京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up19
昨日:36
総数:224230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ともだちの考えがくわしくなるには

画像1
 国語の時間では「あったらいいな、こんなもの」の単元を学習しています。ともだちの考えが詳しくなるには、どんな話を詳しく聞いてあげたらいいか考えることができました。ペアになり、それぞれ自分たちの考えが詳しくなるように話し合うことが出来ました。

6月朝会・児童朝会

画像1画像2
 先日、6月の朝会と児童会が行われました。11匹のネコシリーズの本から、きまりやルールを守るのはなぜかなというお話がありました。みんなが楽しく過ごすためにしっかりと守っていってほしいと思います。
 朝会の後には、全校音楽集会が行われました。今週は、校歌をみんなで歌詞に気を付けて歌いました。これから覚えていく1年生にとてもきれいな歌声を聞かせることができました。

英語で伝え合おう

画像1画像2画像3
 外国語活動の時間には、1から20までの数を英語で伝え合う学習をしています。リンゴの数や友だちの選んだ漢字の画数を当てるゲームを通して、学習した英語に親しむことができていました。
 友だちと楽しく質問しあう中で少しずつ英語で数字を言えるようになってきました。

タブレットを使って観察したよ

画像1画像2
 理科の学習ではチョウがどのように成長していくかについて学習しています。タブレットを活用しながら、チョウの体のつくりについて、肉眼ではなかなか見られない部分を観察しました。
 子どもたちは自分たちでチョウの画像を拡大しながら細かな部分まで観察記録をとることができていました。「チョウの体はこんな風になっているんだね」「チョウの足は6本あるんだ」とたくさんの学びがありました。

6年 いろどりいためを作ろう! Vol.2

画像1画像2画像3
 野菜が切れたら、いよいよ炒めます!「火加減、ちゃんと見なな!」「硬い野菜から入れな!」など、炒めるときのポイントも、グループでしっかり確かめながら取り組むことができました。
 意外と難しかったのが、塩こしょうの加減。「適量って、どれぐらい?」とはじめは戸惑っていましたが、みんなで味見しながら調整することができました。
 自分たちで作った「いろどりいため」は、とってもおいしかったようです。苦手な野菜があった子も、「おいしくて食べられた!」と、嬉しそうでした。

6年 いろどりいためを作ろう! Vol.1

画像1画像2画像3
 先日、家庭科で調理実習をしました。今回挑戦したのは、「いろどりいため」です。
 これまで、調理実習に向けて、作り方の手順を確かめたり、役割分担をしたりと準備を進めてきました。いよいよ本番!ということで、子どもたちは朝からとっても嬉しそう。家庭科の時間になると、「やったぁ!」という声が聞こえてきました。

 エプロンや三角巾をつけ、準備万端!どのグループも、みんなで包丁の扱い方や野菜の切り方を確かめながら、慎重に活動することができていました。「にんじんって、硬いし切るのが大変やな!」「ピーマンの種って、細かいし取りにくい!」など、やってみて気づいたことがたくさんあったようです。

生活科 〜さかせたいな わたしのはな〜

画像1画像2画像3
一人一人植えた朝顔の種から

芽がでてきました。

毎日、朝の用意をしてから、

中庭に行って水やりをしています。

他にも7種類の花を植えました。

いつお花が咲くのか、楽しみです。

もうすぐ水泳学習が始まります♪

画像1
 6年生は、3・4時間目にプール清掃がありました。
 全校児童が元気に水泳学習ができるよう、一生懸命にプールを掃除してくれました。きれいなプールの底が見えた時は、とても達成感を感じている様子でした。

かんさつ名人になろう

画像1
かんさつ名人になるために、育てているトマトや万願寺とうがらしをどれだけ成長しているのか観察しました。前回よりも大きくなったり、花が咲いたりと新たな発見がありました。

国土の気候の特色

画像1
先日の社会の時間にはたくさんの先生が参観する中、自分の考えをクラスのみんなに伝えることが出来ました。
 各地の雨温図を調べ、日本の気候の特色を考え、話し合うことが出来ました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

京都市立春日野小学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp