっぽりと,一度に十二単を脱ぐことが出来ました。
 『もぬけのから!』の瞬間を見られて,感激しました。日本の文化を大事に継承していきたいですね。


画像1
画像2
画像3

『はんなり,しっとり…と!』〜その1〜

11月20日(金),6年生の和装教室がありました。西陣織会館から着付けの先生方に来ていただき,着物は自分で選び,着せてもらいました。
体育館では,児童と教職員のみなさんにお茶のお運びをし,りっぱに接待をしてくれました。でも,みんなの様子を見ていると,なかなか『はんなり,しっとり…と!』とは,いかなかったようで,動きは普段とあまり変わりませんでした。
・・・ちょっぴり,残念です・・・!

〜その2〜に to be continued!
画像1
画像2
画像3

『感動をありがとう!』

 今日は今にも雨が降りそうな天候で,開催が危ぶまれましたが,ほとんど雨がふることもなく,大文字駅伝大会出場校を決める北上支部予選会が賀茂川河川敷(北大路橋〜出雲路橋の周回コース)で行われました。
 この日に向けて,各校,それぞれに厳しい練習をしてきていますが,本校の6年生も毎朝練習をし,夏休みも早朝より練習を積み重ねてきました。
 みんなが,自分の持てる力を精一杯出し,一所懸命,ひたむきに走っている姿に,応援しているわたくしたちも『感動』しました。!
 残念な結果には終わりましたが,この予選会でみんなが自己ベストを出すことが出来たことは,練習の成果であり,大変すばらしいことだと思います。6年生のみなさん
自分に自信をもって,これからもがんばってください。今日まで,ご苦労さまでした。
そして,『感動』をありがとう!

 柊野小学校のみなさん,上賀茂小学校のみなさん,大文字駅伝大会出場,おめでとうございます!
 本大会では,北上支部の代表として,わたくしたちの分までがんばってください。
応援しています。健闘を祈っています! 
画像1
画像2
画像3

ひみつのパスワード

画像1画像2画像3
11月体重測定時,「抵抗力」について勉強しました。
かぜ・インフルエンザが流行る季節,同じ環境にいても,かぜをひきやすい人もいれば,あまりひかない人もいます。その違いは,私たちの体の「抵抗力」が関係しています。
そこで,抵抗力をアップさせるための『★ひみつのパスワード★』をこっそりお伝えしました。

パスワードは5文字。
1文字ずつ,大切な意味が。
パスワードの5文字目はみんな大好き!

その後・・・
ひみつのパスワードを色々な場面で耳にするようになりました。
保健室に入る時,保健室前の廊下を通る時,朝や帰りのあいさつに続けて,時には呪文のように。。。
元気な笑顔でうれしそうにパスワードを言ってくれます。
よかったら,皆様方も,ひみつのパスワードを子どもたちから教えてもらってください。きっと,こっそり教えてくれると思います。
そして,みんなで楽しく抵抗力アップをめざしたい…と思っています。





『給食は,カレーライスでした!』(5年生)

 総合的な学習の中で,洛北幼児園のみなさんと交流を始めて3回目の交流となります。お互いに名前も覚え,もう,すっかり顔なじみになっています。トランプや竹馬,いすとりゲーム・・・など,一緒に活動する内容をいろいろと考えていましたが,5年生の子どもたちにとって,今日の交流のメインは,保育園で食べる『給食です!』
 小学校の給食で食べるカレーライスも大変おいしいですが,保育園のお友達と一緒に食べるカレーライスもおいしかったです。「こんな交流なら毎日でもいいなぁ!」という声が聞こえてきそうです。次の交流がどんな内容になるか,今から楽しみです。
 今日は,洛北幼児園の園長先生はじめ,教職員のみなさま,保育園児のみなさま,
本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

『心をひとつにして・・・!』

 11月7日(土),京都市学童大音楽会が行われました。昨日の学芸会での感動もさめやらぬ中,ろ組,4年生,5年生,6年生のみなさんは,『心をひとつにして…!』見事な歌声を披露してくれました。
 いつも元気なみんなですが,京都会館の大舞台での出番が近づくにつれて,だんだん無口になってきていました。普段,味わうことのない緊張感を感じているようでした。
 でも,『いざ!出番』となると,「緊張感」を「力」にギァー・チェンジし,自分自身を高め,一人一人が自分の持てる力を十分に発揮することができました。
 京都会館第1ホールいっぱいに,元町校の子どもたちの清んだ美しい歌声とハーモニーが響き渡りました。『感動』しました。
  ろ組,4年生,5年生,6年生のみなさん,『感動』をありがとう!!!
画像1

『学芸会』〜その3〜

 6年 劇『六年い組はゴミ教室』
    「そうじなんて好きじゃない!面倒くさい!」六年い組の子ども達は何でも
   人任せです。そんなある日,担任の先生は「そうじをしないことにしたら?」
   と投げかけます。大喜びの子ども達。この後どうなっていくのでしょう・・・?

  最後は,ろ組・4年・5年・6年の合唱『つばさをだいて』です。
 明日の11月7日(土)京都会館第1ホールで行われます『京都市学童大音楽会』
 にろ組・4年・5年・6年生が出場します。『つばさをだいて』を合唱します。
  みなさん,それぞれの学年の学芸会の練習の合間を縫っての練習でしたが,学年
 の枠を超えて,『みんなで心を一つにして』練習してきました。
  美しい歌声と心を一つにしたすばらしいハーモニーが体育館いっぱいに広がり,
 聴かせてもらっているわたくしたちも『感動』しました。
  明日もきっと,京都会館いっぱいにみなさんの歌声が響きわたることと思い
 ます。ろ組・4年・5年・6年生のみなさん,自信を持ってがんばってください。
       そして,『みんなで心を一つにして!』
画像1
画像2

『学芸会』〜その2〜

 3年 劇『はりきり王国』
     何でも,はりきることの大すきなはりきり王国の 王さまが,ある日,
    はりきり大会をひらきました。次々とはりきりチームが出てくる中,ひと
    りだけ何もしていない人がいます・・・?

 4年 劇『与太郎地ぞう』
     盗賊団にぬすまれてしまったお地蔵様の変わりに,食いしんぼうの与太郎
    がお地蔵様になります。そこにあらわれる代官とおかっぴき…。
    村の人たちを巻き込んでの大騒動。はたしてお地蔵様は無事に戻ってきた
    のでしょうか?

 5年 劇『注文の多い料理店』
     森の中へ猟師たちが,かりにきています。大切な 命を奪われてしまって
    はたいへん。動物たちは,この危機を何とか人間にわかってほしいと,ある
    事を考えています・・・?
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 教職員着任式  前期始業式  平成22年度入学式
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp