京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up144
昨日:365
総数:561919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童対象の就学前健康診断は、11月28日(木)の午後から行います。

【3年生】長さ2

いろいろなものの長さをはかって試し、巻き尺の使い方について体験的に学びました。

身近なさまざまな長さや道のり、距離などに関心をもってくれると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

【3年生】長さ1

算数科の学習の様子です。

長さをはかるものを出し合い、ものさしや巻き尺について調べました。
画像1画像2

4年生 算数「2けたでわるわり算」

画像1画像2
 算数では、「2けたでわるわり算」の学習に入っています。最初は10円玉を分けて、割り算の仕方を考えました。それぞれ、しっかりと図を描いて考えることが出来ていました。

4年生 身体計測

画像1画像2
 2学期の身体計測がありました。計測する前に、養護教諭から「熱中症」について教えていただきました。真夏日や猛暑日が増えている今、しっかりと対策を知って体を守っていきたいと思います。身体計測では、自分の成長に喜ぶ声が多く聞こえてきました。

4年生 総合的な学習の時間「エコライフチャレンジ」

画像1画像2
 総合的な学習の時間でエコライフチャレンジのまとめをしました。夏休みにお家で取り組んできたエコライフを交流し、タブレットを使ってエコライフ診断書を作りました。「前よりもエコな生活が出来るようになった!」と喜んでいる子が多かったです。学習はこれでおわりますが、これからも地球にやさしい生活を続けてほしいと思います。

4年生 国語「ポップを作ってみよう」

画像1画像2
 国語の学習でポップ作りに取り組んでいます。ノンフィクションの本を読み、その本の魅力を伝えられるキャッチコピーを考えています。どんなポップが出来るのか、今から楽しみです。

マット遊び【1年生】

画像1
 体育科の学習では、「マット運動」が始まりました。今日はマットの準備片付けの仕方と体慣らしの仕方を学習して、ころころと転がったり、ぴょんぴょん跳ねたりしながら楽しく学習を進めました。1年生のうちにいろいろな技がマスターできるように少しずつ頑張っていきます。

2学期が始まりました【1年生】

 夏休みが明け、2学期が始まりました。静かだった教室に明るい声とともに、元気な子どもたちが戻ってきました。夏休みの楽しかったことや、がんばったことなどいろいろなお話をしてくれます。どの子もいろいろな経験をして、ひとまわり大きくたくましくなったように感じられます。2学期はたくさんの行事があり、ご協力いただくことも多いと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1画像2画像3

理科だより6年「水よう液の性質」

6年生、2学期の理科は、水よう液の学習です。
・水よう液は、酸性・中性・アルカリ性の3つに仲間分けをすることができる。
・リトマス紙を使うと、水よう液の酸性・中性・アルカリ性を調べることができる。
・リトマス紙には、赤色リトマス紙と青色リトマス紙がある。
・酸性の水よう液では、リトマス紙が赤色に変化する。
・アルカリ性の水よう液では、リトマス紙が青色に変化する。
・中性の水よう液では、リトマス紙の色は変化しない。
こうしたことを確認した上で、次の時間水よう液を調べるためのノートの準備をしました。
ピンセットで、リトマス紙をあつかうので、苦労している児童もいましたが、みんなノートの準備が完了しました。
画像1

2学期が始まりました

 34日間の夏休みが終わり,26日(月)より2学期が始まりました。残暑が厳しい中、子どもたちは。元気に,また照れたような笑顔を見せながらぞくぞくと登校してきました。PTA本部の方々もあいさつ運動で一緒に子どもたちに声をかけていただきました。気持ちの良いスタートが切れました。本当にありがとうございました。
 その後の始業式は,各教室にてオンラインで行いました。2学期は,子どもたちの心と体が大きく成長する時期でもあります。大きな学校行事も続きます。9月に4年生の宿泊学習、10月には運動会、11月は音楽発表会、40周年を祝う会、6年生の修学旅行と続きます。子どもたちにとって思い出に残る、そして成長の糧となるよう準備していきます。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
 また,子どもたちが安心して学校生活が送れるように大切なこととして,何気ない一言で人を傷つけてしまうことがあること、他の人のことを悪く言うのは「いじめ」につながること、「やさしさと思いやりの心」で過ごすことが大切であるということを話しました。
みなみっ子の合言葉「やさしさと思いやり」「一生懸命はかっこいい」を実践してほしいと思います。 
 パリオリンピックで盛り上がった夏休みですが、8月28日には、パリパラリンピックが開催されます。本校の卒業生、宇津木美都さんの活躍も期待したいですね。応援よろしくお願いいたします。
 夏休みの間,子どもたちの健康や安全を温かく見守っていただきました地域・保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。また,立ち番ボランティアの皆様,今後とも子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp